行列の途切れない高級生食パン専門店 「パン以上、ケーキ未満。」が7月1日(木)青葉台にオープン

大人気の北海道十勝産“ゆめちから”100%の「もちもち生食パン」や、 嵐にしやがれで絶賛されたあの「レーズン生食パン」など、 5種類の食パンを販売します。

アイワ広告株式会社
2021-06-30 17:00

 「パン以上、ケーキ未満。」を展開するアイワ広告株式会社(本社:東京都町田市、代表:小山 雅明)は、7月1日(木)、東急電鉄田園都市線・青葉台駅前(横浜市青葉区青葉台2丁目5番地 アレックス青葉台)に高級生食パン専門店「パン以上、ケーキ未満。」の5店舗目「青葉台店」をオープン。

パン以上、ケーキ未満。

パン以上、ケーキ未満。

「パン以上、ケーキ未満。」が目指す健全な美味しさ

 「パン以上、ケーキ未満。」のこだわりは、パンの原材料である小麦粉に、国産最高級品である“北海道十勝産ゆめちから”100%を使用しているところ。
 通常の国産小麦粉に比べ約1.5倍、カナダ産小麦粉に比べ約3倍の高価な小麦粉。単価の低いパンで使用するために、他品種の小麦粉と混ぜ合わせたミックス粉が主流のところ、「パン以上、ケーキ未満。」は、あえて“ゆめちから単一品種”にこだわりました。
 それは、パンの食感と味わいを最優先するため。

 超強力粉である“ゆめちから”は、単一品種で使用すると、もちもち感が他品種とは比べ物にならないほど強く、しかもしっとりとした味わいを楽しめます。その反面、均一な品質のパンを焼き上げることが難しく、大量生産に向かないという側面もあります。
 そのため、試行錯誤を繰り返し、均一品質の美味しい生食パンを完成させるまでに3年もの歳月を費やしました。

 そうして完成した「ゆめちからもちもち生食パン」。
 『このパンを食べたら他のパンが食べられなくなる』
 『もちもちではなくもっちもち。まるでパンケーキみたい』
 お客様から、このような感想をいただける人気商品になりました。一度食べたお客様からは『やみつきになる』と、リピーターが続出しています。

生地づくりから焼き上がりまで17時間

 「パン以上、ケーキ未満。」がこだわったのは、原材料の小麦粉だけではありません。
 創業当時からのコンセプトが、「安心・安全」に、小さなお子さんからお年寄りまで家族そろって笑顔で楽しんでもらえるパンを提供するところにあります。
 そのため、製品の日持ちをよくするための「保存料」は一切使用していません。保存料だけではありません。乳化剤、ショートニングなども使わず、無添加にこだわりました。さらに天然酵母を使用。小麦粉本来の自然な美味しさを追求しています。
 また、お客様に、私たちのできる最高の美味しさをお届けするために、生地づくりから焼き上がりまで17時間かけています。その日の気温や湿度に合わせた発酵時間の調整、水分量や加えるタイミングの調整など、工程全体をきめ細かく管理しながら、一番美味しく焼きあがるプロセスを辿り、ようやく一斤のパンが完成します。

「パン以上、ケーキ未満。」に込めた私たちの思い

 パンは、日常生活の中にある食べ物。食事やおやつ、憩いの時間に手に取る手軽で親しみやすい食べ物。その一方ケーキは、パンよりも非日常的。特別なお祝いや楽しみを彩るスイーツ。
 私たちは、日常の中で少しだけ特別な非日常の時間を過ごしてもらいたいという願いで、ひとつひとつ真心を込めてパン作りに励んでいます。だけどそれは、ケーキほど特別ではない少しだけ贅沢なパン。
 頑張った日の自分への小さなご褒美。
 忙しい毎日を過ごす家族への思いやり。
 十勝平野の肥沃な土壌で太陽の光をふんだんに浴びて育った“ゆめちから”100%にこだわるのも、日常の中で楽しめる少しだけ特別なパンを目指すからです。
 これが、「パン以上、ケーキ未満。」という店名に込めた私たちの思いです。

青葉台店の商品ご紹介

・リピーター続出の大人気商品「ゆめちからもちもち生食パン」 2斤 税込999円
 生地に使用する小麦粉は、これまで単一品種では商品化が難しいとされていた北海道十勝産の超強力粉「ゆめちから」だけを使っています。
 ゆめちからは単一品種で使用すると、もちもち感が他品種とは比べ物にならないほど強く、しかもしっとりとした味わいを楽しめます。同時にゆめちからの風味を損なわないように、天然酵母を使用。
 レシピのないところから、試行錯誤を繰り返し3年の歳月をかけて完成した「ゆめちからもちもち生食パン」は、発売から1年余りで28万食を突破、「パン以上、ケーキ未満。」各店舗で人気ナンバーワン商品になっています。
 フジテレビ、TBSテレビ、小学館、東京新聞、東京ウォーカー、横浜ウォーカーなどなど、多数のメディアでも取り上げられています。

