再生紙アイテムを取り入れたエシカルな暮らしを提案  オンラインショップ「Repepa(リペパ)」リニューアルオープン

まるで和紙のようなぬくもり溢れるバッグやインテリア、 アウトドア雑貨など、オリジナルアイテムを販売。 SNSを新開設し、オンラインコンテンツも続々更新。

山陽製紙株式会社
2021-01-28 10:00

創業昭和3年、紙再生サービスメーカーの山陽製紙株式会社(所在地:大阪府泉南市、代表取締役:原田 六次郎)は、1月28日、当社オンラインショップ「紙でエコする通販サイト」を「Repepa(リペパ)」( https://repepa.com/ )にリニューアルオープンします。RepepaはRe(再)+Paper(紙)を組み合わせた造語です。SNSも新たに立ち上げ、アップサイクルをコンセプトとする再生紙アイテムの紹介や、使い方提案など、オンラインでも楽しんでもらえるコンテンツや企画を充実します。環境に優しいライフスタイルを送るきっかけとなるようなエシカルなオンラインショップを目指しています。

HPトップ画像

HPトップ画像

生活をエコに彩る、再生紙アイテムをラインナップ

「紙でエコする通販サイト」は、オフィス古紙再生プロジェクト「PELP!(ペルプ)」(※1)や炭を抄き込んだ再生紙製品「SUMIDECO(スミデコ)」(※2)のブックカバー、工業用クレープ紙の特徴を活かした、レジャーアイテム「crep(クレプ)」(※3)のピクニックラグなど、自社のアップサイクルブランド商品を販売するオンラインショップとして、2015年にオープンしました。コロナ禍でイベントなどが自粛される中、オンライン上でのお客様とのつながりをより強化したいと考え、「紙と暮らす、エシカルストア」をコンセプトに、サイトをリニューアルすることにしました。

SNSでもおうち時間を楽しむヒントを発信

「Repepa(リペパ)」では、商品の販売のみならず、デザイナーの紹介や商品開発の秘話を載せるなど、読めるページを充実させていきます。また、新しく開設したInstagram(※4)やTwitter(※5)でも、季節や時勢に合わせて、おうち時間をお楽しみいただける自社再生紙商品の使い方を提案する他、新商品の発売や季節に合わせたプレゼントキャンペーンなどを実施していきます。また、合わせてメディアプラットフォーム「note(ノート)」(※6)を活用し、当社が理念に掲げる「循環型社会」への取り組みや、アップサイクル商品紹介を行っていく予定です。

参考資料

(※1)PELP!(ペルプ)とは
Paper help projectの略。使用済みコピー用紙を当社に送ることで、再生され、紙を燃やさずに循環させる仕組みです。Repepaでは、各企業や団体から集めたオフィス古紙を再生してできた無漂白のブックカバーを販売しています。

(※2)SUMIDECO(スミデコ)とは
廃棄に困っていた製造副産物である梅の種を炭化し、紙に抄き込むことで、風合いのよい再生紙になりました。炭そのものの色の風合いを残した、シックなブックカバーやしおりを販売しています。

(※3)crep(クレプ)とは
電線や鉄鋼の包装資材として使われている「工業用クレープ紙」の丈夫さや水への耐性という特徴を活かした自然に親しむアウトドアアイテムを展開しています。グッドデザイン賞やソーシャルプロダクツアワードを受賞した紙製レジャーシート「ピクニックラグ」の他、食卓を華やかに彩る「テーブルマット」やスポークンワーズプロジェクトとコラボレーションした「DAY(デイ)バッグシリーズ」というサコッシュなども販売しています。

ピクニックラグ

ピクニックラグ

ピクニックラグ

ピクニックピロー

ピクニックピロー

ピクニックピロー

テーブルマット

テーブルマット

テーブルマット

DAYサコッシュ

DAYサコッシュ

DAYサコッシュ

(※4)Instagram
●山陽製紙のアカウント
催事出展や自社商品の紹介や掲載情報、受賞情報の他、オーダーメイド商品などの採用事例の紹介などをアップしています。
https://www.instagram.com/sanyo_paper/

●crepのアカウント
クレプの新商品紹介やイベント・展示会出展やイメージ写真などをアップしています。
https://www.instagram.com/crep_sanyo_paper/

●「かおラグ」のアカウント
ツペラツペラとのコラボレーション商品「かおラグ」(または「はらぺこレストラン」)で作った様々な顔を紹介しています。
https://www.instagram.com/kao_rug/

●【new】Repepaのアカウント
Repepaで販売する商品の紹介や使い方提案、開催イベントの案内を行います。
https://www.instagram.com/repepa_sanyopaper/

Instagram「@sanyo_paper」

山陽製紙アカウント

山陽製紙アカウント

Instagram「@crep_sanyo_paper」

クレプアカウント

クレプアカウント

Instagram「@kao_rug」

かおラグアカウント

かおラグアカウント

(※5)Twitter
●『紙と暮らす、エシカルストア』 Repepa/リペパを運用している山陽製紙の公式アカウントです。不定期にプレゼントキャンペーンを行います。
https://twitter.com/repepa_sanyo

(※6)note
「note(ノート)」は文章や写真、映像などのコンテンツを手軽に投稿し、発信できるサービスです。商品紹介の他、自社の取り組みの紹介などを行います。
https://note.com/sanyo_paper

山陽製紙株式会社について

経営理念
「私たちは紙創りを通してお客様と喜びを共有し、環境に配慮した循環型社会に貢献します」
一、 私たちは、希少価値のある紙をお客様と共に創ります。
一、 私たちは、お客様と共に成長発展することを喜びとします。
一、 私たちは、資源として使った地球の財産を守り、再生し、循環型社会に貢献します。

会社概要

社名  :山陽製紙株式会社
所在地 :大阪府泉南市男里6丁目4-25
資本金 :3,800万円
代表者 :代表取締役 原田 六次郎
社員数 :44名
設立  :創業 昭和3年3月/設立 昭和32年12月
事業内容:製袋用クレープ紙の製造及び製袋関連資材の販売
     包装用クレープ紙の製造及び鉄鋼、電線用包装関連資材の販売
     自社ブランド商品(SUMIDECO、crep、PELP!)の企画、販売
     電子部品用層間紙の製造及び包装関連資材の販売
     他各種クレープ紙の製造及び加工品の販売