禁煙サポートSNS連携アプリ「禁煙駅伝」が 仮想現実(AR)機能『禁煙でGO!』を搭載

仮想現実(AR)機能『禁煙でGO!』ダウンロード開始 ~励まし合い、情報交換しながら禁煙の成功をめざす~

ISネットワークソリューション
2020-11-03 11:00

松井 豊(フリーランス アプリ開発者、ISネットワークソリューション代表)は、世界で16万ダウンロードされている実績を持つ、禁煙応援SNSアプリ『禁煙駅伝』に、AR(仮想現実)を使った新機能『禁煙でGO!』を搭載し、2020年11月3日(火)にリリースしました。

仮想現実(AR)機能を使い、換気扇の下や喫煙所など、普段タバコを吸っていた場所に、仮想現実(AR空間)機能を使用し、仮想の禁煙マークの看板や応援メッセージのサインボードを設置し、体験することで、「この場所では禁煙なんだな」と体感で理解することが可能になりました。
看板を設置した場所をフレンドと共有することで、旅先など様々な場所でフレンドのがんばりを確認でき禁煙成功率アップを目指します(共有する・しないは任意で決められます)。
国内で初の仮想現実を使用した禁煙アプリです。

『禁煙駅伝』アイコン

『禁煙駅伝』アイコン

『禁煙駅伝』ダウンロードURL
https://apps.apple.com/jp/app/id879906153

開発背景

この新機能は、松井 豊が2014年に開発した禁煙希望者向けサポートアプリ『禁煙駅伝』の中での利用者様の声と、実体験をもとに開発した機能です。ひとりではなかなか継続が難しくても、楽しく励まし合いながら禁煙ができる、という点がユーザーの間で好評を博し、世界で16万ダウンロードを達成。松井自身も禁煙をめざす中で「励まし合う」機能が大きなパワーとなりました。
多くの利用者様が「自宅のいつもタバコを吸う換気扇の前に禁煙マークを貼ったらすんなり禁煙出来た」「外出先の喫煙所で誘惑が強い。禁煙マークや応援メッセージが貼ってありそれを見たらもっと楽に禁煙が出来ると思う」という言葉がありました。
そしてこの度、仮想現実(AR空間)機能を使用し、禁煙マークや応援メッセージの看板を設置し、これを見ることで禁煙成功率を向上させる新機能の開発に至りました。

『禁煙駅伝』について

励ましあいのタイムライン(ソーシャル)機能・禁煙状態の確認機能・目標の設定と達成度の確認機能・禁煙状態の確認とリフレッシュの為の禁煙すると木が育つミニゲームを備え、禁煙する方が楽しく励まし合い、情報交換をして、禁煙成功のツールとして役立てることが可能です。
また、全国のユーザーやフレンドとのランキング機能、タイムライン上でコメントや“いいね”をもらい、「励まし合う」度にPUSH通知で拍手が起こるなど、禁煙活動のモチベーション維持にも役立ちます。

2019年9月より、和歌山県福祉保健部健康局 健康推進課様より県のタバコ対策健康セミナーで当アプリ「禁煙駅伝」をご紹介いただいております。
2020年6月より、日本郵政共済組合 禁煙指導担当様と連携させていただいております。

主な4つの特徴

1.禁煙活動状況を見える化!

2.仲間がいるから気持ちがわかる!

3.励まし合うから継続できる!

4.目標と成果がひと目で分かる!

アプリ概要

アプリ名    :禁煙駅伝
リリース日   :2020年10月5日(月)
料金      :無料
バージョン   :1.8.1
サイズ     :44.7 MB
互換性     :iOS 12.0 以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応
言語      :日本語、ロシア語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、
         韓国語
販売元     :YUTAKA MATSUI

AppStoreダウンロードURL

https://apps.apple.com/jp/app/id879906153

アプリ開発者 松井 豊について

10年ほど物流システムのSE(システムエンジニア)/PG(プログラマ)をした後に、Webシステム、iPhoneアプリの開発を3年行う。現在までフリーランスでプログラマとして活動。代表作の『禁煙駅伝』は、世界で約16万人のユーザーがダウンロード。

1.禁煙活動状況を見える化!

1.禁煙活動状況を見える化!

2.仲間がいるから気持ちがわかる!

2.仲間がいるから気持ちがわかる!

3.励まし合うから継続できる!

3.励まし合うから継続できる!

4.目標と成果がひと目で分かる!

4.目標と成果がひと目で分かる!

公園でAR

公園でAR

カフェでAR

カフェでAR

喫煙所でAR

喫煙所でAR