ちょっとした時間に京都の魅力を再発見 京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」、 はじめます

~2018年4月28日(土)から京都方面6駅にて全18種類をご用意~

京阪電気鉄道株式会社 株式会社らくたび
2018-04-02 15:00

 京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:中野道夫)と株式会社らくたび(本社:京都市中京区、代表取締役:山村純也・若村亮)は、2018年4月28日(土)より、京阪沿線の魅力を発信する京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」の無料配布を開始します。
 これは、「ちょっとした空き時間でも京都を満喫したい」というお客さまのニーズを満たすべく、京阪電車の各駅周辺の魅力を短時間かつ具体的な観光ルートマップとしてご提案する新たなサービスです。出町柳、神宮丸太町、三条、祇園四条、清水五条、七条の6駅にて、各駅を起点とした散策時間が異なる3種類(60分、90分、120分)のルート、全18種類をご用意しています。
 京都の深い歴史や路地裏の情報も盛り込んでいますので、旅行や買い物途中のちょっとした空き時間で、気軽に京都観光をお楽しみいただけます。
 詳細は別紙のとおりです。

京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」の概要
(1)配布開始日
2018年4月28日(土)
(2)配布場所
出町柳、神宮丸太町、三条、祇園四条、清水五条、七条駅の「観光総合案内板」付近
※「観光総合案内板」は各駅の改札口付近に設置しています
(3)内容
各駅を起点とし、60分、90分、120分の散策時間で完結する観光ルートマップ
(各駅3種類・A5サイズ)
(4)特徴

観光のプロが監修した散策ルート

京都で観光事業を専門とし、祇園四条駅構内の観光案内所「京阪ツーリストインフォメーションセンター祇園四条」の運営を受託している株式会社らくたびが散策ルートを監修し、きめ細かな情報をご紹介します。

京都の歴史・文化を学べるコラム

散策ルート周辺にある社寺・史跡を中心に、京都の歴史・文化を詳しく紹介するコラムを掲載します。

(ご参考)京阪ツーリストインフォメーションセンター祇園四条について
2016年4月、祇園四条駅構内に開設した観光案内所で、京都観光に精通したスタッフがその季節ならではのおすすめスポットをご案内しています。行き先をくじで決める「京の旅くじ」(1回200円)やまち歩きイベントなども随時開催しています。
場 所   祇園四条駅改札外コンコース
営業日時  9:30~18:30(年中無休) ※観光シーズン等は営業時間を延長
運営者   京阪電気鉄道株式会社(株式会社らくたびに運営委託)
業務内容  対面案内、観光情報の提供、待ち合わせ・催事スペースの提供

以 上

京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」(イメージ・一例)

京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」(イメージ・一例)

京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」(イメージ・一例)

京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」(イメージ・一例)

京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」(イメージ・一例)

京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」(イメージ・一例)

京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」(イメージ・一例)

京阪電車沿線MAP「KEIHAN MY ROUTE KYOTO」(イメージ・一例)