岡山県津山市に河本準一さんプロデュース 『準組STORE』1号店が誕生!!

美都津山庵ホテル・リストワールカフェ内に4月24日OPEN!!

津山街デザイン創造研究所
2021-04-23 11:00

全国初となる、お笑い芸人、河本準一さんが丹誠込めてプロデュースした、お米=準米や、岡山のデニム工場で制作されたエコバックやマスク、キャップ等のこだわりのオリジナル商品を取り扱うストアが、ふるさと岡山県津山市の複合宿泊施設「美都津山庵」内に2021年4月24日にオープンいたします。

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

地域活性化、再興を目的として2018年に有志により設立された津山街デザイン創造研究所(津山市中之町8-1)は、新たな地方再生活動として、SDGsに最も詳しい芸人といわれている津山市出身の河本準一さんとタッグを組み、津山街デザイン創造研究所の本部がある複合宿泊施設「美都津山庵」を活動拠点として、河本準一さんプロデュースの『準組ブランド』オリジナル商品の販売や、SDGs達成のヒントとなるイベントや活動を開始いたします。

河本準一さんのふるさと津山市は、京都より古い1300年の伝統と歴史を誇る旧美作国の首都です。ここ津山の地は現在我々が日常的に使用している「珈琲」「瓦斯」「水素」「圧力」等の言葉を生み出した津山洋学発祥の地、城下町であります。
津山街デザイン創造研究所はこれまでに、「津山を武道の世界の聖地に」「美作国アートゾーン構想」「滞在型映画芸術文化都市・津山」の実現に向けた『津山国際環境映画祭』の開催等、様々な地域再生、活性化活動を行ってきました。

今回、ネット販売以外では、実際に商品を手に取って体感できる『準組STORE』1号店を、複合宿泊施設の「美都津山庵」内に開設することにより、この取り組みが新たな地方再生の全国最先端モデルとなることを目指すとともに、津山市への観光客誘致を目指します。
さらに、新たな津山名物として、河本準一さんがプロデュースしたお米=準米と、地元の採れたて新鮮な津山野菜と、第10回全国和牛能力共進会で7区牛肉の部全国第2位に輝いた『岡山県奈義町産なぎビーフ』の牛すじを用いた『準米・津山野菜&奈義牛すじカレー』を『準組STORE』が設置される美都津山庵内のリストワールカフェにて提供いたします。美味しい自家焙煎の津山珈琲とあわせてお楽しみください。

津山名物 準米・津山野菜&奈義牛すじカレーと津山珈琲

津山名物 準米・津山野菜&奈義牛すじカレーと津山珈琲

岡山県奈義町産なぎビーフ

岡山県奈義町産なぎビーフ

●『準組STORE』1号店
〒708-0834 岡山県津山市中之町8-1 美都津山庵・リストワールカフェ内
TEL:0868-31-0178

●美都津山庵 HP
http://www.bitotsuyama.com/

美都津山庵外観2

美都津山庵外観2

●津山街デザイン創造研究所 HP
http://tsuyama-budo.jp/about-us/

●津山国際環境映画祭HP
http://bitotsuyama.com/eigasai/

●岡山県奈義町産なぎビーフ HP
https://nagibeef.okayama.jp/

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

『準組STORE』津山1号店 店内の写真

準米

準米

美都津山珈琲豆も販売

美都津山珈琲豆も販売

美都津山庵外観

美都津山庵外観

美都津山庵ホテル入口作州絣の暖簾

美都津山庵ホテル入口作州絣の暖簾

「準組STORE」(美都津山庵内)近隣MAP

「準組STORE」(美都津山庵内)近隣MAP

準組STORE・リストワールカフェ

準組STORE・リストワールカフェ

津山美都庵ロビー

津山美都庵ロビー

美都ギャラリーとチェンチサロン

美都ギャラリーとチェンチサロン

美都津山珈琲豆

美都津山珈琲豆

津山市城東町並み保存地区

津山市城東町並み保存地区

美都津山庵ロゴマーク

美都津山庵ロゴマーク