日本オラクル、アプリケーションビジネスの新戦略を発表
日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町4-1、代表取締役社長:新宅正明、以下 日本オラクル)は、オラクルの統合業務アプリケーションの最新版「Oracle E-Business Suite 11i.10」を基軸にしたアプリケーションビジネスの新戦略を発表します。
日本オラクルでは、1995年にオラクルの業務アプリケーション製品を日本市場に投入し、ビジネスアプリケーション事業を積極的に展開してきました。現在までに国内の「Oracle E-Business Suite」導入実績がすでに500社を越えている中、ユーザー企業においては、IT投資におけるROI(Return On Investment:投資対効果)の明確化がより一層求められるとともに最小の投資で最大の価値を得るためのより戦略的なIT投資が注目されてきています。
このような動向を受け、ビジネスアプリケーションの日本市場におけるさらなる拡大を目指し、日本オラクルは日本独自の機能の開発に新たな投資と人員増強を行い、また産業に特化した機能を充実させることで、顧客の業務アプリケーションへの需要に対応します。また、各産業専門の営業組織「インダストリー統括本部」や中堅・中小規模システム向けの営業組織「クロスインダストリー本部」による営業戦略を強化し、幅広い市場に対して「Oracle E-Business Suite 11i.10」を提供してまいります。「Oracle E-Business Suite 11i.10」は、2004年11月30日より出荷開始いたします。
1)各産業専門の営業戦略
●製造業界への取組み
日本の産業を支える製造業に対し、積極的にビジネス展開してまいります。製造業に特化したテンプレートやソリューションを提供し、主要な製造業対象に会計2006年度中に90件の案件獲得を目指します。
◆オラクルのサプライチェーン計画から生産管理、購買・調達、販売物流までをサポートする「Oracle Supply Chain Management」の製造業向け短期導入テンプレート「E-Business Models」を提供
− 組立製造業向けテンプレート「E-Business Model for Manufacturing」
「Oracle E-Business Suite 11i」の標準機能を最大限に活用した組立製造業向けのサプライチェーンマネジメントシステムを短期で導入するためのテンプレート(ひな型)です。
− 自動車部品業界向けテンプレート「E-Business Model for Automotive Supplier」
組立製造業向けテンプレート「E-Business Model for Manufacturing」を基盤に自動車部品業界に必要な業務プロセスや機能を追加したサプライチェーンマネジメントシステム短期導入テンプレートです。
◆ビジネス・パートナーとの協業体制強化
製造業界向けの短期導入テンプレート「E-Business Models」の積極的な推進、導入における数多くのビジネス・パートナーと協業を開始しています。パートナー支援として、「E-Business Models」の導入に関するパートナー企業限定の技術研修コースを提供、またパートナー企業の技術者をオラクル社内に受け入れ、顧客へのシステムの導入支援を共同で行うなどの技術者育成にも積極的に協力しています。
●金融業界への取組み
オラクルの金融業界向けアプリケーション「Oracle Financial Service Applications」(以下、OFSA)は世界で200行以上への導入実績を持ち、メインフレームからオープンシステムへの移行促進なども影響し、継続的なオラクル製品への高い需要が見込まれます。今後も金融業界へ注力し、さらには保険業界やリース業界へもターゲットを拡大して2006年度中に50件の案件獲得を目指します。
◆新BIS規制対応強化
オラクルの金融業界向けアプリケーションである「Oracle Financial Service Applications」をベースに、コンサルティング企業と共同で新BIS規制対応テンプレートを開発し、地方銀行を中心に都市銀行まで幅広くビジネスを展開してまいります。
◆保険業界、リース業界向けの新たなソリューションの提供
保険業界向けに保険業界の収益構造の特殊性を加味した収益管理ソリューション「Oracle Insurance Solution」、またリース業界向けの基幹システムの構築を支援するソリューション「Oracle Lease Management」を提供します。
●医療・製薬業界への取組み
医療、製薬業界では、食品・医薬品・医療用具分野における電子記録および電子署名や医療情報システムの公的基準の制定をきっかけに、書類作成、各種申請、業務プロセスの電子化やシステム化が求められ、今後飛躍的なITシステムの導入促進が期待されています。医療業界、製薬業界の有力パートナーと協業を強化し、製薬会社、病院、医療研究機関を対象に会計2006年度中に30案件の獲得を目指します。
