国際学会 「第4回微生物叢研究開発・事業提携学会:アジア大会」(Global Engage Ltd.主催)の参加お申込み受付開始
先端分野の市場情報を提供する株式会社グローバル インフォメーション(神奈川県川崎市、代表取締役社長:小野 悟)は、2018年3月5-6日 シンガポールにて開催されますGlobal Engage Ltd.主催 国際学会 「4th Microbiome R&D and Business Collaboration Congress: Asia-第4回微生物叢研究開発・事業提携学会:アジア大会」の代理店として参加のお申込み受付を10月10日より開始致しました。
微生物叢、プロバイオティクス、健康や疾病との関連性などの分野における研究開発と事業提携
第4回Microbiome R&D and Business Collaboration Congress: Asiaは、2018年3月5日から6日まで、第3回Probiotics Congressと同時併催されます。2015年から2017年まで着実に成果を積み上げてきたこの学会は、今回シンガポールで開催される予定であり、世界各地から200人を超える出席者が集まります。
微生物叢研究は、この5年間、分量と範囲の両面で大幅に拡大しています。人体内の微生物叢が多様性に満ちたものであるという事実が判明したことで、新たな領域についての研究が加速し、微生物叢、および健康、疾病、予防の面で微生物叢が担う重要な役割についての理解も深まっています。
概要
この学会は、研究発表の質などの点で高い評価を得ていますが、注目の新製品やサービスの開発を支える資金の調達という点でも貴重な機会となっています。
知識を出し合い、人脈を拡大するための時間とスペースを提供するこの学会は、長期にわたって持続する有意義な関係を発展させながら、多くの知識を吸収することができるよう考えられており、2日間の会期を通じて、微生物叢と環境、文化と技術が接する部分に光を当てる多彩なセッションが展開されます。また、他の出席者と交流を深めるためのセッション、各分野の専門家によるケーススタディの発表、ベンダー各社が技術やソリューションを披露する展示会、重要課題についてのパネルディスカッションなども予定されており、見逃すことのできないイベントとなります。
株式会社グローバル インフォメーションでは、皆様の利便性を図る為に、日本語、英語、韓国語、中国語で「4th Microbiome R&D and Business Collaboration Congress: Asia-第4回微生物叢研究開発・事業提携学会:アジア大会」の情報を提供するとともに、学会の参加のお申し込みを承っております。
学会:「4th Microbiome R&D and Business Collaboration Congress: Asia-第4回微生物叢研究開発・事業提携学会:アジア大会」
開催日:2018年3月5-6日
開催地: シンガポール
概要、お申し込みはこちら: http://www.giievent.jp/gel559985/
Global Engage Ltd.代理店
株式会社グローバル インフォメーション
〒215-0004 川崎市麻生区万福寺 1-2-3
アーシスビル 7階
電話: 044-952-0102
FAX: 044-952-0109
E-mail: conference@gii.co.jp
