あさって11月10日より開催  北欧・ドイツ・日本のクラフト作家による合同作品展示会 《うつわインテリア》  代々木上原・hako Galleryで11/10~11/16開催

~ここ、そこで ほがらかな日々を~

うつわインテリア合同作品展示会運営委員会
2021-11-08 09:30

北欧・ドイツ・日本で活躍するクラフト作家がこのコロナ禍を少しでも心地よく、ほがらかに過ごせたらと集い、合同作品展示会「《うつわインテリア》北欧・ドイツ・日本~ここ、そこで ほがらかな日々を」をhako Gallery(代々木上原)にて2021年11月10日(水)~11月16日(火)に開催いたします。会場では、作品の販売はもちろん、2Fカフェ&シアタースペースでは作家の日常の映像や写真を上映。よりインスピレーションを感じられる空間になっています。

展示会フライヤーイメージ

展示会フライヤーイメージ

参加作家

(1)Instagramフォロワー100万人をもつ世界的人気作家
デンマーク 陶芸作家 エリック・ランドン(ブランド:Tortus Copenhagen)

エリック・ランドン Tortus copenhagen_2

エリック・ランドン Tortus copenhagen_2

コペンハーゲンの美しい街角にあるスタジオを拠点に活動する陶芸作家エリック・ランドン。何よりも目を惹くのは、気品のある豊かな色調、フォルムと質感です。今展のために制作された、代表作である花器から情熱や素材への愛を感じられることでしょう。

https://www.instagram.com/tortus/

(2)小さなパーツを重ね合わせた独創的な陶作品が印象的
フィンランド 陶芸作家 マリアンネ・フオタリ Marianne Huotari

マリアンネ・フオタリ Marianne huotari

マリアンネ・フオタリ Marianne huotari

世界最大級の陶磁器の祭典、国際陶磁器フェスティバル美濃の入賞が発表されたばかり。ヘルシンキを拠点に名窯・アラビア製陶所の美術部門「Arabia Art Department」永久会員。

マリアンネの作品には、どのようなテーマであっても、デザインやアートに対する優しいアプローチである何かが内在し、美しさとクラフトマンシップ、そして意識的なものづくりが融合しています。2018年表参道スパイラルにて初個展、2019年松山ムスタキビ個展。

https://www.instagram.com/mariannehuotari/

(3)森に暮らし、木の声と対話しながらうつわにする
ドイツ 木工作家 フランツ・キールオファー Franz Keilhofer

フランツ・キールオファー Franz Keilhofer_3

フランツ・キールオファー Franz Keilhofer_3

山脈と湖が美しい町、ベルヒテスガーデナーランド出身の木工作家。美しい木材を使うターナーとして働いています。主に情熱を注ぐのは器づくりです。今回展示されるほとんどの作品が生木で作られ、自然からなる木目の景色を大切にしています。フランツの作品は、シンプルなフォルム、時代を超えた優美なデザインが特徴です。

https://www.instagram.com/gingerwoodturner/

(4)デンマーク・ボーンホルム島の自然をうつわに映し出す
デンマーク 陶芸作家 サラ・オークマン(ブランド:oh oak)

サラ・オークマン Sarah Oakman oh oak_2

サラ・オークマン Sarah Oakman oh oak_2

ボーンホルム島という、コペンハーゲンから離れた小さな島で暮らす陶芸作家のサラ。
岸壁に囲まれ自然がそのまま残されている土地で生み出された作品は、ネイチャーを映し出すかのよう。そのユニークな彼女のうつわは、デンマーク各地のレストランで使われています。

https://www.instagram.com/oh_oak/

(5)フィンランド美術賞展・特別賞受賞、レストランINUAプロジェクトに参加
東京 陶芸作家 小川 綾 Aya Ogawa

小川 綾 Aya Ogawa

小川 綾 Aya Ogawa

「友達のような存在であれたら」。そんな願いを込めて作品を作るのは、陶芸作家・小川 綾。
届けたいのは、道具ではなく「情景」をつくりだす器です。作品の儚く、美しい色は、土の配合や形の凹凸によって同じ釉薬でも異なる表情が現れます。
その他、フィンランド美術賞展での特別賞受賞、レストランINUAプロジェクトに参加など国内外問わず活躍。

https://www.instagram.com/aya_ogawa_ig/

合同展示会概要

●日程  : 2021年11月10日(水)~11月16日(火) ※お休みなし
●時間  : 12:00-19:00 *最終日17:00閉場
●最新情報: https://www.instagram.com/aya_ogawa_ig/
       http://ayaogawa.net/news-details/index.php?id=68

●会場  : hako Gallery(代々木上原駅東口から徒歩1分)
       渋谷区西原3-1-4 TEL.03-5453-5321
       http://hakogallery.jp

会場2Fカフェ&シアタースペース

・作家の日常の映像や写真をミニシアターでご覧いただけます(30分ごとに繰り返されます)
・珈琲くるる ワークショップ&PopUp Shop
 ※開催日など詳細は、サイトをご確認ください

エリック・ランドン Tortus copenhagen

エリック・ランドン Tortus copenhagen

マリアンネ・フオタリ Marianne huotari_2

マリアンネ・フオタリ Marianne huotari_2

フランツ・キールオファー Franz Keilhofer

フランツ・キールオファー Franz Keilhofer

フランツ・キールオファー Franz Keilhofer_2

フランツ・キールオファー Franz Keilhofer_2

エリック・ランドン Tortus copenhagen_3

エリック・ランドン Tortus copenhagen_3

小川 綾 Aya Ogawa_2

小川 綾 Aya Ogawa_2

小川 綾 Aya Ogawa_3

小川 綾 Aya Ogawa_3

小川 綾 Aya Ogawa_4

小川 綾 Aya Ogawa_4

サラ・オークマン Sarah Oakman oh oak

サラ・オークマン Sarah Oakman oh oak

サラ・オークマン Sarah Oakman oh oak_3

サラ・オークマン Sarah Oakman oh oak_3