<新サービス>資料データを活用・分析できる BtoB向け会員機能サービス『memos(ミーモス)』を 2月17日より提供開始

株式会社グルコム
2022-02-17 09:30

ウェブマーケティング・ウェブサービス構築業務を提供している株式会社グルコム(東京都多摩市、代表取締役・武本 之近)は、BtoB向けにサービスを提供している事業者に、会員登録機能や資料データ分析機能などを一元管理するクラウドサービス『memos(ミーモス)』を2022年2月17日(木)から提供開始します。

サービス紹介URL https://grucom.jp/memos/

サービス紹介ページ

サービス紹介ページ

提供背景

見込み客・新規受注の獲得に欠かせないウェブサイトですが、構築・運用してみたものの「見込み客の獲得ができない」「ウェブサイト上で資料データをダウンロードできるようにしているけど、どんな企業がダウンロードしているか把握できない」「自社ウェブサイトで会員登録機能を導入したいけど高額でなかなか導入に踏み切れない」「昨今のコロナ禍の状況で対面での営業活動が難しい」など、事業者の中でも悩みを抱えているケースが多くあります。
今回、そんな悩みに応えるべく本サービス( https://grucom.jp/memos/ )をリリースいたしました。

memos(ミーモス)の機能

・会員登録機能(会員登録・管理システム)
・資料(ファイル)データ登録、ダウンロード機能(会員限定)
・会員登録ユーザー分析機能
・資料データ分析機能
・メッセージ機能
・ニュース機能
・担当者コメント機能
・登録ユーザー編集機能

memos(ミーモス)の機能

memos(ミーモス)の機能

BtoB企業のこんなお悩みを解決

・会員機能を活用して、見込み客を集めたい
・会員登録したユーザーのみに資料データを提供したい
・自社製品の資料データを、どの企業がダウンロードしたか把握したい
・ウェブサイトからの問合せ・営業活動を効率化したい
・自社の営業力を強化したい
・受注数を増やしたい

memos(ミーモス)が解決すること

memos(ミーモス)が解決すること

memos(ミーモス)4つの特徴

(1)見込み客の獲得
お客様専用の会員機能サービスの導入が可能

(2)資料データの活用
資料(ファイル)データを会員向けに提供可能

(3)会員ユーザーの行動把握
アクション機能分析を活用して、会員がどの資料データに興味があるのか把握

(4)効率の良いアプローチ
メッセージ機能で直接担当者へアプローチ

memos(ミーモス)の活用例

(1)ウェブサイト
ウェブサイトにメニューボタンを設置・会員登録紹介ページを作成し、memos(ミーモス)会員登録用ページへ誘導いただけます。

(2)メールマガジン
運用しているメールマガジンに、専用のmemos(ミーモス)会員登録用URLを貼り付け、会員登録用ページへ誘導することも可能です。

(3)印刷物
名刺や会社案内・商品案内パンフレットなどの印刷物に、専用のmemos(ミーモス)会員登録用URLを貼り付けて、会員登録用ページへ誘導いただけます。

本サービス紹介ページ

https://grucom.jp/memos/

料金

(1)初期費用:¥100,000(税込¥110,000)
(2)月額費用:¥10,000(税込¥11,000)より3種プランが選べます。

対象者

対象者:BtoB向けにサービスを提供している事業者様

株式会社グルコムについて

株式会社グルコムは、ウェブマーケティング・ウェブサービス構築業務をおこなっている会社です。

商号 : 株式会社グルコム
代表者: 代表取締役 武本 之近
所在地: 〒206-0034 東京都多摩市鶴牧1-3-10 605
設立 : 2007年1月
URL  : http://www.grucom.jp/