「美しい廃墟」写真展、3都市で開催決定!(東京・名古屋・広島)  朽ち果てる儚さ…15人のアーティストが廃墟のイメージを“変える”

株式会社BACON
2019-02-14 10:30

株式会社BACON(べーこん)は、ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」(東京都浅草橋)において、従来のイメージを覆す美しさから、廃墟をアート作品へと昇華した写真展「変わる廃墟展 2019」を2019年3月1日(金)~3月31日(日)に開催します。さらに、4月5日(金)~4月21日(日)の間、名古屋ギャラリーでの巡回展、5月17日(金)~6月2日(日)の間、広島パルコでの初開催も決定しました!

展示作品1

展示作品1

URL: http://tgs.jp.net/event/haikyo

朽ち果ててく儚さ、そしてイメージが“変わる”美しさの最新作を一挙大公開!

通常、廃墟と聞いてまず思い浮かべるのは、朽ち果てた印象、そして心霊的印象が強いと思います。本展では、見ているだけで廃墟のイメージが180度“変わる”、廃墟のもつ“美しさ”に注目。タイトルにもある“変わる”とは、今まで持っていたイメージの転換を意味しており、息をのむほど美しい写真や物語を想起させられる作品は男女問わずに楽しんでいただけるはずです。静寂のなかに眠る美しさを体感いただける写真展です。

また、会場内の特設ブースでは、プロジェクターによる動画作品の新作公開も予定。まるでその場に行ったかのような臨場感が楽しめます。
本展には、廃墟星景写真展などを行い、Instagramフォロワー数が3万人を超える啝(@neji_maki_dori)や前回に引き続き、8st、krampusら全15組のアーティストが参加予定。さらに、先着2,000名には、オリジナルのポストカードをプレゼントいたします。

本展では、一部新たにアルミフォトパネルを使用したメタルプリントされた作品の展示を予定。
通常のプリントとは異なり廃墟の美しさがより鮮明に楽しめる内容に。一部作品はメタルプリントでの購入も可能。

特設展示

パイオテック株式会社(PiOTEC HD Print)が協力のもと、メタルプリントを用いた作品の展示を予定。通常の作品とは異なり、写真では出せないような素材を生かした煌びやかな表現を楽しむことができます。「写真印画紙の3倍以上の品質耐久性」を誇ります。

美しさをテーマにした公式ガイドブッグは最新版が登場!

完売必至の公式図録は、内容を一新して新作ベースの数量限定の特別仕様で新登場。全作家の作品掲載はもちろん、展示してない作品の掲載などマニア垂涎の一冊に!

美しい廃墟が持ち帰れるオリジナルグッズに注目!

会場限定で購入できるオリジナルグッズはお土産にも最適。

・オリジナルノート(3種)  各400円
 美しいノートは数量限定で無くなり次第発売終了。

・クリアファイル(4種)   各350円
・ICカードステッカー(3種) 各300円

※上記はオリジナルグッズの一例です。
この他、作家陣のオリジナルグッズ、展示作品の限定販売なども予定。

参加アーティスト

啝 (Instagram @neji_maki_dori)

https://www.instagram.com/neji_maki_dori/
2006年頃より廃墟にハマり、撮影らしきものを始める。2012年頃より廃墟で星を撮り始める。2015年 個展「失われた場所プラニスフィア」(オリンパスギャラリー)などを経て今に至る。最近ドローンを買った。本展では、「memento mori(死を記憶せよ)」をテーマに新作を展示予定。

krampus (Instagram @krampus)

https://www.instagram.com/___krampus___/
ヨーロッパのなまはげとして産まれる。
小学校の時、ドッチボール試合中、人差し指でボールを止めようとして複雑骨折する。 中学生の時、体育倉庫に生えていたキノコを食べて救急車で運ばれる。高校生の時、単車のナポレオンミラーが盗まれる、2日後「予備あるんで使って下さい」と後輩に貰ったミラーは、自分のミラーで無事に返却される。現在、猫のスナイパーに狙われている。本展では「葬景」をテーマに新作を展示予定。

