まろやかな泡の舌触りに魅せられる人が続出中。 10万本以上売れている人気の『どぶろく』がこの夏、進化します!

どぶに、ゆず!? 夏に楽しむ「どぶろく×BBQ」の新しいおいしさ。

株式会社仙醸
2018-08-10 15:00

株式会社仙醸(所在地:長野県伊那市、代表取締役:黒河内 貴)は、2012年の発売以来、毎年増産を繰り返している人気商品の『どぶろく』から、ゆずの酸味がベストマッチした夏のどぶろく「黒松仙醸 どぶとゆず」を2018年8月1日に新発売いたしました。
(商品紹介ページ http://senjyo.co.jp/prd_post/dobutoyuzu/ )

仙醸が蔵を構える長野県の県鳥「らいちょう」をあしらったポップなラベルデザイン

仙醸が蔵を構える長野県の県鳥「らいちょう」をあしらったポップなラベルデザイン

老舗酒蔵の『どぶろく』が女性に人気

慶応2年の創業から150年。
老舗酒蔵として名高い「仙醸」が2012年の発売以来、毎年増産を繰り返している人気商品が『どぶろく』です。
低温で加熱殺菌することでフレッシュ感を残した『どぶろく』は、口の中でシュワシュワと弾ける柔らかな泡が特長。
「どぶろくはクセがあるから」と敬遠していた方でも夢中になるおいしさ。
まろやかな舌触りにお米の甘さと酸味が絶妙な、女性に人気のお酒です。

どぶに、ゆず?!

燗にしてもおいしく、とろりとした飲みごたえがあることから、冬に好んで飲まれることの多いどぶろくですが、仙醸がおすすめしたいのは夏に楽しむ「どぶろく×BBQ」。
お肉の脂にも負けないこっくりとした味わいと、さっぱりした酸味の後口の良さ。脂を洗い流してくれる優しい泡の喉越しを兼ね備えたどぶろくはBBQにうってつけです。
そこで、夏のどぶろく「どぶとゆず」を新発売。柚子の名産地、愛媛県鬼北町から取り寄せた柚子をたっぷりしぼって、どぶろくに爽やかな香りと酸味、適度な苦みを加えました。
蓋を開けたとたんに広がる柚子の香り。
さっぱりとした酸味にしゅわしゅわの柔らかな泡。
気持ちがシャキッとする少しの苦み。
三拍子そろった夏に最適なお酒です。

モニター試飲でも高評価!

「どぶろくの自然な甘さとゆずの酸味がマッチしておいしい!どぶろくと聞くと女性はとっつきにくいかもしれませんが、ゆずが入っていると手にとりやすくなると思う。(30代 女性)」

「おいしかったです!!普通のどぶろくより爽やかさが際立ち、とても飲みやすかったです。から揚げとかにも合いそう。シャーベットにしてもおいしそうです!!(30代 女性)」

「柚の爽やかさと米の甘味がマッチして非常に美味。パッケージもかわいらしく親しみが湧いた。(20代 女性)」

「すっきりさわやかな意外性のある味でした。大変飲みやすい。(40代 女性)」

「柚の爽やかな香りのファーストアタック。スイーツとの相性も◎。柚子の香りが去ったあと、米の甘味がほのかに残る。(30代 男性)」

商品内容

商品名    :黒松仙醸 どぶとゆず
分類     :リキュール
原材料    :米(国産)・米麹(国産米)・柚子果汁(国産)
米の品種   :麹米:長野県産米(酒造好適米ひとごこち)
        掛米:長野県産米
精米歩合   :70%
アルコール度数:5度
日本酒度   :-100前後
酸度     :3~5
飲み方    :◎冷酒・×常温・×燗酒
保存方法   :要冷蔵(5℃以下)
容量     :600ml
価格(税別)  :1,400円

桜で名高い高遠に蔵を構えています。

桜で名高い高遠に蔵を構えています。

標高が高く、空気が澄んでいる高遠です。

標高が高く、空気が澄んでいる高遠です。

仙醸は150年以上にわたって酒を造り続けてきました。

仙醸は150年以上にわたって酒を造り続けてきました。

仙醸の酒造りを支える蔵人たち。

仙醸の酒造りを支える蔵人たち。

長野の米は一等米比率が高く、良い米ができることで知られています。

長野の米は一等米比率が高く、良い米ができることで知られています。

仙醸の酒造りを支える蔵人たち。

仙醸の酒造りを支える蔵人たち。

仙醸の酒造りを支える蔵人たち。

仙醸の酒造りを支える蔵人たち。

仙醸は150年以上にわたって酒を造り続けてきました。

仙醸は150年以上にわたって酒を造り続けてきました。

伝統を受け継ぐ蔵元

伝統を受け継ぐ蔵元

山に囲まれ、澄んだ空気と水が旨し酒を造ります。

山に囲まれ、澄んだ空気と水が旨し酒を造ります。

蔵人総出で花見にでかけた在りし日。昔から高遠は桜の名所として知られています。

蔵人総出で花見にでかけた在りし日。昔から高遠は桜の名所として知られています。

柚子の名産地、愛媛県鬼北町から取り寄せた柚子を贅沢に絞りました。

柚子の名産地、愛媛県鬼北町から取り寄せた柚子を贅沢に絞りました。

蓋を開けるとみずみずしい柚子の香りが広がります。

蓋を開けるとみずみずしい柚子の香りが広がります。

かわいいデザインは女子会にもおすすめ。

かわいいデザインは女子会にもおすすめ。

とろり、シュワシュワ。心弾む飲み心地。

とろり、シュワシュワ。心弾む飲み心地。

夏が似合うお酒です。

夏が似合うお酒です。