映画『NANA』の“映画監督 大谷健太郎氏”による 美作ノ国演技塾開催・全国から生徒募集!!

演技を学び、映画に出演しよう!! 演じる。撮る。魅せる。『3つのプロジェクト』

美作の国映画プロジェクト
2025-07-07 16:45

映画『NANA』(中島美嘉、宮崎あおい主演)、美作市を舞台にした映画『風の奏の君へ』(松下奈緒主演)、岡山市を舞台にした『劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ』(松村沙友理主演)などを手掛けた映画監督 大谷健太郎氏による映像俳優ワークショップを2025年8月9日より10回開催いたします。
そして、受講生が出演する短編映画を撮影。映画祭で上映します。

※宮崎あおいの「崎」は正確にはたつさき

大谷健太郎監督演技塾風景1

大谷健太郎監督演技塾風景1

美作ノ国演技塾

演技塾で学び、映画を体験する。
演じる。撮る。魅せる。「3つのプロジェクト』

  1. 演じる ~映像俳優ワークショップ~
    映画やドラマ等での演技を身につける「映画俳優」のワークショップを行います。
    プロアマは問いません。プロを目指す人はもちろん、仕事でのコミュニケーションや自己表現のスキルアップに活用したい人にもおすすめです。
  1. 撮る ~短編映画に出演~
    岡山県北美作地域の魅力を県内外にPRする短編の劇映画を撮影します。
    演技塾を終了した受講生が出演します。大谷監督のオリジナル脚本作品になります。
  1. 魅せる ~津山国際環境映画祭(津山文化センター)で上映
    完成した短編映画は、第4回津山国際環境映画祭(会場・津山文化センター)で上映されます。
    受講生は舞台挨拶など、映画祭に参加します。

演技塾の受講内容

ワークショップは、大谷監督のオリジナルテキスト(ショートストーリーの脚本)を使って演技指導を行います。
演技理論の講義を行いつつ、実際に大谷本人がカメラで撮影しながら実践的に指導する事によって、演技に求められる表現力や技術をプロの視点から細かくアドバイスします。
演技未経験でも大丈夫です。受講生一人一人の目標に合わせて指導を行ないます。
ワークショップの終盤は、短編映画の出演に向けてリハーサルを行ないます。
映画の撮影は、美作の国地域でのオールロケです。
内容は、美作の国の魅力を伝える人間ドラマになります。
大谷監督によるオリジナル脚本で、30分以内の短編映画です。3日間で撮影する予定です。
ただ演技を学ぶだけでなく、学んだ成果を映画撮影の中で活かし、作品として残せる事は、俳優を目指し、成長していく過程において、貴重な体験になると思います。
プロとして活躍するためのスキルが、撮影現場を通して学べる、絶好のチャンスです。

大谷健太郎監督演技塾風景2

大谷健太郎監督演技塾風景2

募集要項

募集定員

25名程度(全10回受講者20名+チケット制受講者1コマにつき5名程度)
※先着順
※定数に満たない場合は、中止になる場合があります。

対象

高校生以上(プロアマ経験不問)

ワークショップ日程(全10コマ)

2025年8月9日(土)、11日(月・祝日)、23日(土)、24日(日)
9月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)
10月4日(土)、5日(日)

●短編映画撮影予定日
2025年10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝日)
●津山国際環境映画祭
日時:2025年12月6日(土)及び12月7日(日)
場所:津山文化センター
※短編映画撮影と映画祭は、ワークショップの日程には含まれません。

各日

10時30分~17時30分
(前半:10時30分~13時30分、後半:14時30分~17時30分)
日によりどちらか一方の参加でも両方の参加でも可能。
料金は一律。また部分的な遅刻早退も応相談。

会場

城東津山シネマ(城東ホテルにし乃敷地内)
〒708-0835 岡山県津山市勝間田町21-1
(真庭市、奈義町でも開催予定)

短編映画 撮影予定日(3日間を予定)

2025年10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝日)
撮影ロケ地:津山市、真庭市、奈義町ほか
※日程が変更になる場合があります。ご了承下さい。

津山国際環境映画祭日程

日時:2025年12月6日(土)、7日(日)
場所:津山文化センター

会場となる津山市城東町並み保存地区風景

会場となる津山市城東町並み保存地区風景

受講料

全10回受講      :68,000円 税込(全10回)
チケット制受講(1回券):9,800円 税込(一般・大学生)
            5,800円 税込(高校生)
受講料支払方法    :受講の初回日に、現金でのお支払とさせていただきます。
            (全10回受講、チケット制受講、共に)
            ※ただいま振込口座を準備中です。
            口座が出来次第、お支払方法をお知らせします。
            現状では、上記の支払方法とさせていただきます。

