群馬県の学生・単身赴任の夫に「食事」をプレゼントできる WEBサービス『かあちゃんのまごころ』6月13日提供開始

~ 7月中旬にアプリ完成予定 ~

株式会社かあちゃんのまごころ
2017-06-12 13:30

株式会社かあちゃんのまごころ(本社:群馬県北群馬郡、代表取締役社長:根岸 リイン)は、群馬県で一人暮らしをしている学生の食生活を改善するためのWEBサービス『かあちゃんのまごころ』を2017年6月13日(火)に提供開始いたします。

かあちゃんのまごころ TOPページ

かあちゃんのまごころ TOPページ

「かあちゃんのまごころ」は、群馬県で一人暮らしをしている学生の食生活を改善するための仕送りサービスです。保護者から送られる現金や食材などの仕送りとは違い、保護者自身が選んだ飲食店(※ 群馬県内のみ)のメニューをインターネット経由で購入し、学生へ電子クーポンとして届けることができます。

また、本サービスは保護者から学生への仕送りとしてだけでなく、「彼氏から遠距離の彼女へ」、「妻から単身赴任の夫へ」、「子から地方に住む両親へ」、「中々会えない友人へ」などのギフトとしてもお使いいただけます。「かあちゃんのまごころ」は、あらゆる人が遠く離れた地に住む人へ食事をプレゼントすることができる新しい「食を贈る」ツールになります。

サービス概要

(1)食事を選ぶ

当社ウェブサイトから、学生の生活範囲内(学校や住まいの近く)の店舗のメニューを検索します。その中から、学生に食べさせたい食事を選択します。

(2)学生に送る

食べさせたいメニューが決まったら購入手続きをし、学生に送信します。学生の携帯電話には、選択したメニューが「まごころきっぷ」という電子クーポンとして届きます。

(3)店舗で食事をする

学生は「まごころきっぷ」を持って店舗へ行き、きっぷを見せるとそのメニューを食べることができます。学生の店舗での支払いはありません。まごころきっぷは送ったメニューしか食べられないので、食べさせたい食事を確実に食べさせることができます。

(4)お支払い

学生が食事をし終わると、保護者さんのお支払い画面に反映され、ちゃんとそのメニューを食べたかどうかを確認できます。学生が食べた分は一か月分まとめてお支払いいただきます。

利用方法・ダウンロード方法

かあちゃんのまごころホームページより会員登録が可能です。※ 7月中旬にアプリ完成予定

『かあちゃんのまごころ』ができるまで

株式会社かあちゃんのまごころを経営している3人は、共愛学園前橋国際大学(群馬県)に在学中に立ち上げた学生起業家です。2017年3月に卒業後、就職はせずにそのまま会社経営を行っています。私達3人は、在学中に一人暮らしをしている学生の食生活の乱れを危惧し、学生の視点からこの新しい仕送りのサービスを作り上げました。このビジネスのアイデアは、2015年12月5日に行われた「群馬イノベーションアワード2015」にて発表し、大学生部門で優勝しています。

会社概要

商号   : 株式会社かあちゃんのまごころ

代表者  : 代表取締役社長 根岸 リイン

設立日  : 2016年4月11日

本社所在地: 〒370-3602 群馬県北群馬郡吉岡町大久保2143-2

URL    : http://km-magokoro.com/

【スマートフォンver.】検索画面

【スマートフォンver.】検索画面

【スマートフォンver.】メニュー詳細画面

【スマートフォンver.】メニュー詳細画面

【スマートフォンver.】クーポンの現状

【スマートフォンver.】クーポンの現状

【スマートフォンver.】受信側

【スマートフォンver.】受信側

【スマートフォンver.】利用金額

【スマートフォンver.】利用金額

【パソコンver.】検索画面

【パソコンver.】検索画面

【パソコンver.】メニュー詳細画面

【パソコンver.】メニュー詳細画面

【パソコンver.】クーポンの現状

【パソコンver.】クーポンの現状

関係図

関係図

使用方法(1)

使用方法(1)

使用方法(2)

使用方法(2)

使用方法(3)

使用方法(3)

使用方法(4)

使用方法(4)

かあちゃんのまごころ 社員

かあちゃんのまごころ 社員

GIA受賞時 1

GIA受賞時 1

GIA受賞時 2

GIA受賞時 2

GIA受賞時 3

GIA受賞時 3

経営陣3人が在籍していた共愛学園前橋国際大学

経営陣3人が在籍していた共愛学園前橋国際大学

報道関係者各位

報道関係者各位