UFJ銀行が、財務会計システムを新たに構築

日本オラクル株式会社
2003-08-13 10:00

日本オラクル株式会社(代表取締役社長:新宅 正明、本社:千代田区紀尾井町4−1、以下日本オラクル)は、株式会社UFJ銀行(頭取:寺西正司、本店:名古屋市中区錦、以下UFJ銀行)が「Oracle E-Business Suite」の会計モジュール「Oracle Financials」を導入し、財務会計システムを新たに構築したことを発表します。

UFJ銀行は、スピードと革新性を最大限に発揮し、経営基盤をより一層強化することを目的に「改革加速プラン」を掲げ、収益力のさらなる向上を目指しています。同社では、2001年の統合(旧三和銀行と旧東海銀行)を機に営業店数の増加、会計関連制度の変更などの環境変化により、従来の仕組では短期間に効率的な方法で財務情報の管理をすることが難しくなると予測されました。そこで、財務会計システムを一新し、経営情報のスピーディーな開示がなされる仕組に更改することにしました。
本財務会計システムでは、月次で決算データを社内の財務関連システムから自動収集することができ、また、複数の決算補正機能や報告機能を持ち合わせているため、効率的かつタイムリーな決算報告が可能になります。これにより国内外500強の営業拠点(国内511店舗、海外28店舗 2003/3現在)からの財務情報をスムーズに決算情報に変換し、迅速な意思決定、経営判断を支援します。

本システムの提案、導入については、UFJグループのIT会社として中核をなすユーフィット(代表取締役社長:藤原曉男、本社:名古屋市中区)によるプロジェクトマネージメントのもと、金融業界へのシステムインテグレーションにおいて実績の高い株式会社 日立製作所(執行役社長:庄山 悦彦、本社:東京都千代田区、以下 日立製作所)と日本オラクルの共同で実施しました。UFJ銀行では、すでに人事システムと経費精算システムにおいて「Oracle E-Business Suite」を利用しており、同製品の実績、また今回の導入分野における「Oracle Financials」の適合性が高く評価された結果、採用が決定しています。また、ハードウェアとしては日立製作所の低価格で拡張性の高いミッドレンジサーバーである「H9000Vサーバ N4000」が採用されています。

 UFJ銀行では、本システムを決算情報の正確かつ早期確定を実現する財務会計インフラとして、今後も引き続き機能整備などを行っていきます。また、財務情報の有効活用やERP関連機能と連携させた統合システムとして拡張していくことも検討しています。

日本オラクルは、世界で13,000社以上、国内でも450 社を越える実績を持つ「Oracle E-Business Suite」を核としたEビジネスソリューション事業のさらなる拡大に向けて、積極的な取り組みを進めています。関連事業部門の増強やパートナー企業との提携強化を通じ、販売およびサポート体制も積極的に強化しています。

●株式会社UFJ銀行について
UFJ銀行は2002年1月、三和銀行と東海銀行の合併により誕生しました。資本金8,435億円、総資産 68兆円におよび、内外に500以上の拠点を有する、国内大手金融機関のひとつとして、「リテール・法人ミドル(主に中堅・中小企業のお客さま)を中心とするお客さまに、総合金融サービスを提供する革新的な金融グループ」をめざしております。
●株式会社ユーフィットについて
株式会社ユーフィットは、UFJグループのニュービジネス推進を中心に、官公庁・自治体、一般企業(製造・流通他)向けに幅広くITソリューションを展開しています。
沿革としては、1997年にセントラルシステムズとして発足(旧東海銀行系システム会社)。その後、旧三和銀行のシステム部門を加え2001年にユーフィットとして新時代を迎えています。URL http://www.ufit.co.jp/
●日本オラクル株式会社について
日本オラクル株式会社はオラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日の店頭市場への株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1,440名(2003年5月末現在)。URL http://www.oracle.co.jp/
●株式会社 日立製作所について
株式会社日立製作所は、コンピューター、通信・ネットワーク機器、半導体、家電品、電力・産業機器など幅広い製品を開発・製造・販売しています。2002年3月期連結売上は約7兆9千億円。連結従業員数約32万人。詳細については http://www.hitachi.co.jp/ をご参照ください。

■ 本件に関する報道関係お問合せ
日本オラクル株式会社 マーケティング本部
コーポレート・コミュニケーションズグループ 広報 石川 
TEL:03−5213−6395 FAX:03−5213−6990
e-mail:junko.ishikawa@oracle.com
プレスルーム URL:http://www.oracle.co.jp/press/