チケット制受講について

1回券で1コマ(10時30分~17時30分)の受講とする。
※前半のみ(10時30分~13時30分)、後半のみ(14時30分~17時30分)の参加でも、1コマ(1回券)が必要。
1回券は、受講日を指定して購入。複数回の購入可。
追加の受講も可。ただし受講日の1週間前までに購入すること。
受講日は、変更可。ただし変更の3日前までに要連絡。
予約順で受付。定員を超えた場合は受講出来ない場合があります。
なお、チケット制受講者は、7コマ以上の受講を、短編映画のキャスティング(配役)の条件とします。

短編映画のキャスティングについて

俳優ワークショップでの受講者の成果をみて、監督による判断によって決めます。

受講お申込

申込締切:2025年7月31日(木)

注意事項

広報用撮影 HP、SNSに掲載されます。
キャンセル返金不可

下記メールフォームをご入力してお申し込みください。
※PCからのメールを拒否している、迷惑メールに入っている、入力メールアドレスに誤りがある場合等、メールが届かない事がございます。
お申し込み送信後、自動返信メールが届かない場合、ご連絡をお願いいたします。
ご連絡先 E-mail: info@m-movie-p.com

各HP・紹介動画

美作の国映画プロジェクト・美作ノ国映画プロジェクト公式HP
https://bitotsuyama.com/mimasakanokuni-movie/

津山国際環境映画祭HP
https://bitotsuyama.com/eigasai/

生きている城下町・美都津山のご紹介HP
https://bitotsuyama.com/joto/

会場となる城東津山シネマと津山の紹介動画「津山の歩き方」
https://www.youtube.com/watch?v=wAGnYRjnaWE

事務局HP 美都津山庵
https://bitotsuyama.com/

映画監督 大谷健太郎からのメッセージ

私はあえて、東京ではなく、岡山県北地域の『美作の国』で、本格的な俳優ワークショップを開催します。それには2つの思いがあります。1つは、私が育った『美作の国』を拠点に、全国で活躍出来る俳優を輩出したい、という思いです。もう1つは、皆さんの故郷のために、貢献出来る人になって欲しい、という思いです。岡山県南や、関西地方、東海地方にお住まいの方も、ぜひ『美作の国』で、演技を学んでみませんか?私の俳優ワークショップは、プロアマ演技経験不問です。高校生以上であれば年齢も問いません。皆さんそれぞれが持つ、個性や魅力を探り、発見しながら、プロの現場で活躍するためのスキルを学んでいただきます。授業では、大谷オリジナルのテキスト(脚本)を使って演技指導を行い、大谷本人がカメラで撮影し、実践的に指導することで、演技に求められる表現力や技術をプロの視点から細かくアドバイスします。そしてこの演技塾は、俳優ワークショップだけでなく、受講生の皆さんが出演する『短編映画』を撮影して、その作品を津山国際環境映画祭で上映します。演技を学んだ成果を、撮影現場の中で活かし、作品として残せる事は、俳優を目指して成長する過程において、貴重な体験になると思います。ぜひ私と一緒に、『美作の国』で、『演技』と、『映画』を、思いきり楽しみましょう!

映画監督 大谷健太郎

映画監督 大谷健太郎

映画監督 大谷健太郎

演技塾会場・城東津山シネマ

演技塾会場・城東津山シネマ

事務局 美都津山庵

事務局 美都津山庵

岡山県知事訪問・美作の国映画プロジェクトメンバー

岡山県知事訪問・美作の国映画プロジェクトメンバー

大谷健太郎監督・於美都津山庵

大谷健太郎監督・於美都津山庵

美作の国映画プロジェクトメンバー

美作の国映画プロジェクトメンバー

美作の国映画プロジェクトロゴ発表

美作の国映画プロジェクトロゴ発表

美作の国映画プロジェクト会長挨拶

美作の国映画プロジェクト会長挨拶

美作ノ国演技塾会場:城東津山シネマ

美作ノ国演技塾会場:城東津山シネマ

美作の国映画プロジェント始動

美作の国映画プロジェント始動

美作の国映画プロジェクト設立会議

美作の国映画プロジェクト設立会議

美作の国映画プロジェクトロゴ

美作の国映画プロジェクトロゴ

美作ノ国演技塾ロゴ

美作ノ国演技塾ロゴ