日本オラクル、食品・飲料業界向け商品開発管理の新製品「Agile Product Lifecycle Management for Process」を発表
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄、以下 日本オラクル)は、食品・飲料業界向けの商品開発管理を目的とした新製品「Agile Product Lifecycle Management for Process 6.0(以下 Agile PLM for Process 6.0)」を本日より提供開始することを発表します。
食品や飲料業界は、世界的な不況や原材料の高騰、少子高齢化などの影響による消費低迷に直面する一方、売れ筋商品の短期間での陳腐化やプライベート・ブランド商品の普及などにより、市場の競争がさらに増しています。食品や飲料メーカーは競争力と収益力の強化を目的に、さまざまな経営・業務改革に取り組んでいます。
「Agile PLM for Process 6.0」は、食品・飲料メーカーや外食業界向けに特化した商品開発管理の新製品です。同製品は、世界の大手食品メーカーやレストランチェーンが実際に導入する商品開発のデータ管理とプロセスの手法を雛形として、企画から商品化まで一気通貫した成分・レシピ管理、商品ラベルや商品/配送パッケージの開発管理、各国の主要な規制やトレーサビリティに対応した商品開発を支援します。
「Agile PLM for Process 6.0」の主な特長は下記のとおりです。
- 商品情報の一元管理:食品・飲料業界で必要となる栄養成分、添加物、配合表、レシピ、商品ラベルのデータモデルを標準装備
- 規制対応とトレーサビリティの確保:商品の安全性確保を担保するための規制対応。
例えば、食品アレルギー物質による健康被害の防止、法令対応など - 業務フローの自動化:ワークフローによる作業と承認プロセスの自動化
- サプライヤーの管理:サプライヤーとの原材料や梱包材に関する情報管理
- 商品開発プロジェクト&ポートフォリオ:商品の企画、試作、商品化、市場投入までの商品開発プロセスを一元管理し、同時に複数プロジェクトの健全性と収益性を評価
「Agile PLM for Process 6.0」の導入により、商品化の効率向上を実現し、多品種に対応した製品化リードタイムの短縮による競争力強化と収益力の改善を実現します。
「Agile Product Lifecycle Management for Process 6.0」製品概要
提供開始日:2009年12月3日(木)
価格:1ユーザー 912,473円(税込み)、最小購入ライセンス20ユーザーから
「Agile Production Data Management for Process」
お客様問い合わせ先:Oracle Direct(TEL)0120-155-096
関連リンク:
サプライチェーン・マネジメント製品概要
http://www.oracle.co.jp/campaign/scm/
●日本オラクルについて
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月 28日に東証一部上場。従業員数2,226名(2009年 5月末現在)。
■本件に関するお問い合わせ先:
日本オラクル株式会社 広報室 小林
TEL: 03-6834-4836 FAX: 03-6834-6144 E-mail: Mamoru.Kobayashi@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press
YouTube日本オラクル広報チャネル http://jp.youtube.com/user/oraclejapanpr
- Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標です。