「子どもが”自分で考え行動できる子”になる」と話題!「シュタイナー教育」がおうちで実践できる本が登場

株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『「個性」と「才能」が伸びる シュタイナー式子育て』(赤川幸子/著)を2025年5月21日より刊行いたします。
書誌情報:https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761278045/

◆世界で30万人以上が受けている注目の教育法
俳優の斎藤工さん、坂東龍汰さん、村上虹郎さん、そして世界的ベストセラー『モモ』の著者であるミヒャエル・エンデなど、数々の著名人が受けた教育として注目を集めている「シュタイナー教育」。
子ども 1 人ひとりの個性を尊重するとともに、潜在的な能力を引き出すことに重きを置いた教育法で、子どもの学年や年齢、発達の段階なども加味し、最適な授業を行うのが特徴です。
本書の著者は、その「シュタイナー教育」を都内のこども園で実践している赤川幸子氏。
園で行っている「ことば」や「習慣」を、おうちでできる具体的なやり方に落とし込んでお伝えします。
親の意図が子どもにスムーズに伝わることで、親は子育ての大変さが大幅に軽減され、子どもは主体性が現れるようになります。
そして、親子の信頼関係に好循環が生まれていくのです。
自然と触れ合い、非認知能力が上がる「シュタイナー教育」。
本書を通じて、今日からおうちで実践してみませんか?

◆人生の土台となる「意志」を育む
シュタイナー教育では、「子育てのゴールは、子どもを手放すこと」としています。自立した子どもを育てるための教育です。
とはいえ、そんなに難しいことではありません。私たちの園を覗いていただければわかるのですが、もしかすると「ただ楽しく自然の中で遊んでいるだけ」に見えるかもしれません。しかし、そこには子どもたちを力強く育てるための秘密があるのです。
シュタイナー教育で、まず最初に育むのは「意志の力」です。本書では、この部分を中心にお伝えしていきます。
シュタイナー教育では、0歳から7歳までの期間を非常に重要な時期であると捉えています。この時期に身体を思い切り動かしながらつくりあげる「意志」が、その後の人生を築く土台になるからです。
意志が育つと、自ら動き、自ら感じ、自ら学べる子になります。これが、自立の始まりです。
本書によって、皆さんの子育てが充実したものになり、お子さんが本来持っている力をのびのびと発揮できるようになることを心から願っています。
(──「はじめに」より)


【目次】
はじめに
序章シュタイナー教育って何?
第1章シュタイナー教育が大事にしていること
第2章子どもに伝えるために必要な3つのこと
第3章子どもにわかる「ことば」を話そう
第4章7歳までは「からだ」で学ぶ
第5章教えて赤川先生 Q&A
第6章子どもの個性を伸ばし、能力を引き出すためにおうちでできること
おわりに
【著者プロフィール】
赤川幸子
◉─株式会社こどもとくらし代表取締役。広尾シュタイナーこども園・高輪シュタイナーこども園園長。
◉─短期大学卒業後、国際線客室乗務員として7年間勤務。その後結婚、出産。区立・私立幼稚園非常勤職員、区立・私立保育園非常勤職員、保育ママ、産後ケアのベビーシッターと保育業界のあらゆる職種で約10年経験を重ね、夫婦共働きでの子育てに奮闘してきた。
◉─子育て中にシュタイナー教育の本と出会い、シュタイナーの教育観が自身の子育て観と合致する部分が多く、シュタイナー教育の道を志すようになった。『都会に生まれ育つこどもにこそ、シュタイナー教育を』の思いから、2008年東京都港区に高輪シュタイナーこども園、2011年には広尾シュタイナーこども園を開園。
◉─その他に、親子クラスや親子キャンプ、畑と野原遊びの会等、親子でくらしを楽しめる企画を開催している。無料メルマガ配信中(登録者2000人超)。
【書誌情報】
書名:『「個性」と「才能」が伸びる シュタイナー式子育て』
定価:1,650円(税込)
判型:46判
体裁:並製
頁数:232頁
ISBN:978-4-7612-7804-5
発行日:2025年5月21日
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761278045/
Amazon:https://amzn.asia/d/cilI3Dy
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18231581/