レジャーだけでなく災害時にも役立つLEDライト発売  ~ リュックにも入る薄型・軽量・コンパクトサイズ ~

折り畳み式LEDライト「LEDパッド(TM)」

株式会社JAPTEC
2018-02-07 11:00

株式会社JAPTEC(本社:愛知県瀬戸市、代表取締役:村井 文、以下 ジャプテック)は、災害など非常時にも役立つ薄型サイズの「LEDパッド(TM)」を、2018年3月30日に販売開始いたします。

LEDパッド(TM)

LEDパッド(TM)

「LEDパッド(TM)」
http://japtec.co.jp/led_pad.html

「LEDパッド」商品化の背景

ジャプテックはこれまで長年にわたり、車載関連製品、医療機器関連製品、工業製品、家庭用製品、二輪・三輪・四輪自動車などさまざまな、オリジナル製品やOEM製品をつくってまいりました。そして今回、近年人々の心配事のひとつである「災害」に着目し、もしもの時に誰でも手軽に使える「LEDパッド(TM)」を商品化いたしました。この「LEDパッド(TM)」は、アウトドアなどのレジャーにも最適で、あらゆるシーンで幅広くお使いいただけます。

「LEDパッド(TM)」の特長

1. 薄型・小型軽量
重さはわずか約1.65kg。お子様からご年配の方まで手軽に持ち運びが可能です。またフレーム部分が持ち手になり、肩に掛けることもできます。さらに薄型ですので、リュックに入れて持ち運ぶにも大変便利です。サイズはA4ファイルに近い大きさですので本棚にしまっても違和感がなく、ご家庭の非常灯として置いておくにはまったく邪魔になりません。また車のトランクに入れても場所をとりません。

2. 自立タイプ
本体フレーム部分を伸ばして立たせれば手がふさがることなく作業ができ、作業効率も格段にあがります。この他、フレーム部分をどこかに掛けることもできますので、災害時に足場が悪い場所でも木などに掛けて明かりを照らすこともできます。

3. 360度の角度調整と95cmまでの高さ調整が可能
この「LEDパッド(TM)」は自立できるだけでなく、ライト部分を回転させて角度調整をし、照らしたい場所に明かりを向けることもできます。また高さも調整できますので、伸縮機能と角度調整機能を組み合わせて、さまざまな場所を照すことが可能です。水害などの浸水時でも、自立機能と伸縮機能を用いて高さ95cmから明かりを灯すこともできます。

4. 三つの点灯モード
通常点灯/ハイライト/SOS用点滅モードと3つのパターンで使い分けることができます。これまで山での遭難や災害時の救援方法として、簡単に自分の居場所を伝える手段はなかなかありませんでした。しかしこの“SOS用点滅モード”を使えば、いざという時に約6,500ケルビンの明るさで上空のヘリコプターにも居場所を知らせることができます。さらに伸縮部分を最大限に伸ばせば、ご自身の身長プラス、95cmの高さまで持ち上げられ、さらに高いところから明かりを放つことができます。これで発見してもらえる可能性も抜群にあがります。

5. 長時間の使用が可能
1回の充電で「通常点灯」は8時間、「ハイライト」は3~4時間、「SOS用点滅モード」は24時間使えます。

「LEDパッド(TM)」の概要

名称   : LEDパッド(TM)
販売開始日: 2018年3月30日
販売料金 : 13,824円(税込)
サイズ  : 縦 32.4cm×横 25.0cm×厚み 3.6cm
カラー  : ブラック、ホワイト、イエロー、迷彩
販売店  : 株式会社JAPTEC
URL    : http://japtec.co.jp/led_pad.html

会社概要

商号  : 株式会社JAPTEC
代表者 : 代表取締役 村井 文
所在地 : 〒489-0862 愛知県瀬戸市八幡町283番地
設立  : 2005年8月
事業内容: 電子機器・自動二輪三輪四輪自動車 企画、製造、販売
資本金 : 1,000万円
URL   : http://www.japtec.co.jp/

本製品に関するお客様からのお問い合わせ先

株式会社JAPTEC
Tel:0561-65-5385

商品イメージ

商品イメージ

商品イメージ2

商品イメージ2

商品イメージ3

商品イメージ3

商品イメージ4

商品イメージ4

商品イメージ5

商品イメージ5

商品イメージ6

商品イメージ6

商品イメージ7

商品イメージ7

商品イメージ8

商品イメージ8

商品イメージ9

商品イメージ9

商品イメージ10

商品イメージ10

利用イメージ

利用イメージ

利用イメージ2

利用イメージ2

利用イメージ3

利用イメージ3

利用イメージ4

利用イメージ4

商品ロゴ

商品ロゴ