法政大学まちづくり都市政策セミナー・多摩シンポジウム共催  地域の価値創造に関するセミナーを10/28に多摩キャンパスで開催

~「都市縮退時代の郊外を考える ―多摩に住み継ぐ価値を求めて―」~

学校法人 法政大学
2017-10-04 10:00

法政大学は、2017年10月28日(土)、多摩キャンパス(東京都町田市)と近隣会場で地域の価値創造に関するセミナー「都市縮退時代の郊外を考える ―多摩に住み継ぐ価値を求めて―」を開催します。(参加費無料、要事前申込)

パンフレット画像

パンフレット画像

当日は各会場にて、まちづくり・都市政策を専門とする本学教員や学生、さらに多摩地域においてまちを元気にする多彩な活動をされている皆さんの実践談を共有しながら、参加者の皆さまと多摩地域の価値創造を考えます。

概要

■日時   :2017年10月28日(土)10:00開会
■会場   :法政大学多摩キャンパスほか
■プログラム:10:00  開会
            【法政大学多摩キャンパス】
       10:15~ 基調講演「縮退する都市と『農』」
            横張 真(東京大学工学部教授)
            【多摩キャンパスB棟201教室】
       11:30~ ポスターセッション
            「学生たちがフィールドへ
             ―地域づくりの活動実践・研究報告―」
            コーディネーター:水野 雅男(大学院人間社会研究科教授)
       13:00~ 分科会
            (1)「ナリワイづくりが生み出す地域経済の新たな循環」
              【会場:多摩キャンパスB棟201教室】
            (2)「学生が取り組む空き店舗活用による地域価値の創造
              ―寺田団地の現場で国立の事例から―」
             【会場:グリーンヒルおひさま広場
             (多摩キャンパスより京王バス「西八王子駅南口」行
             または「めじろ台駅」行乗車、
             「寺田センター」バス停下車すぐ)】
            (3)「障害者とともに生きる地域社会を創る
              ―日野市を中心にした重層的な
               市民ネットワークの取り組み―」
             【貸切バスにて、
              多摩キャンパス⇔日野市内現地間移動】
             ※定員10名先着締切
        16:30~  懇親会
             (多摩キャンパスEGG DOME2階「Slow World Cafe」)
■参加:参加費無料、要事前申込
    以下の専用フォームよりお申し込みください。
     ・PC/スマートフォン https://www.event-u.jp/fm/10838
     ・フィーチャーフォン https://www.event-u.jp/fm/m10838