授業支援アプリAssistClassシリーズの全8本Pro版が 1パッケージとなった「ACパック」を発売  ~GIGAスクールに最適!50%OFFで提供開始~

日本インフォメーション株式会社
2021-06-17 14:00

日本インフォメーション株式会社(本社:名古屋市千種区今池、代表取締役社長:加藤 高章)は、当社の授業支援アプリAssistClassシリーズの全アプリ8本のPro版をすべて1パッケージとし「ACパック」として発売。個別購入時より50%OFFで提供開始いたしました。

ACパック
https://apps.apple.com/jp/app-bundle/ac%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/id1550216046

ACパック

ACパック

AssistClassシリーズは現場講師の声をもとに開発された授業で使える「あったらいいなを実現するちょっと便利なツール群」として、授業の様々なシーンで利用できるアプリ群で現在8本リリースされています。

第1弾 AC Flip

AC Flipは資料のキーワード上に付箋を貼って隠し、話の内容に合わせてめくって表示することができる授業支援ツールです。授業でワイドショーのフリップボードのように利用でき、生徒の理解度にあわせて任意の順番で内容の開示が可能です。個人で利用する場合は暗記カードのような用途でも使うことができます。Pro版ではスキャンした資料の台形補正や、作成した資料を独自形式で取り出し、他の端末で読み込むことが可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=1pDnKfeQXXM

第2弾 AC Board

AC Boardは画面上に写真・テキスト・PDFなどを「カード」として取込み分類することができます。カードを特定の場所にピン止めし固定したり、特定のカードのみプロジェクターに出力したりすることができます。また、複数の付箋や名刺、実際のカードを1枚の写真に撮り、スキャンしてAC Board上にカード化することができます。また、KJ法などで使用した実際の付箋を写真に撮り、書いたキーワードをカード化して取り込むこともできます。Pro版では数台の端末を連結し、すべての端末にまたがる巨大なボードを作り、カードをボードいっぱいに拡大して表示したり、連結した端末間をカード移動して分類したりといった新しい使い方を実現します。
https://www.youtube.com/watch?v=T57y93hYgKM

第3弾 AC Answer

AC Answerは先生と生徒の端末を連携し資料やテキストの配布・提出を円滑に行うことのできる授業支援ツールです。1台を教師モード、残りの端末を生徒モードで起動し、教師モードの端末から問題文を配布し、生徒の端末で回答し、先生へ提出。各生徒から提出された回答を並べて比較したり、〇×をつけたりすることができます。配布できる資料はPDFや写真の他にAC Answerの無限黒板で作成した板書データを配布することもできます。
https://www.youtube.com/watch?v=ZU2MvTX1ibk

第4弾 AC Flash

AC Flashは暗記カードとしてもフラッシュカードとしても利用することができるカード型暗記ツールです。カードはテキストのみならず音声や画像、動画のコンテンツを利用することもできるため紙の単語帳では実現できない新しい使い方ができます。日本語の縦書きにも対応しているため、国語に特化した暗記カードも作成できます。
https://www.youtube.com/watch?v=9MXe-TE-4uI

第5弾 AC Timer

AC Timerはプレゼンや試験・受業など時間配分をあらかじめタスクとして登録し、タスクごとに違う音や振動により経過を知らせることのできるタイマーアプリです。タスクは円グラフで進捗が表示されるため一瞬で進み具合や遅れの程度を把握することができます。iPadやiPhoneのみならずAppleWatchとも連携が出来るためプレゼン中に振動でタスクの経過を知ることができます。また、作成したタスクはQRコードで書き出すことができるため、試験用紙や授業内容とともにQRコードを印刷しておくことで内容に沿った時間配分を意識することができます。Pro版では作成したタイマーを独自のファイル形式で書き出すことができるので外部のストレージに保存して他の端末でも保存したタイマーを利用することができます。
https://www.youtube.com/watch?v=0Qd1VbC1BPQ

第6弾 AC Camera

AC CameraはiPhoneやiPadのカメラを書画カメラとして利用できるツールです。AirPlayを使ってプロジェクターに接続したAppleTVに画像を飛ばすことで生徒の席から撮影した画像を投影し、端末に書き込むことができる持ち運び可能な書画カメラとして利用できます。Pro版ではAR機能を使い空間を認識し、そのAR空間に手書きすることで、アプリ越しにその場所を見ることでメモ書きを浮かび上がらせることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=0RTIZdHL54Y

第7弾 AC Video

AC Videoは2つの使い方が出来る動画再生ツールです。1つは動画の再生位置にブックマークを付与し、キーワード検索でブックマークを検索、その場所から再生することができます。2つめの使い方は動画を2つ並べて比較することができます。お手本動画とカメラのリアルタイム映像で自身を撮影し比較することもできます。Pro版を使うと動画にメモ書きすることができます。お手本動画の注目する箇所にメモ書きし再生することができます。
https://www.youtube.com/watch?v=MzZ1tJO1BKI

第8弾 AC Recorder

AC RecorderはiPadのみでワイプ付き説明動画を作ることができる動画作成ツールです。PDFファイルを表示し、ページをめくって手書きしながら解説する姿をワイプで挿入した動画を出力することができます。クロマキー合成機能でワイプ内の背景を透明化することも可能です。Pro版を使うことで画面の任意の場所にロゴを埋め込むことができます。
https://www.youtube.com/watch?v=y6Snoj5xwRA&t

会社概要

商号  : 日本インフォメーション株式会社
代表者 : 代表取締役社長 加藤 高章
所在地 : 〒464-0850 名古屋市千種区今池一丁目8番8号 今池ガスビル6F
設立  : 1974年3月
事業内容: ソフトウェア開発、販売
資本金 : 4億1,020万円
URL   : http://www.nicnet.co.jp/

AC Flip

AC Flip

AC Board

AC Board

AC Answer

AC Answer

AC Flash

AC Flash

AC Timer

AC Timer

AC Camera

AC Camera

AC Video

AC Video

AC Recorder

AC Recorder