~“あしたの私をちょっと素敵にする”コミュニティサイト~ 「Ashita+Lab(あしたプラスラボ)」オープンのご案内

塩水港精糖株式会社
2025-07-24 10:00

塩水港精糖株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木村 成克)は、「あしたの私をちょっと素敵にする」をコンセプトに、QOL(生活の質)向上をテーマとした情報発信・交流型のコミュニティサイト「Ashita+Lab(あしたプラスラボ)」を2025年7月24日(木)にオープンいたしました。

本サイトでは、食事・運動・睡眠・ストレス管理・スキンケアという日常に根ざした5つの要素を軸に、医師・専門家によるコラムなど、信頼性の高い情報を発信し、特定の製品やサービスに偏らない中立性と誠実さを大切にしながら、一人ひとりが「自分らしく、健やかに生きる」ための自分にあった選択肢に出会えるようサポートしてまいります。また、ユーザーとの交流や対話が生まれる「共感・共創型の場」として、単なる情報提供にとどまらない双方向のコミュニティ形成を目指します。

トップページ

トップページ

主なコンテンツのご紹介

コラム

― 暮らしに役立つヒントが見つかる ―
食事・運動・睡眠・ストレス管理・スキンケアといった日々の生活をよりよくするための情報を、医師をはじめとした各分野の専門家を中心にわかりやすく解説。信頼できる知識をもとに、今の暮らしに役立つやさしいヒントをお届けします。

トークルーム

― 共感と発見が広がる交流スペース ―
気軽な雑談から、健康や美容に関する悩みの共有まで。同じテーマに関心を持つ仲間とつながり、やさしい言葉が行き交う、あたたかい場所です。

フォトレポート

― 暮らしの工夫を写真で紹介 ―
QOLを高めるために取り入れている工夫や実践を、写真で気軽に投稿。誰かの取り組みが、誰かの新しい気づきや第一歩につながる。日々の前向きなアクションを分かち合えるギャラリーです。

投票/アンケート

― みんなの声が、これからのヒントになる ―
暮らしの中のちょっとした疑問や悩みを、投票やアンケートで気軽にお聞かせください。
集まった声は、今後のコラムや商品・サービスづくりの参考として、大切に活かしていきます。

ロゴデザインコンセプト

サイトロゴ

サイトロゴ

「吹き出し」と「プラス」をモチーフにデザイン。
「Ashita+Lab」を吹き出しで囲むことで、コミュニケーションやコミュニティの温かさ、そしてサービスそのものを象徴するアイコニックな存在感を体現しています。
「+」を「輝き」として描くことで、あしたへのポジティブな変化、成長を体現しています。

Ashita+Labの概要

サイト名称: Ashita+Lab(あしたプラスラボ)
開始日時 : 2025年7月24日(木) 10時~
利用料金 : 無料(別途通信料がかかります)
URL    : https://community.ashitaplus-lab.jp/
利用条件 : 一部機能を利用する場合無料の会員登録が必要

会社概要

社名  : 塩水港精糖株式会社
代表者 : 代表取締役社長 木村 成克
所在地 : 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目9番6号 ニューESRビル
創業  : 1904年2月
設立  : 1950年7月
事業内容: 精製糖・乳糖果糖オリゴ糖などの製造販売
資本金 : 17億5,000万円
URL   : https://www.ensuiko.co.jp/index.php

お問い合わせ先

塩水港精糖株式会社 事業推進開発部
Ashita+Lab運営事務局
E-mail: ashitaplus-lab@pearlace.co.jp

※コラボレーション(コラム執筆等)にご関心のあるパートナー企業様を募集しております