日本オラクル、迅速かつ正確な見積作成や最適な提案業務を支援する「Oracle CPQ Cloud」を提供開始
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は本日、製品構成や価格の決定、見積・提案書作成までの販売プロセス全体を管理するクラウド・アプリケーション「Oracle CPQ Cloud(オラクル・シー・ピー・キュー・クラウド)*」を提供開始することを発表します。
- CPQは、「Configure, Price and Quote」の略で、「見積構成や仕様・価格・見積」の商談プロセスの一部
見積・提案においては、顧客の嗜好とともに製品やオプションでの選択肢が増え、販売促進キャンペーン、販売チャネルの多様化などにより価格決定条件も一層複雑化し、見積作成・提案業務が煩雑化しています。このような環境では、人為的なミスやそれにともなう追加のコスト、売上時期の遅延などを招き、顧客満足度を低下させる可能性があります。
「Oracle CPQ Cloud」は、顧客の使用目的に合わせた最適な製品やオプション、サービスの組み合わせを推奨します。そのため、企業の営業担当者や販売代理店の販売員、またeコマースサイトから商品を購入する顧客自身は、ガイドに従って選択するだけで、見積を作成することが可能です。また、見積作成時には、ガイド機能による最適な商品・サービスの追加推奨や、顧客・チャネル別の価格設定や値引きルール、販売促進キャンペーンを反映した適正な価格の決定により、売上や収益の向上に貢献する販売活動を支援します。また、デスクトップ端末だけでなくモバイル端末でも利用が可能で、契約文書のテンプレート化や承認ワークフロー機能の提供により、迅速、かつ正確に見積・提案を行うことができ、業務効率の向上にも寄与します。
「Oracle CPQ Cloud」の主な機能は下記の通りです:
• 価格・見積機能:販売価格設定や割引などのルールを矛盾なく効率的に反映
• 製品構成・ガイド機能:事前定義済みのルールの中で最適な製品構成に基づいた見積作成を行い、受注までを支援するコンフィグレータを提供。また、ガイダンス機能では、顧客が必要とする適切な製品とオプションを選択できるよう推奨
• 分析機能:作成した見積構成の妥当性を判断するための分析ができ、値引き率の調整や販売促進キャンペーン適用を検討する際に活用することが可能
• 販売代理店向け機能:見積作成における情報と作業の標準化を実現
• 契約・受注支援機能:承認および署名作業、契約管理作業を自動化。取引先、商談による契約の傾向分析も可能。また、複数の受注システムなどに対する二重入力や手作業の削減により、誤入力などの未然防止と業務効率化を実現
「Oracle CPQ Cloud」は、マーケティング、セールス、ソーシャル、コマース、サービスなどを含むオラクルが提供する包括的なクラウド・アプリケーションと組み合わせて利用することが可能です。これにより、顧客との接点において一貫性があり、円滑な販売活動を支援する包括的なクラウド・アプリケーションを提供し、営業活動の生産性と顧客満足度の向上を実現します。
今後、日本オラクルでは国内パートナーとともに、通信ネットワークや専門商社などの取り扱う商品やサービスが多岐にわたり複雑な構成作業が求められる企業、また代理店販売、直接販売を行う企業向けに展開していく予定です。
参考資料
• Oracle CPQ Cloud 概要
http://www.oracle.com/jp/solutions/customer-experience/cpq-cloud/overview/index.html
Oracle CloudWorld Tokyo 2015について
「Oracle CloudWorld Tokyo 2015」は、オラクルの顧客企業、パートナー企業を対象に、オラクルが提供するSaaS、PaaS、IaaSのパブリック・クラウドだけでなく、プライベート・クラウド、ハイブリッド・クラウドといったすべての領域におけるクラウド・ソリューションをご紹介するイベントです。企業が変革に立ち向かうための世界最先端のクラウドに関する情報を、顧客企業の成功体験を交え、2日間にわたり130以上のセッションで紹介します。「Oracle CloudWorld Tokyo 2015」は、4月9日から10日の日程で、東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)で開催します。詳細については公式サイト(http://oracle.co.jp/cw2015/pr/index.html)をご参照ください。
「Oracle CloudWorld Tokyo 2015」において、「Oracle CPQ Cloud」を紹介するセッションを下記にて開催予定です。
4月10日(金)14:00-14:45
東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
「その見積りちょっと待った!わがままで複雑な要求、何でも来い!迅速・美麗・正確な見積りはこう作る!」
日本オラクルについて
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。
「No.1クラウドカンパニー」を目指し、クラウド環境とお客様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計され、ビッグデータから情報価値を創出する製品群の提供と、それらの利用を支援する各種サービスの事業を展開しています。2000年に東証一部上場(証券コード:4716)。URL http://www.oracle.com/jp
日本オラクル公式ソーシャルメディアチャネル
• Facebook http://www.facebook.com/OracleJP
• Twitter https://twitter.com/Oracle_Japan
オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。
オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
日本オラクル株式会社 広報室 斉藤
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルームhttps://www.oracle.com/jp/corporate/press/index.html
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。