【日本初・特許取得済】勤怠システムが命を守る!? “勤怠×安否確認”の新提案「Dr.オフィスLookJOB2」に安否確認機能を新搭載!
災害時の“即時安否確認”を日常業務に組み込む── “コロンブスの卵”的な発想が生んだ革新機能、6月9日より提供開始
株式会社庚伸(本社:東京都中央区代表取締役:宮澤 敏)は、クラウド型の勤怠管理システム「Dr.オフィスLookJOB2」に、日本初となる特許取得済みの「安否確認機能」を新たに搭載し、2025年6月9日(月)より提供を開始します。
〜「勤怠管理」が「命の管理」になる時代へ〜
このたび新たに搭載される“安否確認機能”は、日常的なGPS打刻データを活用することで、災害発生時に即座に従業員の安否確認を行える仕組みです。
これまで非常時にしか使われなかった安否確認機能を、毎日の勤怠打刻とシームレスに連携させたことで、「連絡がつかない」「マスタ情報が古い」「誰がどこにいるかわからない」といった従来の課題を一挙に解消します(勤怠と同時に社員の安否も確認できる!)。
BCP(事業継続計画)対策は企業の責任を果たす新たなスタンダード、これからは社員の安否確認も日常業務の一部になります。

従来の安否確認の“弱点”を完全に補完
災害時、企業が直面する課題は以下のようなものです。
◆ 従業員マスタ未更新:安否システムは非常時しか使われず、連絡先情報が古いまま
◆ 連絡未達・無反応:安否確認メールに誰も返答しない
◆ 出張・外出対応不可:安否の基準地点が曖昧で、エリア指定が困難
というこれらの問題に対し、「Dr.オフィスLookJOB2」は以下の仕組みで解決を図ります。
◆ 日々のGPS打刻情報で常に最新の滞在エリアを自動的に把握
◆ 勤怠打刻と同時に安否回答画面を表示(災害時は優先表示)
◆ 直近の打刻地点を元に、災害エリアを絞った安否確認が可能
特許取得済 × 日本初の機能で他社には真似できない独自性
本機能はすでに特許を取得済みであり、国内で同様の仕組みは存在しません(※当社調べ)。
安否確認のオペレーションを“日常業務に自然に組み込む”という、まさに「コロンブスの卵」的な発想から生まれた機能です。
(特許番号:特許第7169410号)
「勤怠管理システムが命を救うかもしれない」──そんな未来が、現実になろうとしています。

リリース日と価格・今後の展望
・提供開始日:2025年6月9日(月)(製品名『ルッ(6)ク(9)ジョブ』にちなんだ日付)
・提供価格:勤怠管理機能(人数無制限9,800円/月・39名まで3,800円/月)※税別価格
安否確認機能(人数無制限9,800円/月・39名まで3,800円/月)※オプション機能
・販売目標:3年間で300社導入、100,000ユーザー利用
Dr.オフィスLookJOB2について
Dr.オフィスLookJOB2は、社員の勤怠に関わるあらゆるものを「見える化」し、現場で働く従業員だけでなく、勤怠を管理する労務人事部門にも「働き方改革」をもたらすクラウド型の勤怠管理システムです。機能も使いやすさも妥協しない、勤怠管理に必要なものは全部入りで、登録できる人数は無制限ながら月額9,800円の定額制という料金形態は当社だけのアドバンテージです。
(Dr.オフィスLookJOB2ホームページ:https://lookjob.jp)
株式会社庚伸について
株式会社庚伸は、「ワンランク上のオフィスコンシェルジェ」をコーポレートステートメントに掲げ、クラウドサービスや人材支援事業を展開。業務効率化のみならず、企業の「安心・安全」への貢献にも注力しております。今後もお客さまのお困りごとや、企業における効率的なビジネス環境、快適なオフィス空間づくりに必要な、人・物・情報をワンストップでサポートいたします。
【会社概要】
社名:株式会社庚伸(こうしん)
本社所在地:東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビルディング3F
代表取締役:宮澤敏
設立:1990年10月4日
事業内容:
・ヒューマンコンサルティング事業
・オフィスコンサルティング事業
・システムコンサルティング事業
コーポレートサイト:https://www.koushin.co.jp
プロダクトサイト :https://lookjob.jp