UCCのカプセル式ドリップコーヒーシステム『ドリップポッド』  天空の農園からお届けするクリーミーな飲み口と甘い余韻  スペシャルティコーヒー『コロンビア ルパタ農園』の カプセルを発売! 2020年9月1日(火)よりサブスクリプションサービス 「世界のコーヒーお届け便」にて先行発売

UCC上島珈琲株式会社
2020-09-01 11:00

 UCC上島珈琲株式会社(本社/神戸市、資本金/10億円、社長/朝田文彦)は、プロがハンドドリップで淹れたようなおいしいコーヒーを通じてお客様に「最高のコーヒー体験」をお届けするドリップコーヒーシステム『ドリップポッド』より、専用カプセル『コロンビア ルパタ農園』を数量限定で発売します。スペシャルティコーヒー※1を使用した特別なラインアップとして、2020年9月1日(火)よりサブスクリプションサービス「世界のコーヒーお届け便」にて先行で取り扱います。

『ドリップポッド DP3』とスペシャルティカプセル『コロンビア ルパタ農園』

『ドリップポッド DP3』とスペシャルティカプセル『コロンビア ルパタ農園』

農園主のハイメ氏

農園主のハイメ氏

 UCCは、「カップから農園まで」一貫したコーヒー事業を展開するグループの強力なネットワークを活かし、『ドリップポッド』においてUCCのコーヒー鑑定士が厳選した世界中の様々な産地のコーヒーを使用した専用カプセルを取り揃えてきました。
 コーヒー11種、茶3種をあわせた全14種類の豊富な定番ラインアップに加え、今回発売する『コロンビア ルパタ農園』をはじめとするスペシャルティカプセルを数量限定で特別に展開することで、生産地毎に異なるコーヒー豆の特徴や、品質向上に取り組む生産者の活動を伝え、コーヒーの新たな価値、魅力をご提供しています。
 このたび発売するカプセルの生産地「ルパタ農園」は、標高2,000mを超える高地、まさに雲の上に位置する天空の農園です。コーヒーは熱帯性の植物のため、主に“コーヒーベルト”と呼ばれる赤道を中心とした南北緯25度の間で栽培されています。さらに、標高の高い場所でみられるような程よい日照と昼夜の大きな寒暖差という条件が重なることで、より甘く、複雑な風味を持つコーヒーをつくりだすことが出来ます。2,000mを超える標高でコーヒーが栽培できる赤道直下の土地はごく僅かですが、その珍しい複数の条件を満たす希少な自然環境を活かし丁寧にコーヒーを育成することで、クリーミーな飲み口でかつ甘い余韻が長く続く、格別な味わいとなります。

 UCCは、今後も農園と信頼関係を築きながら、農園の栽培環境・品種・生産プロセスなどによって異なるコーヒーの個性をより楽しめる味わいを、ドリップポッドのスペシャルティカプセルを通じて提案してまいります。

コロンビア ルパタ農園について

 ルパタ農園は、ハイメ氏がファミリーで経営する小規模で手入れが行き届いた農園です。UCCがルパタ農園と出会ったきっかけは農事調査室の中平 尚己でした。農事調査室は、コーヒーの品種や農事技術の研究・開発、直営農園・契約農園の栽培管理、高付加価値原料の企画・開発を主な業務としたコーヒー専業メーカー“UCC”ならではの部門です。その部門の責任者を務める中平が、年の半分以上を世界各地に点在する農園を飛び回り、最高品質のコーヒーを栽培できる環境を探し求めていた中で出会った農園の一つが、ハイメ氏が経営するルパタ農園でした。
 類い稀な自然環境と行き届いた設備、そしてハイメファミリーによって手入れされた品質のよいコーヒーに一層の可能性を感じ、2018年に取り組みをスタートしました。UCCは品種の選定・栽培・収穫・精製など、あらゆる工程において、農園主であるハイメファミリーとともにさらなる品質の向上を目指し、試行錯誤を繰り返しました。二人三脚での取り組みが続いたある日、中平はハイメ氏から、農園にお互いの取り組みにふさわしい名前を付けてほしいと依頼を受けます。天空にあるかのような立地と、そこでできたコーヒーが極東の日本へ旅していくことをイメージし、小説「ガリバー旅行記」に出てくる空飛ぶ島Laputa(スペイン語訳:Lupata)に因み“ルパタ農園”と名付けました。

