今夏のワーケーション先に最適! 人気避暑地の北海道石狩市「石狩はまかぜ避暑ワーク」事業  2019年7月後半スタート!

株式会社ビズホープ
2019-07-17 10:30

株式会社ビズホープ(所在地:静岡県三島市南町5-22、代表取締役:寺田 望)は、北海道石狩市へUIターンした若手移住者で結成された任意団体「石狩シェアハピシティ計画」が企画した「石狩はまかぜ避暑ワーク」事業のプロデュースを、2019年7月後半に本格始動します。当事業では、酷暑のストレスを抱えるオフィスワーカーやフリーランサーに向けて、自然豊かで穏やかな気候が魅力の北海道石狩市で、浜風を浴びながらリモートワークができる宿泊施設の利用を提案します。平均気温約26度、朝夕は約15度と過ごしやすい環境の中で、仕事をしながら休暇も取れる近年話題の「ワーケーション(ワーク+バケーションの造語)」推進プロジェクトです。

石狩はまかぜ避暑ワーク イメージ

石狩はまかぜ避暑ワーク イメージ

石狩はまかぜ避暑ワーク 公式サイト
https://peraichi.com/landing_pages/view/hisyowork

事業開始 3つの背景

  1. 東京を中心とした都市部では、夏場の気温が年々上昇しています。人々の心身は疲弊し、日常生活をはじめ通勤や業務に悪影響を及ぼしています。
  2. ICT技術の進化により、時間や場所の制限を受けないリモートワークが浸透してきています。
  3. 避暑ワークの滞在先としてふさわしい、豊かな自然と温暖な気候、アクセスの良さと3つの魅力が揃った北海道石狩市を選んでもらうことで、新しい働き方の推進と地域活性化につながります。

石狩市浜益川下海水浴場

石狩市浜益川下海水浴場

石狩市浜益川下海水浴場

北海道石狩市での避暑ワーク 5つのメリット

  1. 夏の北海道の冷涼な気候のもと、快適に過ごせる。
  2. 日本海からの心地よい海風を感じながら仕事に取り組める。
  3. 余暇時間には6つの海水浴場、山、川に恵まれた自然と豊かな食を満喫できる。
  4. 札幌市から車で50分(21km)、バスで約1時間と都市部からのアクセスが良い。
  5. 首都圏に比べて物価が安い。

避暑ワーク滞在先

(1) マウニガーデン

マウニガーデン 外観

マウニガーデン 外観

・100年以上にわたり石狩鍋を提供していた老舗飲食店「あいはら」を改修した民泊施設です。1階が民泊、2階がカフェです。
・1棟貸切り可能なので、スタートアップ企業等の合宿にも最適です。
・6名まで利用可能です。
・朝や夕方の涼しい時間帯には外のデッキでの仕事がおすすめです。
・2階のカフェからは沈みゆく夕日を眺められます。
・事前予約で北海道を代表する郷土料理「石狩鍋」を食べられます。

(2) 民宿日本海

民宿日本海 外観

民宿日本海 外観

・ライフセーバー、SUP(スタンドアップパドル)やシーカヤックのガイドも務めるマスターが経営する、まさに海の民宿です。
・小部屋から大部屋まで、様々な利用シーンに対応できます。
・週末は貸し切りプランがあります。
・ビーチの眺望や波のBGMを感じながら、仕事に打ち込めます。
・近隣には浜益温泉や観光果樹園があります。
・ビーチ横のキャンプ場にはWi-Fiが完備されているので、付近でのリモートワークも可能です。

(3) カフェカミルレ

カフェカミルレ 外観

カフェカミルレ 外観

・大阪からUターンしてカフェを営む傍ら、店舗2階を民泊に改装した施設です。※民泊許可申請中
・1階のカフェスペースを自由に利用できます。
・定員2名の部屋が2つと小規模な施設なので、フリーランサーやノマドワーカーの長期滞在に最適です。
・2019年6月には避暑ワークモニターを実施。長崎県から来た男性モニターからは「落ち着いて仕事に打ち込めた。温泉に入るなどして、ゆったりと石狩を満喫できた。また利用したい」と感想をいただきました。

※すべての施設にWi-Fiが完備されています。

石狩シェアハピシティ計画について

主に北海道石狩市にUIターンした若手移住者が、2018年5月に立ち上げた任意団体です。2019年7月現在、10名で活動しています。石狩市への移住希望者のサポートや市内の魅力発信、新たな地域の担い手確保のための活動などを行っています。活動を開始して1年1ヶ月で、20代の男性2名の石狩移住を実現することができました。

石狩シェアハピシティ計画 公式サイト
https://peraichi.com/landing_pages/view/ishikarishc

石狩シェアハピシティ計画 ロゴ

石狩シェアハピシティ計画 ロゴ

石狩シェアハピシティ計画 ロゴ

株式会社ビズホープについて

広報コンサルタントとして企業の新規事業の立ち上げや広報戦略支援に取り組んでいます。2014年には静岡県三島市に、女性起業家のためのサポートオフィス「コトリスラボ」を開設しました。2018年12月、経産省主催「女性起業家支援コンテスト」ネットワーク部門優秀賞を受賞。石狩市での女性起業家支援や、地域の体験観光を軸にした会社の起業を志すライターの渡邉 真奈美さんの支援実績を評価いただきました。この支援をきっかけとして、石狩市とのご縁が続き、今回の避暑ワークプロデュース事業が実現しました。

株式会社ビズホープ 概要

会社名 :株式会社ビズホープ
代表者 :代表取締役 寺田 望
所在地 :静岡県三島市南町5-22 北棟2階
創業年 :2015年5月
事業内容:広報マーケティング、商品・サービス企画、プロモーション、
     企業研修

マウニガーデン 洋室

マウニガーデン 洋室

マウニガーデン 和室

マウニガーデン 和室

マウニガーデン カフェ

マウニガーデン カフェ

民宿日本海 スタッフ

民宿日本海 スタッフ

民宿日本海 内観

民宿日本海 内観

民宿日本海 部屋

民宿日本海 部屋

カフェカミルレ 看板

カフェカミルレ 看板

カフェカミルレ 部屋

カフェカミルレ 部屋

カフェカミルレ カフェスペース

カフェカミルレ カフェスペース