ココだけの新デジタルフォトエリア誕生! みんなでクスっと笑える「あわじSNAP!」

うずしお科学館「あわじSNAP!」2025年5月14日(水)登場!

株式会社うずのくに南あわじ
2025-05-15 14:51

株式会社うずのくに南あわじが運営する「うずの丘 大鳴門橋記念館」の1階にあるミュージアムエリア「うずしお科学館」に、新デジタルフォトエリア「あわじSNAP!」が2025年5月14日(水)から登場しました。うずしお科学館は、自然界のうずしおを現実と同じように発生させる世界でも珍しい水理模型「ウズネタリウム」やデジタルコンテンツの「音のエンタマーテイメント オニおん♪マラカス」・「淡路島の海中散歩」を完備し、楽しみながらうずしおや淡路島のことを学べる施設です(入場者数は年間で約3.4万人(2024年度))。今回新たに加わった「あわじSNAP!」は、老若男女問わず誰もが楽しんでいただけるココだけのデジタルフォトエリアです。

手掛けるのはデジタルアート制作会社の「C&(シーエンド)」。切り替わっていく名産品の玉ねぎや近海で穫れる魚介類の2Dキャラクターと一緒に写真撮影ができ、さらに両手を広げていただくと、かわいいあしらいが追加されます。クスッと笑えて、家族や友達などみんなで楽しんでいただけるシュールなデジタルコンテンツとなっております(撮影可能人数は1回あたり10名まで)。

誰でも楽しめる!無料デジタルフォトエリア!

「あわじSNAP!」は、カメラの前で手を広げるだけで、誰でも気軽に写真撮影ができます。うずしお科学館に来ていただいたすべてのお客様が、クスッと笑えて楽しめる無料デジタルフォトエリアとなっております。

淡路島を感じられるココだけのオリジナルコンテンツ!

あわじSNAP!」は、うずしお科学館だけでしか楽しむことができないオリジナルコンテンツです。切り替わる淡路島の玉ねぎや魚介類の2Dキャラクターと一緒に写真撮影を楽しんでいただけます!

ワクワクの先に学びがあるミュージアムへ

うずしお科学館は「あわじSNAP!」などのオリジナルコンテンツを通して、うずしおや淡路島のことを楽しく学んでいただけます。その結果として地域経済の発展や淡路島の認知度向上に貢献できればと考えております。

私たちは淡路島の魅力の発信、地域社会の発展への寄与を目指す観光施設です!

うずの丘 大鳴門橋記念館

うずの丘 大鳴門橋記念館

株式会社うずのくに南あわじ( 所在地:兵庫県南あわじ市、代表取締役:宮地 勇次みやち ゆうじ) は、淡路島南インターチェンジから車で3 ~ 5 分の場所にある「道の駅うずしお」「うずの丘 大鳴門橋記念館」を運営しており、眼下に世界最大級のうず潮を見ることができます。また、名物「うにしゃぶ」や「島のたこのタタキ茶飯」、全国1 位、 2位を受賞した「あわじ島バーガー」、ここでしか買えないオリジナル商品など、淡路島を活かした商品を中心に販売しております。更に、玉ねぎの巨大オブジェ「おっ玉葱®」は鳴門海峡をバックに撮影できるフォトスポットとして、全国から多くの観光客が訪れております。2024年度には両施設で年間約73万人のお客様に来館していただきました。

道の駅うずしお in うずまちテラス

道の駅うずしお in うずまちテラス

「あわじSNAP!」の開発に携わったスタッフからは、「あわじSNAP!は、誰でも気軽に楽しめるデジタルコンテンツです。世代を超え、思い出に残る楽しい写真撮影をしていただければと感じています。そしてうずしおや淡路島のことを知り、またこの地域に遊びに来ていただくきっかけになればと考えております」株式会社うずのくにでは、これからもお客様に楽しんでいただけるコンテンツやイベントを企画していきます。そして地域社会の発展に貢献し、誰もが目指す目的地になれるように努めていきます。

お問い合わせ先

株式会社うずのくに南あわじ   
広報担当:秦(はだ)
◆電話:0799-52-2888 ◆FAX: 0799-52-0489 
◆メール: a-hada@uzunokuni.com 
◆HP:https://uzunokuni.com
◆住所:〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙936-3