データレスキューセンター、ハードディスク(HDD)の データ復旧をご依頼いただいた九州大学医学研究院教授 林 克彦様によるお客様の声を公開

データレスキューセンター
2021-04-28 09:45

データ復旧サービスで日本トップクラスの復旧件数を誇るデータレスキューセンターを運営する株式会社アラジン(本社:福岡県福岡市/代表取締役:長濱 慶直)は、分子生物学や細胞生物学的な手法を用いた哺乳類の生殖細胞の発生・分化の研究に取り組まれている九州大学医学研究院教授 林 克彦様より、故障した内蔵HDD(1TB)のデータ復旧をご依頼いただきました。HDDに物理障害が発生していましたが、約560GBのデータ復旧に成功いたしました。

九州大学医学研究院教授 林 克彦様

九州大学医学研究院教授 林 克彦様

データレスキューセンターロゴ(データ復旧)

データレスキューセンターロゴ(データ復旧)

九州大学医学研究院教授 林 克彦様によるお客様の声(一部抜粋)

「まずは別の業者に出してPC自体の簡単な検査をしていただいたところ、「これはデータそのものがおかしくなっている」と言われてしまい、データ復旧専門業者を探すことになりました。自分たちでネットで調べて出てきた復旧業者をいくつかピックアップして大学の事務に相談したところ、データレスキューセンターさんは大学としての取引事例も、実際の対応事例も多数あるとのことでしたので、それなら依頼しようと思い、申し込みさせていただきました。ホームページの内容も知識のない自分でも分かりやすかったですし、すぐに同じ福岡の業者だということもわかったので、そこも良かったです。

データレスキューセンターさんは最終的なお見積もりと復旧可能なデータリストの提示を頂いたうえで、こちらが最終的に復旧をする、しない、というお返事をするという段階の対応を頂けたので、そこは非常に良かったと思います。「通常であれば10万円ぐらいかな」と思っていましたので、ほぼ検討通りの金額でした。むしろ、こちらの予想以上に断片化などが進んでいたみたいで、いろいろと時間をかけて対応いただきましたので、「もしかしたら結構オプションで費用を取られるかな」とも思っていました。そういう費用の加算もなく、こちらの予算を超えることもなかったので、良かったと思っています。

今回は大学のほうで対応実績があるとのことでデータレスキューセンターさんとご縁をいただきましたが、データレスキューセンターさんは年末年始以外、年中無休で営業されていて、「働きものだなぁ」と感心しています。今回は急ぎではなく、データの復旧が出来れば、という気持ちだけでしたが、たしかに、土日の営業や夜も平日は21時まで営業されていると、急なトラブルの場合は初期調査の時間を短縮できるエクスプレスコースもあるし、すごく助かるな、と感じました。

今回、初めてこういったトラブルを経験しましたが、「ハードディスクだけに入れておくと危ないな」と本当に感じました。やはり、いつ故障するかはわかりません。定期的なバックアップなどの体制が重要になると改めて感じました。大学内でデータ復旧を必要としている人がいれば、データレスキューセンターさんを紹介させていただきます。」

九州大学医学研究院教授 林 克彦様によるお客様の声(全文)

https://www.rescue-center.jp/customer/hayashi.html

データレスキューセンター お客様の声一覧

https://www.rescue-center.jp/customer/

プレスリリース

https://www.rescue-center.jp/news/press20210427.html

PC内蔵HDD/外付けHDD、SSD、RAID、LinkStation(リンクステーション)、TeraStation(テラステーション)等のNAS、SDカード/microSDカード、USBメモリ等の故障、トラブル、アクセス・接続エラー等でお困りの際は、データレスキューセンターまでお問い合わせください。

年中無休(年末年始を除く)で、データ復旧に関する問い合わせ対応、調査・復旧作業を行っております。

データレスキューセンターの特徴と選ばれる理由

https://www.rescue-center.jp/merit/

PC/HDD データ復旧事例

https://www.rescue-center.jp/case/hdd.html

HDDの障害

https://www.rescue-center.jp/explanation/harddisk/failure.html

外付けHDDが認識しない原因と対処方法

https://www.rescue-center.jp/elementary/vol56.html

HDDの異音

https://www.rescue-center.jp/elementary/vol48.html

SSD データ復旧事例

https://www.rescue-center.jp/case/ssd.html

SSDの障害

https://www.rescue-center.jp/explanation/ssd/failure.html

SSDが認識しない原因と対処方法

https://www.rescue-center.jp/elementary/vol57.html

最新のフラッシュメモリ(USBメモリ、SDカード、SSDなど)