◆医療業界向けの新しいソリューションの開発
−統合化病院情報ソリューション
オラクルの医療情報システムに関する国際基準「Health Level 7」に準拠した医療情報向け情報基盤「Oracle Transaction Base」により、電子カルテ、オーダリング、物流などの院内で発生するあらゆるデータを一元管理します。
−病院経営管理ソリューション
疾病別、患者別、部門別、および日本独自の診断群分類「DPC(Diagnostic Procedure Combination)」に対応した病院のコスト管理を支援するアプリケーション「Oracle Performance Analyzer」や、院内の人事情報、及び医療安全の観点から適切な人員配置、負荷分散計画を可能とする人事給与システムを提供してまいります。
◆「Oracle Clinical」を基軸にした製薬業界における展開
治験データ管理システムとして実績と認知度の高いオラクルの「Oracle Clinical」を中心に、安全性情報管理システム「Oracle Adverse Event Reporting System」、「21 CFR Part11」など医薬品業界特有の規制に対応したプロセス生産管理システム「Oracle Process Manufacturing」などのビジネス展開を行います。
2)中堅・中小規模システム向け営業戦略
●オラクルの低価格かつ短期による導入手法「Oracle NeO」による取組み
「Oracle NeO」認定のソリューションも40件を超え、現在は、日本オラクルの「Oracle E-Business Suite」の総受注案件数の10%を支えるビジネスに発展しています。今後も、「Oracle NeO」のパートナー増強、低価格なソリューションの提供や対応領域の拡充に務め、今後3年間で「Oracle NeO」による売上をアプリケーションビジネス全体の30%まで伸ばします。
◆より低価格な「Oracle NeO」の提供
ハードウェアとソフトウェアを含め5,000万円以下で導入できる新しい会計管理ソリューションと人事・給与ソリューション提供
◆「Oracle NeO」のテンプレート専用導入方法論の開発
「Oracle NeO」によるソリューションが更に安全な導入を可能にするための専用導入方法論をパートナーとともに開発。
◆プロジェクト・マネージャー・コミュニティーの立ち上げ
「Oracle NeO」のパートナーを中心にプロジェクト・マネジャー育成のための研修の提供やプロジェクトの導入経験の共有を行うコミュニティを発足。本コミュニティで蓄積された技術情報や知識は、テンプレート専用導入方法論へ反映されます。
●「Oracle NeO」のインダストリー展開
「Oracle NeO」においても建設・エンジニアリング、設備工事業界、および流通業界にフォーカスして、ビジネス展開をしていきます。
◆建設・エンジニアリング、設備工事業界
特に建設業界においては、ここ3年間で業界の約10%にあたる企業がオラクルのアプリケーション製品をしています。建設・エンジニアリング業界向けのテンプレートも6件に増えてきており、今後もお客様からの高い需要が期待できます。
◆流通業界
流通業界向けに4種類の会計管理ソリューション、人事・給与管理ソリューション、受発注管理ソリューションを提供しています。業界特化の強みを活かし、積極的なビジネス展開を実施いたします。
◆「Oracle E-Business Suite」について
「Oracle E-Business Suite」は、経理や人事といった企業の根本を担う基幹系のシステムや、在庫管理、生産管理、顧客管理、購買管理などの企業活動自体をサポートするシステムを構築するための機能が統合されたソフトウェアです。日本オラクルは、世界で13,000社以上、国内でも500社を越える実績を持つ「Oracle E-Business Suite」を核としたEビジネスソリューション事業のさらなる拡大に向けて、積極的な取組みを進めています。関連事業部門の増強やパートナー企業との 提携強化を通じ、販売およびサポート体制も積極的に強化しています。
■本件に関する報道関係お問い合わせ先:
日本オラクル株式会社
コーポレート・コミュニケーションズ 広報担当:石川
TEL:03-5213-6395 FAX: 03-5213-6990 E-mail: Junko.Ishikawa@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press/
Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。 本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。