【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!vol.35杉田エースの全国営業ネットワークと総合力で実現した石垣島リゾートホテルへ『エースアルミ手すり』を納入!
建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。
【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.35
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2008/02/28/entry1657.html
人気バンド「ビギン」の故郷でも有名な石垣島。そこには、美しい海、山、住民のやさしさが今でも残っています。日本一早い夏と呼ばれる「八重山」は3月23日に海開きを迎えます。最近は観光客も多く、人気の島です。そんな石垣島のこれからの顔になること間違いなし、オーシャンビューの高級リゾートホテルが2月1日にオープンしました。
今回、私が『エースアルミ手すり』などの商品を数多く納入させていただいたのがこのホテルです。きっかけは、沖縄支店でお取引のあるお客様からの相談でした。離島でもあり、石垣島へ商品を納入できる会社はあまりありません。
そこで弊社の全国営業ネットワークが強みを活かすことになります。杉田エースは、北海道から沖縄まで全国に支店・営業所があります。特に沖縄支店では、リゾートホテルなど数多くの施設に納入実績がありました。
オーシャンビューですので『エースアルミ手すり』は全館に必要となるとても大きな仕事です。納入業者選択の条件は、
1.離島である石垣島への納入ができること
2.合わせて工事もできること
3.海の塩にも耐えられる製品であること
4.工期を遵守できること 等でした。
弊社にはこのような条件を全てクリアできる自信はありましたので、現場にてすぐにプレゼンテーションを行いました。今回のトランスネットは埼玉県で作り、大阪から船を使い納入する段取りとなりました。なんとコンテナで8台という大きな数!輸送会社との綿密な打ち合わせと連携も納入への大きなポイントとなりました。
ホテルが完成するまでに3回の大きな台風とも遭遇しました。台風が上陸すると現場もぐちゃぐちゃになってしまいます。石垣ならではの自然との闘いです。どんな環境下でも、オープンには間に合わせなくてはいけません。職人さんは現地に2ヶ月間滞在し、正確な施工をしてくれました。
そして、もう一つ考えなくてはいけなかったことがあります。それは「塩害」です。海の塩により鉄は錆びてしまいます。そこで、弊社アーキハードウェア営業部へ協力を依頼し、塩害対策として新型の補強芯材を使用することになりました。今回の大プロジェクトは、沖縄支店長と私が二人三脚で一生懸命取り組んだ仕事です。輸送会社、職人さん、弊社スタッフなどとの連携がスムーズにいったことで無事に完成させることができました。
『エースアルミ手すり』の他にもグレーチングなど、金物に関しては全て弊社で納入させていただくことができました。多くの商品を無事に納入できたのは、全員のこうした協力のおかげだと思います。
私は神戸で10年半仕事をし、沖縄支店に異動してから丸3年になります。沖縄支店のモットーは『全員野球』と『現場主義』。小さな支店ですので、全員が協力し最高の仕事をすることを心掛けています。『県内No.1の仕事は、絶対杉田エースにやらせていただく』という思いで、全社員日々健闘しています。これからも全員野球の精神で頑張りたいと思います。
◇商品検索サービスはこちらから
https://service.sugita-ace.co.jp/productssearch/
◇エース2008建築金物総合カタログのご請求はこちらから
https://www.sugita-ace.co.jp/cgi-bin/catalog/index.cgi
■上記に関するお問い合わせはこちらまで
杉田エース(株) 営業推進課 担当/松浦
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp




