三重県南伊勢町のまちづくりを企業の力で支援!企業版ふるさと納税「企ふるオンライン」で寄附受付を開始

株式会社サイバーレコード
2025-07-26 10:00

株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下「当社」)は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、三重県南伊勢町が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「活力ある産業・経済プロジェクト」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。

寄附募集プロジェクトについて

活力ある産業・経済プロジェクト

南伊勢町は、伊勢海老、マグロ養殖、鯛養殖、アワビ、アオサなど、三重県下一の水揚げ量を誇る港がある町であり、南伊勢町の水産業は伊勢志摩国立公園を食材で支えています。
水産業はまちの誇りであり『輝き』、『未来』へ受け継ぎたい産業です。

本プロジェクトでは、子どもたちが継ぎたいと思えるような、稼げる仕事のあるまちづくりを目指し、地域産業の再生と働きがいのある環境づくりを進めます。
特に一次産業の担い手確保に重点を置き、水産業や農林業の就業希望者に対する長期研修と、彼らを受け入れる事業者への補助金制度を設けます。また、農業分野では尾鷲市と連携し、労働力不足といった課題解決に取り組みます。
基幹産業である漁業の振興策として、水産施設の整備費用を補助するほか、「全国豊かな海づくり大会」の成功に向けたイベントも実施。さらに、地域の産品を「南伊勢ブランド」としてPRしたり、事業者の経営向上を支援したりすることで、地域経済全体の活性化を図ります。

今後も、地域の産業の再生、稼ぎ働きがいの持てる環境の構築、ESG活動を促進していきます。

活力ある産業・経済プロジェクト

三重県南伊勢町では企業版ふるさと納税を活用した地域課題の解決に取り組んでいます!

伊勢志摩国立公園の南玄関に位置する南伊勢町は、リアス海岸の美しい自然と、農漁村が共存する独自の文化が特徴です。県内一の漁獲量を誇る漁業を基幹産業とし、町全体が本物の暮らしや仕事を体験できるフィールドとなっています。

本町では企業版ふるさと納税を活用し、6つのプロジェクトを推進しています。子どもが継ぎたいと思える産業を育てる「活力ある産業・経済プロジェクト」を筆頭に、防災対策を進める「安全安心のまち」、子育て世帯を応援する「子育て応援」、高齢者の活躍を支える「誰もが元気なまち」、買い物困難者対策など、住民が将来にわたり幸せを実感できるまちづくりに、分野横断的に取り組んでいます。

企業の皆様にもぜひ本町の魅力を知っていただき、一緒に課題解決に取り組んでいただければ幸いです。

三重県南伊勢町の企業版ふるさと納税プロジェクトはこちら

オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」

「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。
※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。

「企ふるオンライン」サイトはこちら

株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。

【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form