(1)ピーチのような風味と、クリーミーな舌触りと優しい酸味・甘みのある味わい
 ピーチやいちじくのようなフルーティで明るい酸味と、バニラやミルクチョコレートのような優しい甘みが特長のコーヒーです。マスカルポーネのようなクリーミーな舌触りと、カラメルのように長く舌の上に残る余韻をお楽しみいただけます。

(2)UCCが追い求めた理想的な栽培環境だからこそ実現できる豊かな甘みと香り
 赤道直下の2,000m以上の高地という特殊な環境は、コーヒー栽培にとってまさに理想の環境でした。太陽に近く、常に日差しをたっぷり浴びることができ、気候は年間を通じて安定しているため、植物であるコーヒーは活発に光合成を行うことができます。さらに雲上に位置するほど標高が高く、夜間に冷え込むことで、日中にしっかりと光合成を行い生み出した糖分を実や種子のなかに貯め込もうとする働きが生まれ、甘みが存分に凝縮されたコーヒーとなるのです。
 光合成によりうまれた糖分は、昼夜の厳しい気温差に晒されることで余韻の長い豊かな甘みを感じさせるだけでなく、複雑で上質な酸味と芳醇な香りを生み出します。

雲上に位置するまさに天空の農園

雲上に位置するまさに天空の農園

日差しを受けるコーヒーチェリー

日差しを受けるコーヒーチェリー

チェリーはすべて手摘みしている

チェリーはすべて手摘みしている

(3)サステナブルな栽培環境の実現に向けた取り組み
 ルパタ農園は、農園内の天然林の保全にも注力しており、木の伐採を禁じるだけでなく、植樹などを行い、新たに森を広げる活動にも積極的に取り組んでいます。
 また、農園内にある山から湧く豊かな水をコーヒーの洗浄や精製に使用しています。澄んだ湧き水は、コーヒーをクリアな味わいに仕上げる大切な要素となります。そうして恵みを享受したのち、農園内に設置した処理施設で、排水をもとの水質に近い状態にしてから、自然に返す取り組みも行っています。

サステナブルな栽培環境のルパタ農園

サステナブルな栽培環境のルパタ農園

「世界のコーヒーお届け便」について

 『コロンビア ルパタ農園』を先行発売する「世界のコーヒーお届け便」は、世界各地の多彩な味わいのコーヒーに出会える、UCC独自のサブスクリプションサービスです。UCCのコーヒー鑑定士がセレクトした高品質なコーヒーを毎月月替わりでお届けします。利用者アンケート(UCC調べ)でのコーヒー満足度は91%とご好評いただいています。
 お届けするのは、月替わりでセレクトする世界の様々な産地のコーヒーカプセルのほか、まろやかな口当たりの「スペシャルブレンド」と、しっかりとしたコクと苦味が感じられる「リッチブレンド」の計3種48杯分です。
 『コロンビア ルパタ農園』は、2020年9月の月替わりコーヒーとしてお届けします。

【価格】月額3,900円(税抜)
【内容】計48杯分
・月替わりのコーヒーカプセル1種2箱(24杯分)
 数量限定生産のスペシャルティカプセルのほか、定番ラインアップからセレクト
・なじみのよい味わいのブレンド2種各1箱ずつ(12杯×2種、計24杯分)
 まろやかな口当たりの「スペシャルブレンド」と、しっかりとしたコクと
 苦味が感じられる「リッチブレンド」を毎月お届け
【備考】12回ご継続いただくことを条件に、『ドリップポッド DP2』を
    無料でプレゼント※2

『ドリップポッド DP2』

『ドリップポッド DP2』

『コロンビア ルパタ農園』

『コロンビア ルパタ農園』

『鑑定士の誇り スペシャルブレンド』

『鑑定士の誇り スペシャルブレンド』

『鑑定士の誇り リッチブレンド』

『鑑定士の誇り リッチブレンド』

『コロンビア ルパタ農園』の原料調達・開発担当者の紹介

UCC農事調査室室長 中平 尚己(なかひら なおみ)

