現代の暮らしに受け継ぐ北欧のヴィンテージ家具  「CLASSIC FURNITURE COLLECTION 2019」スタート

- 新しいストーリーを刻む -

東京ガスコミュニケーションズ株式会社 リビングデザインセンターOZONE
2019-01-29 10:30

東京・西新宿にある住まいづくりの情報センター リビングデザインセンターOZONE(読み:オゾン、運営:東京ガスコミュニケーションズ株式会社)の直営ショールーム「暮らしのかたち」は、日本と北欧のアイテムを中心とした「CLASSIC FURNITURE COLLECTION 2019」をスタートいたします。

CLASSIC FURNITURE COLLECTION 2019

CLASSIC FURNITURE COLLECTION 2019

暮らしのかたち ウェブサイトはこちら
https://www.ozone.co.jp/kurashinokatachi/

毎年の恒例イベントとなった「暮らしのかたち」が開催する「CLASSIC FURNITURE COLLECTION 2019」は、今年で19年目を迎えます。
数多くのデザイナーや家具職人が活躍した、北欧デザインの黄金期と言われる1950~60年代。今年も1950年~60年代の銘品の数々をデンマークで買い付けてきました。
手に入りにくい貴重な素材のものから、機械生産や効率化が進んだ今では見ることができない、繊細な職人の技が生きているものなど、どれも特別な家具ばかりです。
丁寧につくられ、大切に手をかけられながら、時を経て現代に受け継がれたヴィンテージ家具。多くの想いや歴史が刻まれたこれらの逸品に、ご自身の新たなストーリーを加えてみませんか。

取り扱い商品

椅子、テーブル、キャビネット、デスク、ネストテーブル、ソファなど合計150点

■展示:「MIX the old with the new!!」
デンマークで買い付けてきたヴィンテージ家具を、「暮らしのかたち」ならではの「ミックスした」設えでご紹介します。多様性に富んだ現代の日本のインテリアの中で北欧ヴィンテージ家具が見せる表情や、時代や国・デザイン性を超えたコーディネートの妙を、店頭でごいただけます。

[コーディネートで使用するヴィンテージ家具]
・アルネヴォッダーの重厚感のあるデスク
・ハンス J.ウェグナーのキャビネット
・人気のロイヤルコペンハーゲンのタイルをトップに使ったローテーブル など

メンテナンスレクチャー

大切な家具を永く使い続けるために、ご自宅でできるヴィンテージ家具のお手入れ講座を開催します。

[ご自宅でのセルフメンテナンス講座]
日時 :2月9日(土)14:00~15:00、3月2日(土)14:00~15:00
会場 :リビングデザインセンターOZONE 5F 暮らしのかたち
参加費:無料
※事前申込不要/直接会場にお越しください。

[ヴィンテージのチェア張替え実演]
日時 :2月23日(土)14:00~(終了時間未定)
会場 :リビングデザインセンターOZONE 5F 暮らしのかたち
定員 :15名(事前申込・先着順)
参加費:無料
※定員を超えた場合、申込無しで当日立ち見での参加も可能です。
※お申込はWEB OZONE( https://www.ozone.co.jp/ )から。

土曜日のFika

Fika(フィーカ)は、お茶を飲みながら会話を楽しむスウェーデンの習慣です。
土曜の昼下がり、「暮らしのかたち」でお茶を飲みながら、ゆっくりとヴィンテージのコレクションをご覧ください。(店内でお菓子と飲み物をご用意しています)
日時:2月2日(土)14:00~18:00
会場:リビングデザインセンターOZONE 5F 暮らしのかたち

暮らしのかたち ウェブサイトはこちら
https://www.ozone.co.jp/kurashinokatachi/

MIX the old with the new!!(1)

MIX the old with the new!!(1)

MIX the old with the new!!(2)

MIX the old with the new!!(2)

メンテナンスレクチャー

メンテナンスレクチャー

土曜日のFika

土曜日のFika

CLASSIC FURNITURE COLLECTION ロゴマーク

CLASSIC FURNITURE COLLECTION ロゴマーク