Razer、PCパーツ 第2弾発売決定! 一体型(AIO)水冷クーラー Razer Hanbo Chromaを 5月13日(金)に発売決定!

Razer
2022-04-22 14:00

ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(TM)(本社:米国 カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liag Tan)は、下記商品を2022年5月13日(金)に発売いたします。

Razer Hanbo Chroma - RGB AIO Liquid Cooler(aRGB Pump Cap)
(読み方:レイザー ハンボ クローマ-アールジービー エーアイオー リキッドクーラー
(エーアールジービー ポンプキャップ)、以下 Razer Hanbo Chroma)

Razer Hanbo Chroma - RGB AIO Liquid Cooler 240MM (aRGB Pump Cap)
税込希望小売価格:43,980円

Razer Hanbo ChromaはRazer社の国内PCパーツ製品正規流通代理店の株式会社アユ―トを通じて、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップで販売いたします。

Razer Hanbo Chroma RGB AIO Liquid Cooler(aRGB Pump Cap)について

Razer Hanbo AIO aRGB 240mm Front

Razer Hanbo AIO aRGB 240mm Front

Razer Hanbo AIO aRGB 240mm Top

Razer Hanbo AIO aRGB 240mm Top

Razer Hanbo Chroma 240MM

最大限の熱性能を発揮できるように設計された一体型(All-in-One, AIO)水冷クーラー Razer Hanbo Chromaは、ケース内のCPUの温度を最適な温度に保ちます。aRGBポンプキャップが用意されており、Razer Chroma(TM)RGBソフトウェアを使用し、さらにパーソナライズ化をすることが可能です。

主な特長:
・静かでパワフルなaRGBファン
Razer Chroma(TM)RGB 対応 AIO冷却ソリューションは、aRGBポンプキャップがCPU のパフォーマンスを向上させ、温度を低く保ちながら、PCへのこだわりを実現させます。

・Razer PWM PC Fan Controller(別売)で放熱を調整
PC冷却に最大限のエアフローが必要な場合も、低速で静かに動作させたい場合も、Razer PWM PC Fan Controllerを使用すれば、ニーズに合わせてファン速度を調整することができます。

・Razer Chroma(TM)RGB対応
1,680万色のカラーバリエーション、光のパターンやゲームに応じて変化するエフェクトにより、究極のaRGBの設定を実現。世界最大クラスのライティングエコシステムをひとつのプラットフォームからカスタマイズが可能です。

Razer Hanbo Chromaの詳細については https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-accessories/razer-hanbo-chroma をご覧ください。

Razer Hanbo Chromaの仕様については https://www.atpress.ne.jp/releases/307539/att_307539_1.pdf をご覧ください。

Razerについて

Razer(TM)はゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドです。

Razerのトリプルヘッド・スネーク(THS)の商標は世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されたロゴのひとつです。すべての大陸にファン層を持つRazer社はハードウェアやソフトウェア、サービスなどを基幹とする世界で最も大きなゲーマー向けエコシステムを独自に設計・構築しています。Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。

さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(多くのデバイスやゲームに対応している独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは1億7,500万人以上のユーザーが利用しています。

Razerの展開するサービスでは、世界最大規模のゲーマー向け仮想クレジットサービスRazer Goldがあり、また、Razer Fintechは、東南アジア最大規模のオンライン・オフラインデジタルペイメントネットワークです。

2005年に創立されたRazerは現在、アーバイン(カリフォルニア州)とシンガポールに本拠地を置き、ハンブルク(ドイツ)と上海(中国)にリージョナルヘッドクォーターを置いています。世界18ヵ所にオフィスがあり、米国、ヨーロッパ、中国でトップゲーミングブランドとして認知されています。また、同社は香港株式市場に上場しています(銘柄コード:1337)。詳細は、http://www.razer.com/about-razer をご覧ください。

Razer社公式リンク
Razer日本公式サイト    : https://www.razer.com/jp-jp/
RazerJP Twitter アカウント: https://www.twitter.com/razerjp

*(C)2022 Razer Inc. All rights reserved.
*仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
*本リリースに掲載した写真は実際の製品とは多少異なる場合があります。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

販売店様からのお問合せ

株式会社アユート
PC事業部
WEB: https://www.aiuto-jp.co.jp/contact/b2b.php

Razer - For Gamers. By Gamers.(TM)

#