https://www.rescue-center.jp/elementary/vol65.html

バッファロー製TeraStation(テラステーション)データ復旧事例

https://www.rescue-center.jp/case/terastation.html

バッファロー製LinkStation(リンクステーション)データ復旧事例

https://www.rescue-center.jp/case/linkstation.html

アイ・オー・データ製LANDISK等その他NASのデータ復旧事例

https://www.rescue-center.jp/case/lanhd.html

NASの障害・エラー

https://www.rescue-center.jp/explanation/nas/restore.html
【NAS(LinkStation/TeraStation)にアクセスできない、つながらない原因と対処方法】
https://www.rescue-center.jp/elementary/vol62.html

RAID/RAID5 データ復旧事例

https://www.rescue-center.jp/case/raid.html

RAIDの障害・故障

https://www.rescue-center.jp/explanation/raid/failure.html

SDカード データ復元事例

https://www.rescue-center.jp/case/mc.html

SDカードの障害

https://www.rescue-center.jp/explanation/sd/failure.html

SDカード/microSDカードが認識しない原因と確認ポイント

https://www.rescue-center.jp/elementary/vol58.html

USBメモリ データ復元事例

https://www.rescue-center.jp/case/usb.html

USBメモリの障害

https://www.rescue-center.jp/explanation/usb/failure.html

USBメモリが認識しない原因と解決方法

https://www.rescue-center.jp/elementary/vol55.html

データ復旧率を下げない為の10のルール

https://www.rescue-center.jp/rule/

データ保護ノススメ

・パソコン/OSのデータ破損・トラブル対策
https://www.rescue-center.jp/campaign/index_1.html
・HDD(ハードディスク)のデータ破損・トラブル対策
https://www.rescue-center.jp/campaign/index_2.html
・SDカード/USBメモリのデータ破損・トラブル対策
https://www.rescue-center.jp/campaign/index_3.html
・SSDのデータ破損・トラブル対策
https://www.rescue-center.jp/campaign/index_4.html

個人でデータ復旧を行う場合の危険性

https://www.rescue-center.jp/beginner/danger.html

データ復旧でよくあるトラブル事例

https://www.rescue-center.jp/beginner/trouble.html

データ復旧のウソ?ホント?

https://www.rescue-center.jp/really/

19周年記念キャンペーン

https://www.rescue-center.jp/campaign19/

会社概要

会社名    :株式会社アラジン
データ復旧名称:データレスキューセンター
本社     :福岡県福岡市中央区薬院1-5-6 ハイヒルズビル3階
登録商標   :データレスキューセンター/データレスキュー/
        データレスキューサービス 等
代表取締役  :長濱 慶直
資本金    :90,000,000円
設立     :2002年5月31日
事業内容   :・データ復旧|データレスキューセンター
         https://www.rescue-center.jp/
        ・文字起こし|データグリーン
         https://www.data-green.jp/
加盟団体   :・一般社団法人日本データ復旧協会(常任理事)
         https://www.rescue-center.jp/news/press20170905.html
        ・一般社団法人文字起こし活用推進協議会(正会員)
         https://mojiokoshi.or.jp/mojiokoshi/
認証     :・プライバシーマーク
         https://www.rescue-center.jp/news/press20070608.html
        ・ISO27001(ISMS)
         https://www.rescue-center.jp/news/press20080410.html

データ復旧およびデータ復旧関連事業

データレスキューセンター
https://www.rescue-center.jp/
データ復旧の料金・費用について
https://www.rescue-center.jp/price/
データレスキューセンター公式Twitter
https://twitter.com/DRC_JP
遺影写真の加工・修正サービス
https://www.rescue-center.jp/picture/
動画復元・修復サービス
https://www.rescue-center.jp/video/

文字起こし・テープ起こし事業

文字起こし・テープ起こし【データグリーン公式】
https://www.data-green.jp/
文字起こし・テープ起こしの料金
https://www.data-green.jp/#price
文字起こし・テープ起こしの種類
https://www.data-green.jp/#type
文字起こしとは(書き起こしについて)
https://www.data-green.jp/mojiokoshi/
Web会議・オンライン会議の録音・録画
https://www.data-green.jp/recording/
文字起こし、テープ起こしの料金を抑える方法
https://www.data-green.jp/quality_accuracy/