【名城大学】ハンドボール部 春季リーグ戦で6季ぶりの全勝優勝!!

ハンドボール部は、令和7年度(2025年度)東海学生春季リーグ戦において、全勝(9勝0敗)での優勝を果たしました。本学の春季リーグ優勝は2019年以来6季ぶりであり、今季は「走る」「つなぐ」「守る」を体現し、全試合を通じて高い集中力と一体感を持って戦い抜きました。
リーグ戦の闘い
リーグは4月12日に開幕。本学は岐阜大学との初戦から安定したパフォーマンスを続け、要所での連携と高い個人技で全9試合を制しました。特に、大同大学戦や中部大学戦といった強豪との接戦を制したことが、優勝への流れを決定づけました。

最終戦で見せた粘りと集中力
全勝同士の対戦となった最終日の中京大学戦は、前半に3点をリードされる苦しい展開となりました。しかし、ハーフタイムで守備の連携を再確認し、後半立ち上がりからはディフェンスの動きが格段に向上。鋭い当たりと素早いカバーリングで相手の攻撃を封じ、主将・宮城選手を中心に速攻でリズムをつかんで追いつき、ついに逆転。最後まで気の抜けない攻防が続きましたが、1点差での勝利をもぎ取り、見事な全勝優勝でリーグを締めくくりました。

試合 | 対戦カード | 結果 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1戦 | 名城大学 VS 岐阜大学 | 41(22-5:19-10)15 | ||||||
第2戦 | 名城大学 VS 愛知教育大学 | 42(23-15:19-8)23 | ||||||
第3戦 | 名城大学 VS 愛知産業大学 | 51(23- 9:28- 8)17 | ||||||
第4戦 | 名城大学 VS 岐阜聖徳学園大学 | 41(18-11:23-19)30 | ||||||
第5戦 | 名城大学 VS 朝日大学 | 41(17-10:24-21)31 | ||||||
第6戦 | 名城大学 VS 愛知大学 | 45(23-15:22-20)35 | ||||||
第7戦 | 名城大学 VS 中部大学 | 29(17-10:12-17)27 | ||||||
第8戦 | 名城大学 VS 大同大学 | 35(17-12:18-13)25 | ||||||
第9戦 | 名城大学 VS 中京大学 | 31(15-18:16-12)30 全勝優勝の裏側 全試合で勝利を収めた今季。チームを率いた本山慶樹監督(施設部施設課長)は、「この全勝優勝は、選手たちが“目の前の試合に全力を尽くす”という想いで日々の練習に取り組んできた結果です。ただ勝つことだけでなく、しっかり準備をして、どのように勝つかにこだわってきました。選手たちはその姿勢をコートで体現してくれました」と語り、勝利の裏にある日々の努力と積み重ねを称えました。 ![]() また、キャプテンの宮城海士選手(法学部4年)は、「今季は“チーム全員で戦う”ことを強く意識して挑みました。中京大学との最終戦のような厳しい展開もありましたが、全員で声を掛け合い、集中を切らさずに逆転勝利できたことは大きな自信となりました。支えてくださった皆様、本当にありがとうございました」と語り、チームへの誇りと周囲への感謝を口にしました。 表彰式では、本学から以下の選手達が表彰されました。(CP:コートプレーヤー、GK:ゴールキーパー)
|