英語学童 最先端のSTREAM教育を提供する インターナショナル・アフタースクール「コトリバ」が 学芸大学に2022年4月グランドオープン!

株式会社KotoLiko
2022-02-15 10:00

株式会社KotoLiko(所在地:東京都町田市中町4-14-16、代表取締役:橘淳一郎)は、インターナショナル・アフタースクール「コトリバ学芸大校」を、2022年4月1日にグランドオープンします。

インターナショナル・アフタースクール「コトリバ学芸大校」
https://kotoliko.com

英語で学ぶプログラミング「Wonder Code」レッスンの様子

英語で学ぶプログラミング「Wonder Code」レッスンの様子

ESL(第二言語としての英語)のメソッドを中心に考案されたカリキュラムと日常会話を使いこなす環境のインターナショナル・アフタースクール。最先端のSTREAM教育の学習コンテンツも取り揃え、将来グローバルに活躍できる力を育みます。

・バイリンガルになるためのメソッド
・クリエイティブな思考力を育むカりキュラム
・英語で学ぶロボット・プログラミング「Wonder Code」
・算数オリンピック金メダリスト目指す「りんご塾」
・最新タブレット型のそろばん学習「そろタッチ」「そろタッチEnglish」
・英語で学ぶサイエンス「Little Scientist」
・こどものための哲学「P4C Little Thinkers」

などといった、最先端の教育プログラムを取り揃えています。日本初上陸のコンテンツから、商標登録を取得している唯一無二のレッスンまで、ここでしか受講できないプログラムが数多くあります。

背景

近年、政府の政策により保育所の整備は進んでいるものの、公設の学童保育の場合、遅い時間の預かりまで対応していないなど、新たに「小1の壁」と呼ばれる問題が起こっています。同時に、小学校低学年にとって「学校で過ごす時間」よりも長い「放課後・長期休みの時間」を有意義に過ごせるかどうかという「質的な問題」も注目されています。
特に公設学童では宿題対応に終始し、学びのコンテンツを提供しきれていない現状があります。
今後さらに少子高齢化が進んでいく中、将来を担う子供たちに必要なスキルを「学童保育」の時間を利用して身につけられる環境は、共働き世帯の保護者にとって重要なポイントとなっています。
これからの時代は、不安定で不確実、複雑で曖昧な(VUCAな)社会が進行するといわれています。特に日本では、子どもの数が減り、世界でも例を見ないスピードで超高齢化も進み、経済的にも停滞する可能性があるなかで、個々人のチカラが問われる厳しい時代が訪れることは、想像に難くありません。
そのように厳しく困難な時代が来ると分かっているオトナたちの責務はなんでしょうか?
それは、これからを生きる子どもたちに、厳しく困難な時代をサーバイブするだけのチカラを、スキルを、そしてマインドを育んであげることだと思います。

コンセプト

ネイティブの講師を揃え、様々なレッスン・コンテンツに対して英語でアプローチする英語環境に加え、最新・最先端の理数、プログラミング教育を提供。
アットホームな雰囲気で子供が安心して過ごせる環境のなか、「遊ぶように学び、学ぶように遊ぶ」をモットーに、多様なレッスンを通じて、子どもたちが自分たちの「好き」を見つけて、その「好き」を「得意」に変えていくお手伝いをします。

サービスの概要

学童コース・スクールコースに分かれます。
学童コースではユニークなアプローチ法の英語環境、最先端のSTREAM教育を提供し、学童保育の月謝内で最先端のレッスン・プログラムが受講できるシステムです。
スクールコースではレッスンを単体で習い事として利用できるため、普段、公設学童に通っているお子様も利用できます。
また学童コースとスクールコースを併用し、月~水は学童として、木・金は習い事として利用するフレキシブルな活用法もあります。

3つの特長

1:ユニークなアプローチ法の英語環境
・ESL(第二言語としての英語学習)をもとに考案されたカリキュラム
・トライリンガルのネイティブ講師が英語レッスンを担当
・単なる英語学習だけでなく、サイエンスやプログラミング、哲学などを通じて英語に触れるイマージョン型レッスン

2:最先端のSTREAM教育
・日本初上陸!英語で学ぶロボットプログラミング「Wonder Code」
・算数オリンピック・金メダルを目指す「りんご塾」
・最新のタブレット型そろばん学習「そろタッチ」「そろタッチEnglish」
・英語で学ぶ理科実験レッスン「Little Scientist」
・くぼた式育児法を導入した150分のロングレッスン「幼児向けプレミアムEnglishレッスン」
・表現力・共感力・ディベート力を身につける子どものための哲学「P4C Little Thinkers」

※「P4C Little Thinkers」は株式会社KotoLikoの登録商標です。

※STREAM教育とは?
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Arts(教養/創造性)、Mathematics(数学)を統合的に学習する「STEAM教育」にRobotics(ロボット工学)、Reading(読解力)を加えた最先端の教育手法。

3:健やかな身体、豊かな情操を育むコンテンツをアットホームな雰囲気で
・総合的に子どもの運動能力を向上させるプログラム「キッズ体操」
・創造力の養成や文化への関心を育む「書道」「華道」「アート」「クラフト」
・心身ともに鍛え、礼儀作法も身につく「武道」

今後の展望

将来、世界で通用する子どもたちのチカラを育むために、今後も世界各国で注目されている学習メソッド、教育コンテンツを導入していきます。
具体的には、アメリカ・シリコンバレー、イギリス・グラスゴー、中国・上海、深センで着目されたプログラムを提供する予定です。また、豊かな情操を育むために「体操」「音楽」にも力を入れ、プロ格闘家による柔道教室や、ニューヨークで活躍したジャズ・シンガーなどのレッスンも展開してまいります。

すべては「将来を担う子どもたちに、一生モノの学びを届けるために」。

株式会社KotoLikoについて

本社  :〒194-0021 東京都町田市中町4-14-16
代表者 :代表取締役 橘淳一郎
設立  :1982年3月30日
資本金 :400万円
事業内容:教育、研修に関するコンサルタント/外国語教室の経営並びに
     語学に関する教材の企画、 制作及び販売

こどものための哲学 P4C Little Thinkers レッスンでは「お金」のテーマも

こどものための哲学 P4C Little Thinkers レッスンでは「お金」のテーマも

理科実験も英語で楽しく取り組みます

理科実験も英語で楽しく取り組みます

発想力・空間認識力を養いながら算数オリンピックを目指す「りんご塾」

発想力・空間認識力を養いながら算数オリンピックを目指す「りんご塾」

オバマ元大統領も体験したプログラミング「Wonder Code」

オバマ元大統領も体験したプログラミング「Wonder Code」

くぼた式育児法を導入した「幼児向けプレミアムEnglishレッスン」

くぼた式育児法を導入した「幼児向けプレミアムEnglishレッスン」

アットホームな雰囲気で安心して子どもたちも過ごせます

アットホームな雰囲気で安心して子どもたちも過ごせます

圧倒的な暗算力を養う「そろタッチ」「そろタッチEnglish」

圧倒的な暗算力を養う「そろタッチ」「そろタッチEnglish」

子どもたちの主体性的な学びを大切にしています

子どもたちの主体性的な学びを大切にしています

プロ格闘家による「柔道教室」も開催

プロ格闘家による「柔道教室」も開催

楽しいイベントもネイティブ講師と一緒に

楽しいイベントもネイティブ講師と一緒に

「P4C Little Thinkers」は株式会社KotoLikoの登録商標です

「P4C Little Thinkers」は株式会社KotoLikoの登録商標です