災害ボランティア用キャンピングカー 「レクビィ プロンテVVDR」 ジャパンキャンピングカーショー2025で展示

防災関連の総合企業「株式会社LA・PITA(ラピタ)」監修のアイテムを搭載

株式会社レクビィ
2025-01-16 13:00

株式会社レクビィ(本社:愛知県瀬戸市、代表取締役:増田 浩一)は、新型キャンピングカー「レクビィ プロンテVVDR」をジャパンキャンピングカーショー2025(2025年1月31日~2月3日 幕張メッセ)にて発表いたします。レクビィの40年の英知を盛り込んだモデルです。

レクビィ プロンテVVDR

レクビィ プロンテVVDR

VVDR:Volunteer Vehicle for Disaster Recovery 災害リカバリー用ボランティアカー

レクビィ プロンテVVDR室内

レクビィ プロンテVVDR室内

本モデルは、「都道府県知事からの要請で市民ボランティアが被災地に向かうことを想定したキャンピングカー」で、2~3名のボランティアが被災地の方々の支援を受けることなく、自己完結で活動を行うことを目的としています。電装系に新24V電装システムを採用、当社オリジナル大容量バッテリー(7.2kWh)を搭載し2泊3日の活動に充分な能力を有しています。また水の浄化装置とマイクロバブル発生装置を搭載し、当社独自の防水シャワールームと併せてクリンネスも保つことができます。

ボランティア活動用に搭載するアイテムを、防災関連の総合企業である株式会社LA・PITA(ラピタ)が監修をしており、実際の活動に有効なアイテムを搭載しています。

株式会社LA・PITA
https://lapita.co.jp/company/

株式会社LA・PITA 澤 直樹社長(右)と当社代表の増田 浩一(左)

株式会社LA・PITA 澤 直樹社長(右)と当社代表の増田 浩一(左)

レクビィ プロンテVVDR特長

・新24V電装システムを採用(使用機器の効率アップ、配線の効率化)
・当社オリジナルの大容量リチウムイオン電池(7.2kWh)を搭載
・ミリ単位で有効スペースを見直し、活動用のアイテムを美しく収納
・身体を洗う時に石鹸を必要としないマイクロバルブ水発生器
・逆浸透膜フィルターを利用した、水を浄化し再利用する装備
・内装材を合皮に変更、傷のつきにくいレザーシートの採用
・エアバックのアップサイクル布地を防水ルームや車室内に採用 ※Re-S(リーズ)ブランド

活動ツール、トイレ、マイクロバブル水発生シャワーのある防水ルーム

活動ツール、トイレ、マイクロバブル水発生シャワーのある防水ルーム

アップサイクル品仕様のカーテン(試作モデル品)

アップサイクル品仕様のカーテン(試作モデル品)

基本装備

・家庭用エアコン
・電子レンジ
・ソーラーパネル
・24Vリチウムイオン電池(当社オリジナル 低温から高温で安定して作動)
・FFヒーター
・冷蔵庫(49L)
・MAXファン(天井換気扇)
・防水マルチルーム(換気扇装備)
・ドライバーズアッパーシェルフ(前席頭上の棚)
・オーバーヘッドシェルフ(後部キャビン)
・後部2段ベッド
・後部前向き座席(2名分)

株式会社LA・PITA推奨グッズ

・レインスーツ
・折りたたみバケツ
・アシストスーツ
・バール
・ゴミ拾いトング
・折りたたみヘルメット
・安全長靴
・個人用活動キット
・食糧

主要緒元

全長  :5,380mm
全幅  :1,930mm
全高  :2,380mm
登録  :キャンピング車(8ナンバー)
乗車定員:4名
就寝定員:4名

※Re-S(リーズ)は、豊田合成株式会社が推進するアップサイクル活用ブランド
https://res00.base.shop/

ベースになった「レクビィカントリークラブ」

防水マルチルーム(実用新案登録第3240872号)を備えたレクビィのフラッグシップモデルで、従来から災害時の一時避難用や、工場が被災したときの復旧用としての需要がある人気モデルです。2段ベッド。電子レンジ、リチウムイオン電池、ソーラーパネル、家庭用エアコン(オプション)を搭載しており、高い人気を誇る定番モデルです。

ジャパンキャンピングカーショー2025

会場 : 幕張メッセ 展示ホール1・2・3・4・5・6
     〒261-8550 千葉市美浜区中瀬2-1
開催日: 2025年1月31日(金)~2月3日(月)
URL  : https://jrva-event.com/event/jccs2025/

●電車の場合
京葉線「海浜幕張駅」
徒歩5分

●総武本線「幕張本郷駅」
バス「幕張メッセ中央」行きで約17分

●お車の場合
東関東自動車道「湾岸習志野IC」
車で約5分

●京葉道路「幕張IC」
車で約5分

●電車の場合
京葉線「海浜幕張駅」
徒歩5分

●総武本線「幕張本郷駅」
バス「幕張メッセ中央」行きで約17分

●お車の場合
東関東自動車道「湾岸習志野IC」
車で約5分

●京葉道路「幕張IC」
車で約5分

株式会社レクビィ

2024年に創業40年を迎えたキャンピングカービルダーの老舗。「生産数ではなく、品質と使いやすさ」「10年、15年使い続けることができるキャンピングカーづくり」を目指し、工程のほぼ全てを内製化して高品質とオリジナリティを維持している。愛知県瀬戸市に本社と展示場(レクビィステーション)、神奈川県大和市に直営店(レクビィ オスト ベネヴェント)、広島県福山市に工場がある。

会社概要

商号  : 株式会社レクビィ
代表者 : 代表取締役 増田 浩一
所在地 : [本社所在地]
      愛知県瀬戸市品野町3-3
      [神奈川支店(レクビィ オスト ベネヴェント)]
      神奈川県大和市下鶴間10-1
      [展示場(レクビィ ステーション)]
       愛知県瀬戸市品野町1-126-1 道の駅瀬戸しなの内
      [福山工場]所在地非公開
設立  : 1984年
資本金 : 2,000万円
事業内容: キャンピングカーの製造及び卸し販売等
従業員数: 70名
URL   : https://recvee.jp/

レクビィ プロンテVVDR外観

レクビィ プロンテVVDR外観

株式会社LA・PITA 澤 直樹社長と当社代表の増田 浩一

株式会社LA・PITA 澤 直樹社長と当社代表の増田 浩一

レクビィ プロンテVVDR室内

レクビィ プロンテVVDR室内

レクビィ プロンテVVDR室内(ベッド展開時)

レクビィ プロンテVVDR室内(ベッド展開時)

逆浸透膜を使った浄水フィルター

逆浸透膜を使った浄水フィルター

活動ツールを納めたボックス

活動ツールを納めたボックス

キッチン部

キッチン部

冷蔵庫と電子レンジ

冷蔵庫と電子レンジ

家庭用エアコン

家庭用エアコン

マイクロバブル発生器

マイクロバブル発生器

活動用長靴収納

活動用長靴収納

レクビィ プロンテVVDR室内

レクビィ プロンテVVDR室内