京都・丹後ちりめんの手織りブランド「Kuska fabric」 ネクタイ生地を活かしたイヤリング・ピアスコレクション発表  帝国ホテルプラザ東京の旗艦店にて9月8日より販売開始

クスカ株式会社
2022-09-08 10:30

絹織物の日本最大産地、京都・丹後でオールハンドメイドにこだわった商品を製織・販売するクスカ株式会社(所在地:京都府与謝郡与謝野町、代表取締役:楠 泰彦)はこの度、ロンドン・サヴィルロウのロイヤルワラントのHUNTSMANでも展開する手織りネクタイ生地を活かしデザインしたイヤリング・ピアスのコレクション各6種類30色を制作し2022年9月8日より帝国ホテルプラザ東京の旗艦店にて販売を開始いたします。

kuska fabric Fresco

kuska fabric Fresco

kuska fabric garza1

kuska fabric garza1

kuska fabric solid1

kuska fabric solid1

制作経緯

メンズのネクタイを中心に展開しており、お客さまから「女性も身に着ける商品がほしい」と要望を多数いただき、約半年かけて工房の職人が開発し、企画・手織り・制作まで全て行いました。

フィロソフィー

Kuska fabricは1つ1つの素材と対話をし、1越しひとこし職人の手仕事から生まれる豊な膨らみ・陰影、そして優しい風合いを未来に届けます。そして「丹後織物300年の美しいものづくりと誇りを胸に」唯一無二のグローバルブランドを目指します。

概要

発売日 : 9月8日
販売商品: イヤリング 3型 15色
      ピアス 3型 15色
価格  : 8,800円(税込)
URL   : https://shop.kuska.jp/?mode=cate&cbid=2212444&csid=2
販売場所: Kuska fabric 旗艦店
      帝国ホテルプラザ東京1階
所在地 : 東京都千代田区内幸町1-1-1
営業時間: 11-19時 定休日なし
電話番号: 03-6205-7822

【クスカ株式会社】 http://www.kuska.jp
京都・丹後ちりめんの産地、京都府与謝野町に1936年に創業した繊維製品製造業。3代目代表・楠 泰彦が、着物文化の衰退など業界の変化に向き合い、時代の進化をとらえて2010年から自社ブランドを立ち上げ「昔の織り技法で今のライフスタイル」をコンセプトに大量生産にはない作り手の思いが伝わる商品を「メイドイン丹後」で新しい織物を創造しています。伝統、ファッション、芸術を融合し、糸づくりから染め、手織り、商品完成まで、職人による手仕事にこだわったモノづくりを行い、帝国ホテルプラザ東京の1階に旗艦店を構えると共に国内の百貨店やセレクトショップをはじめ、海外も5カ国に展開しています。

商号  :クスカ株式会社
代表  :代表取締役 楠 泰彦
所在地 :〒629-2314 京都府与謝郡与謝野町岩屋384-1
創業  :1936年
事業内容:自社ブランド商品の染織・販売、
     他社ブランドOEM・WEBメディアTHE TANGOの運営

kuska fabric Fresco1

kuska fabric Fresco1

kuska fabric garza

kuska fabric garza

kuska fabric Fresco2

kuska fabric Fresco2

kuska fabric garza2

kuska fabric garza2

kuska fabric solid

kuska fabric solid

gift box

gift box