フラワーデザイナーたちの日本最大級の作品展  第20回記念「マミフラワーデザイン展2019」 「日本の美」-ことば・いろ・かたち-  松屋銀座にて5/29(水)-6/3(月)開催

マミフラワーデザインスクール
2019-05-17 11:00

日本初のフラワーデザインスクール マミフラワーデザインスクール(所在地:東京都大田区、総長:マミ川崎)は、記念すべき20回目の作品展「マミフラワーデザイン展2019」を松屋銀座にて2019年5月29日(水)-6月3日(月)に開催いたします。今回は、マミフラワーデザインスクールの原点のひとつを見つめたいという思いから作品展のタイトルを【「日本の美」-ことば・いろ・かたち-】としました。会期を前期、中期、後期の3期に分け、総数300点を超える作品を展示いたします。

作品展ポスタービジュアル

作品展ポスタービジュアル

開催概要

第20回記念 マミフラワーデザイン展2019 「日本の美」-ことば・いろ・かたち-
1980年から開催してきた松屋銀座での作品展は、今年20回目を迎えることとなりました。
この記念すべき作品展は、当スクールの原点のひとつを見つめたいという思いからテーマを「日本の美」といたしました。総長マミ川崎がアメリカ留学時代の経験をもとに「日本のフラワーデザイン」として進化し続けて57年。以来、日本の美意識を反映した独創的な作品が数多く生み出されてきました。
「ことば」「いろ」「かたち」をテーマに会場を分け、そこから発想を得た作品の数々が皆さまをお迎えします。マミフラワーデザインスクールが表現する「日本の美」を、ぜひお楽しみください。

主催 : マミフラワーデザインスクール http://www.mamifds.co.jp
     (東京都大田区山王2-11-6 マミ会館)
会場 : 松屋銀座 8階イベントスクエア
会期 : 2019年5月29日(水)-6月3日(月)
     前期:5/29(水)午前10時~午後8時
        5/30(木)午前10時~午後6時
     中期:5/31(金)午前10時~午後8時
        6/1(土)午前10時~午後6時
     後期:6/2(日)午前10時~午後7時30分
        6/3(月)午前10時~午後5時
     ※入場は閉場の30分前までとなります。
入場料: 当日券900円(税込・中学生以下無料) 前売券800円(税込)
     ※マミフラワーデザインスクール各教室、ヤフーパスマーケット、
      ローソンチケット(Lコード34774)、
      セブン-イレブン(セブンコード073-494)にて、5月28日(火)まで販売。
URL  : https://www.mamifds.co.jp/design2019/

開催特典

マミフラワーデザイン展ホームページ画面を当日受付でお見せいただくか、プリントアウトしたものをご提示下さい。
入場料(¥900)が¥100割引になります。

作品展の見どころ

展示総数約300作品を前期・中期・後期の3期で展示します。

■会場をことば・いろ・かたちの3つのゾーンに分け、各テーマから発想を得た「日本の美」を表現した作品を展示します。

当スクール総長・マミ川崎、フラワーアーティスト 川崎景太による作品を展示します。

校長/花文化コメンテーター 川崎景介によるギャラリートーク

作品の解説を通して、来場者の方々に、本作品展のポイントと毎日の暮らしを素敵に演出するヒントをお教えします。

花のミニデモンストレーション

毎日の暮らしを素敵に演出できるフラワーデザインを、当スクール本部講師がライブで紹介します。

ワークショップ開催

誰でも簡単に楽しめるワークショップを会期中毎日開催します。お花を触ったことのない方も楽しめる簡単なフラワーアレンジメントを制作できます。

作品展の軌跡コーナー

松屋銀座での20回の開催の軌跡をパネル展示します。

オリジナルグッズの販売

ショップコーナーでは、会場限定のマミオリジナルのグッズや書籍などを販売します。

会場エントランス

会場エントランス

会場エントランス

マミ川崎作品「山からおりてきて」

総長・マミ川崎作品(※写真は前回開催の時のものです)

総長・マミ川崎作品(※写真は前回開催の時のものです)

ギャラリートーク

ギャラリートーク

ギャラリートーク

フラワーデモンストレーション

フラワーデモンストレーション

フラワーデモンストレーション

フラワーアレンジメントワークショップ

フラワーアレンジメントワークショップ

フラワーアレンジメントワークショップ

ワークショップ作品写真

ワークショップ作品写真

ワークショップ作品写真

オリジナルグッズ販売コーナー

オリジナルグッズ販売コーナー

オリジナルグッズ販売コーナー

20回開催記念コーナー

20回開催記念コーナー(※写真はイメージです)

20回開催記念コーナー(※写真はイメージです)

※写真は前回開催の様子を使用しています。

ご参考資料

https://www.atpress.ne.jp/releases/183948/att_183948_1.pdf

マミフラワーデザインスクール

マミフラワーデザインスクールは、1962年に創立した「日本で初めて」の本格的なフラワーデザインスクールです。
総長のマミ川崎が創設して以来、フラワーデザインの新しいありかたを提唱し続け、国内と海外に約350の教室を開設しています。
植物とのふれあいを通して日々の暮らしで楽しさを実感し、またその人ならではの想像力を高めていく。それが私たちが考えるフラワーデザインのありかたです。フラワーアーティスト川崎景太をはじめとした約18万人の卒業生が様々なジャンルで、その人ならではの感性と技術をいかしながらいきいきと活躍しています。

マミフラワーデザインスクール総長 マミ川崎

北海道出身。1954年、アメリカのミズーリバレー大学卒業。帰国後、新聞記者として活動する。1962年、日本で初めてのフラワーデザイン学校「マミフラワーデザインスクール」を創設。以後、半世紀にわたり、日本のフラワーデザイン界の草分けとして、国内外で活躍を続ける。特に、その豊かな人間教育的視点には定評があり、講演や執筆を通じて、フラワーデザイン界のみならず多くの人々に影響と示唆を与えてきた。著書に、『もっと素敵に花がさね』(廣済堂出版)、『無限の花』(講談社)、『花のむこうにみえたもの』(中央公論新社)、『生命の花』(講談社)、その他多数。

マミフラワーデザインスクール校長/花文化コメンテーター 川崎景介

東京都出身。1989年、アメリカのグレースランド・カレッジ卒業。2008年、倉敷芸術科学大学修士課程修了。2006年より、マミフラワーデザインスクール校長を務める。花にまつわる世界各地の文化を、独自の視点で調査研究する「考花学」を提唱。大学や文化団体などでの活発な講演活動や執筆を通じて、花文化の啓蒙に尽力している。環境芸術学園日本フラワーデザイン専門学校講師。日本民族藝術学会員。著書に『花が時をつなぐ -フローラルアートの文化誌-』(講談社)、『花と人のダンス-読むと幸せになる花文化50話-』(講談社エディトリアル)。