LTE Cat.1対応のGPSデバイス (Universal 4G+モデル「TRKM010-C」)の発売について

~高速通信と低消費電力を両立、次世代IoTトラッキングを加速~

株式会社トラッキモGPS
2025-05-15 15:00

株式会社トラッキモGPS(本社:東京都港区、代表取締役CEO:永田 日出夫)は、ご好評いただいている「Universal 4G」モデルの後継機として、LTE Category.1(以下「Cat.1」)に対応した新型GPSデバイス「Trackimo Universal 4G+(型番TRKM010-C)」を2025年5月下旬に発売予定です。

本製品は、トラッキモGPSデバイスの新商品として、既存モデルの各種オプション品との互換性を確保し、既存モデルと同じ小型、軽量、高性能の特徴を維持しつつ、さらにバッテリーの持続時間を30%以上向上させました。

詳細URL: https://www.trackimo-gps.co.jp/?page_id=2855

Universal 4G+の正面と斜め

Universal 4G+の正面と斜め

Cat.1への対応

Universal 4G+は、リアルタイム性と省電力性のバランスに優れ、GPSトラッカーなどに最適な通信方式であるLTEのCat.1に対応しています。Cat.1に対応することで、より長時間のご使用が可能となりました。Cat.1は、スマートフォン向けのCat.4よりも省電力で、低速なCat.M1よりも通信速度が速く、リアルタイム性に優れて、GPSデバイスに最適なバランスを持つ通信方式です。

国内外でのシームレスな利用

Cat.4対応の既存のUniversal 4Gと同様に、国内に加えて、海外においても追加費用や追加操作なく安定してご利用いただけます。

GNSSへの対応

Universal 4G+は、GPS(米国)、GLONASS(ロシア)、BDS(中国)、QZSS(みちびき)の4つのシステムに対応します。

Bluetooth

最新のBluetooth(BLE5.2)に対応し、周辺機器との連携や方向検知、音声機能にも拡張性を備えています。

FOTA

FOTA(Firmware update Over The Air)に新たに対応しました。これにより、ファームウェアの更新を携帯ネットワークにより実施することが可能となります。

Cat.1への対応予定

当社のGPSデバイスは、順次、省電力なCat.1対応機への移行を予定しています。

Bluetooth Tagとの違い

Bluetooth Tagは安価で手軽ですが測位箇所は親機との至近距離に制限されます。
当社のGPSデバイスは、衛星測位やWi-Fi測位に対応しているため、距離の制約はございません。

従来モデルからの継承機能

  1. リアルタイムトラッキング
    Universal 4G+は、Universal 4Gと同様に、最短1分間隔から最大4時間間隔で自動測位が可能です。
  1. 防水・防塵機能
    日常防水対応です。
  1. アラーム通知
    ・ジオフェンス:ジオフェンスゾーン、ポリゴンゾーン、Wi-Fiゾーン、道路ゾーンといった4種類のジオフェンスを設定可能です。ゾーンの出入り時にアラームで通知できます。
    ・移動開始:モーションセンサーで移動開始検出時にアラームで通知できます。
    ・アラーム通知:バッテリー残量が少なくなった時や、指定した制限速度に達した時、電源のオン・オフ時、SOSキーの押下時などにアラームで通知できます。

【仕様概要】「Trackimo Universal 4G+(型番TRKM010-C)」
サイズ・重量   :47mm×40mm×17mm・約42グラム
バッテリー    :600mAh、待受け時間288時間以上(利用環境により変化します)
動作温度     :-20℃~60℃
測位方式     :衛星測位システム(GPS(米国)、GLONASS(ロシア)、
          BDS(中国)、QZSS(みちびきL1 C対応))・Wi-Fi・基地局
通信方式     :4G(LTE)Cat.1
複数端末のモニター:標準で最大50端末を同時にモニター
履歴検索     :1年間・データ数無制限・
          CSVフォーマットによるダウンロード可能
ジオフェンス   :ジオフェンスゾーンは1端末当たり最大5ヶ所まで設定可能、
          ポリゴンゾーンとWi-Fiゾーンと道路ゾーンの設定数は無制限。

主な特徴

・最短1分間隔で位置情報を更新できます。最大240分まで可変可能。
・加速度センサー内蔵で自動車、自転車・バイク、荷物の移動を検知しお知らせします。
・アプリ地図上でフェンスを作成し、そこから出入りするタイミングでお知らせします。
・アプリ上から移動データをCSVにて出力、保存することができます。
・API1連携が可能です。詳細はお問合せ下さい。
・AGPS
2に対応し、GPS衛星を捕捉できない地下等でも位置データを取得できます。

*1 API :Application Programming Interfaceの略。
*2 AGPS:Assisted Global Positioning Systemの略。測位時間を短縮します。

会社概要

株式会社トラッキモGPSは、「株式会社りーふねっと」のグループ子会社であり、Trackimo Inc.社の日本総代理店です。Trackimo Inc.社は、米国に本社があるイスラエル系ハイテクベンチャー企業で、世界中で200万台以上のGPS端末を販売しており、世界でもトップクラスのシェアを有する企業です。米国FBIや各国治安機関にも採用されており、高い品質は保証済みです。当社のGPSデバイスは、ペット向けの小型・軽量機から大規模な物流監視まで対応可能な大容量バッテリー対応機までラインナップしています。個人の利用から高価な機器や資産の盗難防止や位置追跡、ペットの安全安心など、個人ユースからビジネスユースまで幅広くご利用頂いています。自治体関連企業や運送業などからも特に高くご評価いただいております。株式会社トラッキモGPSは、「位置情報+α」を実現できるように、位置情報サービスを通して皆様の安心安全にお役に立ちたいと考えております。

商号  : 株式会社トラッキモGPS
代表者 : 代表取締役CEO 永田 日出夫
所在地 : 東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル11階
設立  : 2016年8月
事業内容: 米国Trackimo Inc.社製GPS端末の日本総代理店
URL   : http://www.trackimo-gps.co.jp/

外見写真(斜め)

外見写真(斜め)

外見写真(正面)

外見写真(正面)

パッケージ外観

パッケージ外観