文化、産品がつながり地域を元気にする 「KANUMAISM(カヌマイズム)」プロジェクト 栃木県鹿沼市で多様な人たちと1周年!

特定非営利活動法人CCV
2020-12-28 14:30

「地域で生きる」をコンセプトに、福祉事業に取り組んできた特定非営利活動法人CCV(所在地:栃木県鹿沼市、理事長:福田 由美)では、生きにくさを抱える多様な人たちが、歴史ある文化、産品をつないで地域貢献する「KANUMAISM(カヌマイズム)」プロジェクト開始1周年を迎えました。誰一人として取り残さない地域を目指して、多くの方々を巻き込んでいる本プロジェクトを、より広くの方々に知っていただきたくお知らせいたします。
KANUMAISM
https://www.youtube.com/watch?v=iQBTRBqAs00

特定非営利活動法人CCV
https://www.ccv-npo.jp/

Go!Go!KANUMAISM

Go!Go!KANUMAISM

KANUMAISMとは、誰もが参加できる地域づくりの物語!

私たちCCVの活動は、学校生活になじめない不登校や発達障害の子どもたちのフリースクールとして10年前にスタート。その子どもたちが卒業後に働く場づくりの就労支援などに取り組みながら、仲間と協力者を増やしていく中で「KANUMAISM」は誕生しました。
鹿沼市で生活する多様な人たちと、「野州麻」「木工」「綿花」「箒草」「栃木軍鶏」などの価値ある産品がつながって、クリエイティブな形に生まれ変わり、発信していくことで、地域を元気にしていきます。

「KANUMAISM」から生まれた取り組みと商品

1.「月とスパイスが野州麻パウダーで作ったスパイスカレー」
麻炭入りカレースパイスセット3~4人前。おうち時間に本格カレーでデトックスはいかがでしょう。※2月発売予定

2.「Cotton & Henp bouquet kit」
活きいきこっとん村の綿花と季節のドライフラワー、精麻(せいま)入りの小さな花束です。
価格 1,650円(税込)

3.「野州麻すとろう」(野州麻紙工房製品)
麻の茎心の空洞を活かした繰り返し使える100%天然植物のマイストローです。3本入り。
価格 385円(税込)

4.「野州麻炭香」(野州麻炭製炭所製品)
麻の茎心の麻殼(おがら)でつくった炭の粉末をひとつずつ手で練り上げています。1個入り。
価格 220円(税込)

麻は、古来から神様が宿り邪気を祓う神聖なものとして扱われてきましたが、現在、日本の神事で使われている約8割が、400年続く鹿沼産の野州麻です。私たちは麻農家8代目に手仕事を習いながら天然ストローとお香を一緒に作らせていただいています。

また、鹿沼では400年以上前、日光東照宮造営時に全国から腕利職人が移り住み、豊かな杉、檜の森林資源と木工技術が発達しました。木工会社の社長に木片の磨き方を教えていただき、元特別支援学校の先生と教材用の木工キューブを開発中です。

そして、高齢者を含む多様な人たちと一緒に畑で育てた綿花と箒草は、季節の花と合わせドライフラワーのブーケキットに。
本格薬膳カレーのスパイスセットには、野州麻炭パウダーを入れた新商品として開発。
ブランド地鶏店のオーナーからは、栃木軍鶏への想いを伺いながら、絵を描く講座と店舗での絵画展示を実施しました。

「KANUMAISM」の取り組み、商品などに興味を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。

KANUMAISMロゴ

KANUMAISMロゴ

野州麻炭スパイスカレー

野州麻炭スパイスカレー

Cotton & Henp bouquet kit

Cotton & Henp bouquet kit

野州麻すとろう

野州麻すとろう

野州麻炭香

野州麻炭香

KANUMAISM活動の様子

KANUMAISM活動の様子

KANUMAISMマップ

KANUMAISMマップ

KANUMAISMリーフレット

KANUMAISMリーフレット