化粧・美容を通じた社会貢献プロジェクトを発信! Beaufa、新しい事業活動のプラットフォームを11/1開始

特定非営利活動法人Beaufa
2020-11-01 09:00

2004年に他に類を見ない化粧をテーマにした特定非営利活動法人として設立された特定非営利活動法人Beaufa(読み:ビューファ、所在地:東京都品川区、理事長:殿木 修司)は、『化粧が社会にできること』を掲げ、地道に活動を行ってきましたが、コロナパンデミックでの急激な社会変化が世の中に暗い影を落としていることを受け、化粧のチカラで社会に新しいエネルギーを提供し、豊かな未来を創るために、この度活動の幅を一気に広げ新しい事業活動モデルをスタートいたします。

ソーシャルディスタンス、マスクの習慣化、化粧に対する考えや在り方も大きく変化していく中で、化粧の価値やリアルに生きるための本質を追求し、人々に勇気や希望を提供すべく、化粧と美容、社会貢献のプラットフォームを11月1日にOPENします。

Beaufa ロゴ

Beaufa ロゴ

Beaufaは、化粧のチカラで
新しいエネルギーを提供し、豊かな未来を創ります

『人が抱える心の問題・複雑化する社会課題・化粧や美容の未来』など、化粧・美容という観点から、様々な活動プロジェクトを紹介、自らもプロジェクトを立ち上げ社会課題を解決するお手伝いをいたします。

Beaufa3つのコンセプト、6つのカテゴリー

化粧・美容を通じた社会貢献プロジェクトを発信していきます。

Beaufaのコンセプト、カテゴリー

Beaufaのコンセプト、カテゴリー

コンセプト:化粧の未来を考える
      化粧の役割を考える
      化粧の価値を考える

カテゴリー:美容
      化粧品
      未来の化粧
      芸術と文化
      社会と生態
      愛と心

現在次のようなプロジェクトを実行しております。

●美容サービス活動支援:美容支援サービスを行なっている方への化粧品や物品の無償提供をBeaufaがサポートします。

●障がい者のアート作品と社会をつなぐ:障がい者アーティストの作品が化粧品のパッケージデザイン、ポスターやパンフレットなどに採用され、社会との繋がり、経済的支援となるための活動を行なっております。

●化粧CSR:Beaufaは、「化粧(KESHO)」で社会に貢献する非営利団体です。活動に賛同いただける、個人・法人・団体・公的機関などからの様々なご支援を求めております。化粧、美容の領域で、CSR、メセナ、SDGsなどの活動支援を行なっております。

現在は、10程度のプロジェクトを掲載しておりますが、今後多方面に展開していきます。Beaufaの新たなプロジェクト続報にご期待ください。

Unrelative values 私という『非相対的価値』
https://www.youtube.com/watch?v=g4GJ0CGuKTU

特定非営利活動法人Beaufaについて

事務局所在地: 〒140-0013 東京都品川区南大井6-17-16 パークウインビル7F
代表者   : 理事長 殿木 修司
創立    : 2004年4月
電話番号  : 03-6820-7310
URL     : http://beaufa.org/
事業内容  : 化粧・美容を通じた社会貢献事業ほか