8st (Instagram @8st)

https://www.instagram.com/8st/?hl=ja
Instagramでの作品投稿と、「変わる廃墟展」では4度目となる出展。一般的には“暗い怖い”というイメージである廃墟写真。そこに自分の見た感動…でもなんかカッコいい!を伝えることをテーマに新作を展示予定。

ふゅーりー (Twitter @FURY_J)

https://twitter.com/fury_j
人呼んで「孤高の廃墟探索家」、または自称「単独廃墟男子」
2006年に「現地に行けばなんとかなるだろう」と、無計画でひとり飛行機に飛び乗り長崎へ。どうにかこうにか軍艦島への上陸を果たす。以来、本格的に廃墟趣味にのめり込み、現在までに全国300箇所以上の廃墟をほぼ単身で探索。特に好きなジャンルは旅館などの宿泊施設や、コンクリート打ちっぱなしのまま放置されている未成物件。いわゆるガチガチの「探索系」で、冒険として楽しければそれが一番!が信条。最近はドローン撮影にハマっている。本展では、自分のための探索記録をテーマに新作を展示予定。

出展者は、上記ほか、ephemeral 6090、gorio、hachi、Hellhammer、hirade、mashiro、me_gu27、ORGANIZE、SHIKIBRAND、Tommy、104b0など全15組を予定。

参加アーティスト(PDF)
https://www.atpress.ne.jp/releases/176489/att_176489_1.pdf

企画展概要

東京

企画展名: 美しき廃墟の合同写真&物販展「変わる廃墟展 2019」
開催日時: 2019年3月1日(金)~3月31日(日) 11:00~19:00
休館日 : 毎週月曜日
会場  : TODAYS GALLERY STUDIO
      〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-27-6 5F
入場料 : 500円/3歳以下は入場無料
出展者 : 15組(予定)
主催  : 株式会社BACON
URL   : http://tgs.jp.net/event/haikyo

名古屋

企画展名: 美しき廃墟の合同写真&物販展「変わる廃墟展 2019 in 名古屋」
開催日時: 2019年4月5日(金)~4月21日(日) 11:00~18:00
休館日 : 月・火曜日
会場  : TODAYS GALLERY STUDIO NAGOYA
      〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12
入場料 : 500円/3歳以下は入場無料
出展者 : 15組(予定)
主催  : 株式会社BACON
URL   : http://tgs.jp.net/event/haikyo

広島

企画展名: 美しき廃墟の合同写真&物販展「変わる廃墟展 2019 in 広島」
開催日時: 2019年5月17日(金)~6月2日(日) 10:00~20:30
休館日 : なし
会場  : 広島パルコ 新館5階 特設会場
      〒730-0035 広島県広島市中区新天地2-1
入場料 : 500円/3歳以下は入場無料
出展者 : 15組(予定)
主催  : 株式会社BACON
URL   : http://tgs.jp.net/event/haikyo

株式会社BACONとは

国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。
URL: http://bacon.in.net

TODAYS GALLERY STUDIOとは

2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、開催3年で累計来場者数55万人を突破するなど、都内で一番話題のギャラリー。2017年9月に名古屋にも常設ギャラリーをオープン。企画・立案はすべてクリエイティブディレクターの浅岡裕季が行う。
URL: http://tgs.jp.net

展示作品2

展示作品2

展示作品3

展示作品3

展示作品4

展示作品4

展示作品5

展示作品5

展示作品6

展示作品6

展示作品7

展示作品7

展示作品8

展示作品8

展示作品9

展示作品9

展示作品10

展示作品10

展示作品11

展示作品11

展示作品12

展示作品12

展示作品13

展示作品13

展示作品14

展示作品14

展示作品15

展示作品15

キービジュアル1

キービジュアル1

キービジュアル2

キービジュアル2

ICカードステッカー

ICカードステッカー

ノート学習帳

ノート学習帳

グッズラインナップ

グッズラインナップ