新しい大亀プールで地元中学生がバケツリレーで海水運び!?

日和佐うみがめ博物館完成直前!! 

美波町役場
2025-07-01 11:00

 令和7年7月19日(日)グランドオープン予定の日和佐うみがめ博物館が、間もなく完成します。
ウミガメの引っ越しを直前に控え、新しいプールに海水を入れます。

最終仕上げ段階の新大亀プール

最終仕上げ段階の新大亀プール

日和佐中学校の生徒によるバケツリレーで海水運び!?

7月7日(月)13時30分から、日和佐中学校の生徒さんによる大亀プールへのバケツリレーで海水を運ぶイベントを行います。

なぜバケツリレーなのか?

75年前の中学生の取り組みを原体験!!

 バケツリレーは75年前の日和佐中学校の活動に由来しています。
 1950年、大浜海岸の前にあった日和佐中学校では先生と生徒たちがウミガメの飼育と研究を行っていました。当時は町が作った小型プールで飼育していたのですが、活発でエサもたくさん食べるウミガメを飼育しているとどうしても海水が汚れてしまいます。そこで中学生たちは、目の前の大浜海岸から中学校まで一列に並び、バケツリレーでプールまで海水を運んだそうです。バケツリレーは毎日のように行われ、このようなウミガメへの献身的な活動が、今日の美波町とウミガメとの関係につながっています。

旧日和佐中学校のウミガメプール

旧日和佐中学校のウミガメプール

現在を生きる日和佐中学校の生徒さんと連携を

現在、日和佐中学校は移転しておりますが、当時の生徒たちの献身的な活動の精神を今日に伝えるため、現役の日和佐中学校生徒の皆様にご協力いただき、バケツリレーを実施いたします。

過去大浜海岸でのバケツリレーのイメージ

過去大浜海岸でのバケツリレーのイメージ

リニューアルでは大浜海岸周辺が一新!!

 3年間の改修工事を経て、日和佐うみがめ博物館およびうみがめ荘跡地は、公園と新しい博物館として生まれ変わりますお楽しみに。

完成予定図

完成予定図