国際学会 「第4回マイクロバイオーム研究開発・業務提携フォーラム:米国大会」(Global Engage Ltd.主催)の参加お申込み受付開始

株式会社グローバルインフォメーション
2016-06-23 11:00

先端分野の市場情報を提供する株式会社グローバル インフォメーション(神奈川県川崎市、代表取締役社長:小野 悟)は、2016年10月3日~4日 米国、ラホヤにて開催されますGlobal Engage Ltd.主催 国際学会 「4th Microbiome R&D and Business Collaboration Forum: USA -第4回マイクロバイオーム研究開発・業務提携フォーラム:米国大会」の代理店として参加のお申込み受付を6月23日より開始致しました。

微生物叢研究、プロバイオティクス、健康維持と疾病治療などの分野における協力と投資

Global Engage主催の第4回Microbiome R&D and Business Collaboration Forum: USAが、2016年10月3日から4日まで、米国カリフォルニア州サンディエゴにあるSan Diego Marriott La Jollaで、Probiotic Congress: USAと同時併催されます。

近年の研究では、微生物が健康の維持に重要な役割を果たしていることが明らかになっており、微生物を利用した疾病の治療や予防の可能性にも注目が集まっています。また、微生物によるディスバイオーシス (腸内毒素症) と複数の長期疾患との結びつきが明らかになるなか、特定の微生物あるいは微生物群全体を追加したり、除去したりすることで微生物叢を変化させるというアプローチが、個々の患者の健康に多大な影響を及ぼす可能性についても解明されつつあります。

このシリーズの学会は、世界各地で開催されており、昨年米国、欧州、アジアの各地域で開催された学会の成功を受けて開催される今度の大会にも275人を超える出席者が見込まれます。会期中は、指導的な立場の研究者や関連業界の専門家、ベンチャーキャピタルの投資家、ソリューションやサービス、技術の主要なプロバイダーの幹部などによる講演やパネルディスカッションが予定されており、進化を続ける培養法や技術、微生物叢を結びつけるための方策などをめぐって活発な議論が展開されます。

株式会社グローバル インフォメーションでは、皆様の利便性を図る為に、日本語、英語、韓国語、中国語で「4th Microbiome R&D and Business Collaboration Forum: USA -第4回マイクロバイオーム研究開発・業務提携フォーラム:米国大会」の情報を提供するとともに、学会の参加のお申し込みを承っております。

学会:「4th Microbiome R&D and Business Collaboration Forum: USA -第4回マイクロバイオーム研究開発・業務提携フォーラム:米国大会」
開催日:2016年10月3日~4日
開催地: 米国、ラホヤ:San Diego Marriott La Jolla, San Diego, CA, USA
概要、お申し込みはこちら: http://www.giievent.jp/gel350583/agenda.shtml

Global Engage Ltd.代理店
株式会社グローバル インフォメーション
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺 1-2-3
アーシスビル 7階
電話: 044-952-0102
FAX: 044-952-0109
E-mail: conference@gii.co.jp

第4回マイクロバイオーム研究開発・業務提携フォーラム:米国大会

第4回マイクロバイオーム研究開発・業務提携フォーラム:米国大会