・日テレ“嵐にしやがれ”で絶賛された「レーズン生食パン」1本 税込999円
 「こんなレーズンパンを食べたことなかった」「いままでレーズンのパンは苦手だったけど、このレーズン生食パンを食べて、はじめて美味しいと思った」というお客様の驚きの声が、毎日のように届いています。
 レーズンが苦手な人でも、このレーズン生食パンなら美味しく感じる魔法の秘密は、ラム酒につけこんだレーズンを、生地づくりの段階でドッサリと混ぜ合わせたことにあります。
 ふっくら果肉のレーズンの豊かな甘みと、生食パンのもちもちふわふわな食感がなじんで、一口食べた瞬間に誰もが笑顔になるレーズン食パン。
 ぎっしりつまったレーズンが、生食パンの甘みとマッチして、最高の満足感を与えてくれます。「一度食べたら病みつきに」というその味を、ぜひ多くの方に体験していただきたい、そんな当店の大人気商品です。

・和スイーツみたいと評判「抹茶生食パン」 1本 税込999円
 『何もつけずにそのまま食べてみたら、抹茶の風味が口の中に広がって、まるで和のスイーツを食べてるみたい!』と、お客様から驚かれる「抹茶生食パン」。100%無添加・無着色・無香料の静岡県産最高級のお茶の葉をまるごと微粉末にした「茶葉茶」を使用。豊富なカテキンやビタミンなどの栄養素が含まれた「茶葉」を、丸ごとパン生地に練りこみました。
 お茶本来の風味と香り、ゆめちから100%の生地が生み出すもちもち感と小麦粉本来の旨味。開発にあたり、6種の茶葉で合計12パターンの試作品を作りました。
 この試作品を社内において様々な年代の社員・スタッフが試食し、アンケートを取ります。その結果を集計し、独自の「パン偏差値」を使って製品化する茶葉を決定したのです。
 茶葉の決定までにここまで手間暇をかけるのは、パンを作る職人の感性でパンを作るのではなく、一般の消費者が「本当に美味しい」と感じる製品にするため。一口食べたら何度でも口に運びたくなる、癖になる味と食感は、このような徹底したこだわりから生まれました。

・濃厚なチーズの香り「生地どけチーズ生食パン」 1本 税込 999円
 生地にとけこんだチーズが食パンの美味しさを引き立てます。新感覚の味とフレイバーだとファンが急増中。
 生で食べて、トーストして食べて、違った味わいを楽しめるのが、この「生地どけチーズ生食パン」。商品の袋を開けた瞬間に漂う芳醇なチーズの香り。パン生地の表面に現れる、チーズの色味。切り分けて口の中に入れると、もちもちとした食感と同時に、濃厚なチーズの旨味が広がります。ワインと合わせてさらに優雅な味わいを。

・3つの果実の食感が楽しい「いちじくクルミレーズン生食パン」 1本 税込999円
 いちじく、クルミ、レーズンが、ゆめちから100%の生地に混ぜ合わさり、食べた瞬間に口の中でほどけるしあわせの美味しさ。
 もちもち生食パンの優しい甘みと、いちじく、レーズンのほのかな酸味、そしてクルミの食感が、何度でも口に運びたくなる止まらない美味しさを生んでいます。
 おやつに、食事に、食べ応えのある生食パンです。

■サニーベッカリーの取組みとお客様へのお約束は、無料購読できる電子書籍「太陽のお店のつくり方」で是非ご確認ください。
https://my.ebook5.net/ai_pub_book/sunnydays/

青葉台ベッカリー

青葉台ベッカリー

所在地:〒227-0062 横浜市青葉区青葉台2丁目5番地 アレックス青葉台

所在地:〒227-0062 横浜市青葉区青葉台2丁目5番地 アレックス青葉台

北海道産ゆめちからのみを使用

北海道産ゆめちからのみを使用

もっちもちの食パン

もっちもちの食パン

美味しいパンのある食卓をお届けします

美味しいパンのある食卓をお届けします

姉妹店マチダベッカリー 平日の行列の様子

姉妹店マチダベッカリー 平日の行列の様子

姉妹店 2021年3月OPEN 経堂農大通りベッカリーの行列

姉妹店 2021年3月OPEN 経堂農大通りベッカリーの行列

ゆめちから もちもち生食パン

ゆめちから もちもち生食パン

レーズン生食パン

レーズン生食パン

レーズンをどっさり入れました

レーズンをどっさり入れました

抹茶生食パン

抹茶生食パン

静岡産茶葉茶使用

静岡産茶葉茶使用

6種類の抹茶から試食を作成

6種類の抹茶から試食を作成

独自のパン偏差値で美味しさを数値化

独自のパン偏差値で美味しさを数値化

チーズ生食パン

チーズ生食パン

クルミレーズン生食パン

クルミレーズン生食パン

無料の電子書籍

無料の電子書籍