モフモフ“うさぎ”で肌寒さがホッコリする「うさぎしんぼる展」 10/19~12/15にオービィ横浜で初開催!フォトスポットも登場
株式会社セガホールディングスが運営するオービィ横浜と株式会社BACON(べーこん)は、見ているだけで可愛いうさぎの写真&グッズを集めた合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 in オービィ横浜」を10月19日(土)~12月15日(日)まで開催します。初の横浜開催となる本イベントでは、季節を感じる新作に加えて、大型のフォトスポットなどが登場予定です。

“うさぎまみれ”のしんぼる展が横浜初上陸!!
出展作家のトータルSNSフォロワー数は100万人超え!初の横浜開催ではハロウィンやクリスマスなど季節を感じる作品に加えて、会場入口には、うさぎになれる!?大型のフォトスポットが併設。出展作家は、うさぎ界の神と崇められるモキュ様、SNSでも人気のTime is Bunnyやmapi.ponyo.porunに加えて、ハンドメイドで制作されたマントが人気のminchan、みすちるちるなどが会場限定グッズを販売予定です。さらに、横浜会場から物販作家としてD×R by三月うさぎや井口病院が新登場して会場を盛り上げます!
限定&新作グッズはこちら!!
KADOKAWAより初の公認書籍
「うさぎしんぼる展」初となる公式書籍の販売が決定!モフモフの毛並みがかわいい“シンボル”的なうさぎの作品が大集合し、見ているだけでも癒される一冊です。
※公式書籍購入者を対象に会場限定特典として、オリジナルクリアファイルをプレゼント致します!
mapi.ponyo.porun
・横浜開催記念☆ぽわいてぃのクリスマスアルミ缶 価格未定【数量限定】
・ミニクリアファイル 2種 400円
・クリスマスマグネット 価格未定【新作】
・ミニマグネット3個セット 価格未定【新作】
・ボールペン 価格未定【新作】
モキュ様のおかん
・NO RABBIT NO LIFE マスキングテープ 580円【新作】
・モキュ様クリスマスマスキングテープ 600円【新作】
・モキュ様ふわふわ巾着 2,200円【新作】
アップルココ
・うさぎピンバッジ 1,000円【新作】
うさぎ印
・はっか糖みたいなブローチ 1,000円【新作】
Time is Bunny
・やとっしーメッセージカード 価格未定【新作】
・やとっしーイラストシールセット 価格未定【新作】
・Thank youカード 価格未定【新作】
minchan
・minmin首飾り(ブルー) 900円【新作】
・minmin首飾り(ブラック) 900円【新作】
・minminマント(クリスマス・レッド) 2,300円【新作】
C.smiles ちみぃ
・うさぎピアス・イヤリング 2,200円【新作】
※上記はすべて税別価格、予定となります。
うさぎしんぼるとは?
うさぎはただ可愛いだけでなく、古来より様々な物事の“しんぼる(象徴)”とされています。例えば、月のシンボルであったり、速さのシンボル、さらにはセクシーさのシンボルとしてPLAY BOYのロゴになっていることでも有名です。本展は、プロ・アマ関係なく、見ているだけで癒されるうさぎの作品をベースに、出展作家のしんぼる的なうさぎ作品を展示。新たに見えてくる、あなただけのしんぼる像を発見していただきたいと考えております。
企画展概要
企画展名: うさぎの合同写真&物販展「うさぎしんぼる展 in オービィ横浜」
開催日 : 2019年10月19日(土)~12月15日(日)
休館日 : なし
営業時間: 月~木11:00~20:00(最終入館19:30)
金~日、祝・祝前日10:00~21:00(最終入館20:30)
会場 : オービィ横浜内ツアールーム
入場料 : ※オービィ横浜入館料が必要
大人800円/中人500円/小人300円/幼児0円/シニア300円
出展者 : 28組(予定)
主催 : オービィ横浜
企画 : 株式会社BACON
URL : http://tgs.jp.net/event/usagisymbol-yokohama
※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。
株式会社BACONとは
国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。
URL: http://bacon.in.net
TODAYS GALLERY STUDIOとは
2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、開催3年で累計来場者数70万人を突破するなど、都内で一番話題のギャラリー。2017年9月に名古屋にも常設ギャラリーをオープン。企画・立案はすべてクリエイティブディレクターの浅岡裕季が行う。
URL: http://tgs.jp.net
















