花き展示・商談会「フラワートライアルジャパン2020秋」 大型展示会として園芸業界初 WEB展示会を開催

フラワートライルジャパン実行委員会
2020-09-24 15:00

長野県から山梨県にかけての八ヶ岳南西麓(蓼科~八ヶ岳)を中心とした全国での有数の花き生産地帯にて、毎年秋に開催している全国的な花き展示・商談会「フラワートライルジャパン」(主催:フラワートライアルジャパン実行委員会(愛知県名古屋市、実行委員長:藤田 善敬))は、本年の開催を、2020年9月29日~10月1日で現地開催を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染防止の観点から、現地での開催を取りやめ、WEB展示会として開催することといたしました。複数企業が出展する大型展示会としてWEB開催は園芸業界初の取り組みとなります。出展者は、園芸関連の種苗会社、生産者、資材メーカーなどです。

オンライン会場(Youtube)

オンライン会場(Youtube)

WEB展示会は、各出展者の商品紹介動画がYouTubeにて配信されるとともに、そのうちの希望者によるLIVE配信が、別途Zoomにより行われます。来場者は、全国どこからでも気軽に参加できるため、従来よりも幅広い地域や層からの来場が期待されています。また、出展者の大部分が動画配信の経験のないなか、withコロナの新時代の新たな取り組みとしてピンチをチャンスに変えるべく意欲的に取り組んで参ります。

フラワートライアルジャパン2020秋 WEB展示会 開催概要

主催:フラワートライアルジャパン実行委員会
期間:2020年9月29日(火)~11月30日(月)
後援:農林水産省、山梨県、長野県、公益社団法人日本家庭園芸普及協会、
   一般財団法人日本花普及センター

内容

・YouTube配信
開催日時: 9月29日(火)~11月30日(月)
参加社数: 47社(予定) ※掲載は期間中随時追加されます

・LIVE配信(※注)
開催日時: 9月29日(火)~11月30日(月)
      9月30日(水) 9:00~17:00
      10月1日(木) 9:00~17:00
参加社数: 18社(予定)
(※注)LIVE配信への参加は完全予約制(受付締切9月24日17:00まで)

掲載URL: https://www.flower-trial-japan.com/

LIVE配信

LIVE配信

なお、コロナ禍においては、ステイホームによる家庭での滞在時間増を受け、自宅で園芸を楽しむ人々は増加傾向にあり、各社売上は好調に推移しています。また、これまで消費が少なかった若年層を中心とした新たな消費層が生まれつつあり、園芸関連商品は堅調に伸びている状況です。当初、本イベントはコロナ感染拡大がおさまらないなか、やむなく中止することで検討していましたが、顧客からの要望に応えるため、WEBでの開催を決定いたしました。

<参考>フラワートライアルジャパンとは
フラワートライアルジャパンは、八ヶ岳南西麓(蓼科~八ヶ岳)を中心とした全国でも有数の花き生産地にて、2008年より開催している共同展示商談会です。かつては、同エリアに生産・開発拠点を設ける企業がそれぞれプライベート展示会を開催していましたが、欧米で開催されている同様の共同展示商談会を参考とし、共同での開催が始まりました。現在は、同エリアに拠点を構えない全国の企業、生産者にも会場を提供し、今では全国的な展示会となっています。開催に当たっては、業界関係の企業・団体からの有志による実行委員会を設置し、共同で集客活動、イベントの開催、入場者管理システムの共有などを行っています。

フラワートライアルジャパン実行委員会
実行委員長 :藤田 善敬(童仙房ナーセリー&ガーデン)
副実行委員長:大岩 伸行(日本ポリ鉢販売)、村上 太一(ムラカミシード)
事務局   :名古屋市西区名駅2-25-10ヤマエイビル4階 株式会社グリーン情報内
        (電話:052-571-2200、FAX:052-571-2208)

<参考>昨年(2019年)開催のフラワートライアルジャパン2019秋 開催実績
名称    :フラワートライアルジャパン2019秋
会期    :2019年9月24日・25日・26日
会場    :「茅野市民館」「サントリーフラワーズ」
       「エム・アンド・ビー・フローラ」
       「ハクサングループ・サカタのタネ(富士見高原リゾート)」
       「ゲブラナガトヨ八ヶ岳ファクトリー」
       「H&Lプランテーション八ヶ岳農場」
       「カゴメ・プロトリーフ(野菜生活ファーム)」 (全7会場)
入場料   :無料
主催    :フラワートライアルジャパン実行委員会
後援    :農林水産省、山梨県、長野県、
       公益社団法人日本家庭園芸普及協会、
       一般財団法人日本花普及センター
出展社数  :89社
登録来場者数:2,236名