UCC農事調査室室長 中平 尚己

UCC農事調査室室長 中平 尚己

 農事調査室室長として、コーヒーの品種や農事技術の研究・開発、直営農園・契約農園の栽培管理、高付加価値原料の企画・開発などに携わる。農園の土づくりから製品開発まで、一貫して携わることも。またコーヒー鑑定士(ブラジル)などコーヒーに関する資格を多数所持し、JICA(国際協力機構)が進めるプロジェクトのうちコーヒー農事分野の活動や、各生産国で行われている生豆の国際品評会に審査員として参加している。
 コーヒーの個性を引き出した「最高の一杯」を、生産者の思いとともにお客様にお届けできるよう日々努めている。

関連URL

▼UCCドリップポッド 公式サイト
https://www.ucc.co.jp/drip-pod/
▼UCCドリップポッド 公式通販サイト
https://drip-pod.jp/
▼コロンビア ルパタ農園からのメッセージ(動画)
https://youtu.be/drGWVzJzknc
▼「世界のコーヒーお届け便」について
https://drip-pod.jp/lp/03/
▼『ドリップポッド DP3』発売について(2019年12月10日ニュースリリース):
https://www.ucc.co.jp/company/news/2019/rel191210a.html
▼カプセルリニューアルについて(2020年2月18日ニュースリリース):
https://www.ucc.co.jp/company/news/2020/rel200218.html
▼UCCのSDGsの取り組みについて
https://www.ucc.co.jp/company/csr/country_of_origin/

※1 スペシャルティコーヒー
カップのなかで、生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されたコーヒーのこと。
通常コーヒーは先物取引であらかじめ値段が決められるが、スペシャルティコーヒーは品質本位で都度価格を決め取引を行う。なお、ドリップポッドのスペシャルティカプセルの多くのラインアップにおいては、信頼関係を構築した農園主から直接仕入れを行い、自社で焙煎・製品化まで行うことで、確かな品質のコーヒーをお客様にお届けする。

※2 ドリップポッドマシン無料プレゼントについて
12回未満のご利用で中途解約された場合は、解約金として(12回-ご利用回数)×750円(税抜)を申し受けます。(コーヒーマシンについては、解約後も継続利用可)

本件に関する一般のお客様からのお問い合わせ先

UCC上島珈琲株式会社 お客様担当
TEL: 078-304-8952
WEB: https://www.ucc.co.jp/customer/

世界のコーヒーお届け便のお申し込み

UCCドリップポッドストアコールセンター
TEL:0120-655-233

参考資料

『ドリップポッド』

 日本のコーヒー文化を生み育ててきたUCCが、日本人の味覚に合うドリップコーヒーのおいしさを、確実に届けるため開発した、独自のドリップコーヒーシステム。専用のカプセルと抽出マシンにより、プロのハンドドリップの抽出メカニズムを再現。「カップから農園まで」を理念に掲げるUCCが、“カップまでのラストワンマイル(抽出工程)”まで手掛けることにより、いつでもコーヒー豆の魅力を最大限に引き出した味わいをお楽しみいただけます。
 2020年1月には最新マシン『DP3』を発売。「Strong」「Iced」などの抽出モードを新たに搭載することで、50通り以上の飲み方を実現し、飲み方のバラエティが広がりました。多様化する飲用シーンや個々人の嗜好に合わせ、“その時の気分や飲用シーンに合わせた最高の一杯”を楽しめるように設計。発売以降、想定を大幅に超える出荷台数となり、ご好評いただいています。
 また、2020年3月には定番カプセルラインアップをリニューアルしています。

『DP3』

『DP3』

カプセルを開ける

カプセルを開ける

マシンにセット

マシンにセット

『ドリップポッド』専用カプセル 定番ラインアップ

世界のコーヒーに加え、紅茶、お茶を取り揃えた14種類のカプセル
販売チャネル:全国の家電量販店および量販店・公式通販など
価格(税抜) :756円(63円/杯)、1,800円(150円/杯)の2パターン(各12個入り)

定番ラインアップ

定番ラインアップ