大阪・四天王寺大学 創立50周年・四天王寺大学短期大学部60周年  記念式典・記念祝賀会 開催

和のこころを世界へ

学校法人四天王寺学園 四天王寺大学
2017-08-29 10:30

この度本学は、大学創立50周年、短期大学部創立60周年を迎えました。

平素よりご愛顧・ご協力を頂いている皆様への感謝を込めて、平成29年9月2日(土)13時より、本学大講堂において創立記念式典を挙行いたします。また、同日18時30分からは、ホテル日航大阪において記念祝賀会を執り行います。

50thロゴ

50thロゴ

主な内容

  1. 創立記念式典  於:四天王寺大学大講堂

  ・国歌、学園歌斉唱

  ・挨拶 学校法人四天王寺学園 理事長 瀧藤 尊淳

      四天王寺大学 学長 岩尾 洋

  ・祝辞 和宗総本山 四天王寺 管長 森田 俊朗様

      文部科学省 高等教育局 私学部長 村田 善則様

      浙江工商大学 学長代理 劉 翔様

  ・感謝状贈呈 公益財団法人 小野奨学会様

  ・記念講演会 京都大学iPS細胞研究所 所長 山中 伸弥様

   「iPS細胞がひらく新しい医学」

   平成18年に、世界で初めてマウスのiPS細胞の樹立を報告され、

   平成24年には、ノーベル医学・生理学賞を受賞された山中 伸弥先生。

   ノーベル賞受賞という成功の影にどのような苦労があったのか、

   そして、iPS細胞の可能性や今後の展望についてわかりやすく

   ご講演をいただきます。

  山中 伸弥教授

  https://www.atpress.ne.jp/releases/136408/img_136408_2.jpg

  ・舞楽 天王寺楽所 雅亮会(以和貴会)

   明治17年から天王寺舞楽を伝承している天王寺楽所雅亮会、

   この雅亮会有志による舞楽「還城楽」をご披露いただきます。

   舞楽「還城楽」は「見蛇楽(けんじゃらく)」との異名を持ち、

   蛇を食する習慣の胡人が蛇を取って喜悦する様を舞に

   かたどったものといわれています。

  ・本学の将来ビジョン 四天王寺大学 副学長 井川 好二

  ・学歌斉唱

  1. 記念祝賀会  於:ホテル日航大阪5階鶴の間

   挨拶 学校法人 四天王寺学園 常務理事 宮崎 光映

   乾杯 四天王寺大学同窓会 会長 森田 貴夫様

   祝辞 日本私立大学協会 常務理事・事務局長 小出 秀文様

   学生・卒業生によるパフォーマンス

中締挨拶 四天王寺大学 学長 岩尾 洋

IBUの「I」に配した5本のラインは、四天王寺学園の5つの学園訓を表しています。

一、和を以て貴しとなす

一、四恩に報いよ 四恩とは国の恩、父母の恩、世間の恩、仏の恩なり

一、誠実を旨とせよ

一、礼儀を正しくせよ

一、健康を重んぜよ

四天王寺大学概要

学園創立: 1922年4月

所在地 : 〒583-8501 大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1

理事長 : 瀧藤 尊淳

学長  : 岩尾 洋

学生数 : 3,961人

URL   : http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/

山中 伸弥教授

山中 伸弥教授