日本オラクル、サプライチェーン計画において顧客やサプライヤーとの連携を強化するアプリケーションを出荷開始
日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新宅正明)は、サプライチェーンの計画において、顧客やサプライヤーとの連携を強化するモジュール「Oracle Collaborative Planning」を本日より出荷開始することを発表します。本モジュールの追加により、日本オラクルはビジネスアプリケーション「Oracle E-Business Suite 11i」のSCM(サプライチェーン管理)ソリューションを強化し、より正確なサプライチェーンの構築を目指す企業のニーズに応えていきます。
「Oracle Collaborative Planning」は、サプライチェーンの計画において、顧客やサプライヤーなど、社外の関連企業との連携をスムーズにし、サプライチェーン全体を最適化するモジュールです。サプライチェーンの精度を向上するには、顧客の発注予定やサプライヤーからの発注・承諾確認などを正確に反映した、より正確なサプライチェーン計画の作成が重要です。これまで、「Oracle E-Business Suite」では、上記のような社外との連携を実現するには、公開されたAPIを用いて別途開発する必要がありました。「Oracle Collaborative Planning」を利用することにより、顧客やサプライヤーからの情報の取得および自社のサプライチェーン計画への反映が自動的に行えるようになり、開発者の負担を減らすことができます。また、調達部門は、顧客とのCPFRを実現したり、サプライヤーからの調達欠品や納期遅延を事前に予防することにより、よりサプライチェーン全体の精度を向上することができます。
また、「Oracle Collaborative Planning」は、在庫の補充処理など、顧客の在庫管理をベンダー側が主導して行うVMI機能をサポートしています。これにより、欠品による販売機会の損失を減らすと同時に、顧客自身が行う在庫管理および追加発注の負担を軽減します。
「Oracle Collaborative Planning」概要
l 提供開始日:2003年2月6日
l 価格:300万円から
l 対応OS:Solaris, HP-UX, HP Tru64, AIX, Red Hat Linux AS, Windows NT/2000
l 主要機能:
- 顧客の作成した販売・発注予測を取り込んだ、需要予測の作成
- 自社の需要予測を顧客と共有し、需給の不一致を調整
- 自社の供給計画のサプライヤーへの開示および、供給計画に対するサプライヤーからの受諾(供給コミット)の取得
- サプライヤーからの供給コミットを速やかに顧客に提示することによる、需要予測の精度向上
- サプライチェーン計画作成時に発生する例外処理の自動化
- VMI機能による、ベンダー主導の顧客在庫管理
APIについて
API(Application Programming Interface)とは、プログラムが異なるプログラムと通信するためのインターフェースです。
CPFRについて
CFPRはCollaboration(協働)、Planning(計画)、Forecasting(予測)、Replenishment(補充)の四単語の頭文字を組み合わせた造語で、通常「需要予測と在庫補充のための協働作業」と訳されています。小売業者などの需要側と、ベンダーなどの供給側との間で事前に締結した合意事項に基づき、販売予測や供給計画などを共同で作成し、販売する商品の確保や生産計画の精度を向上するための手法です。サプライチェーンにおいて、ベンダーと卸売り業者、小売業者の協働して行う、売上高や発注計画の立案、市場動向の予測、商品の補充など一連の取組みを表します。米国の流通業界標準化機構であるVICS(Voluntary Interindustry Commerce Standards、URL:http://www.cpfr.org/)において、標準化が進められています。
VMIについて
VMI(Vendor Management Inventory)とは、ベンダーが顧客の在庫状態を把握して、自ら主導して顧客の在庫の補充を行う手法です。顧客の在庫管理をベンダーが代替して行うにより、顧客が自ら行う在庫管理や追加発注の負担が軽減します。また、ベンダーは、顧客の在庫情報を把握することで、受注や販売機会をより多く確保することが可能になります。
■本件に関する報道関係お問い合わせ先:
日本オラクル株式会社 マーケティング本部 コーポレート・コミュニケーションズグループ
広報担当:栃尾 TEL:03-5213-6927 E-mail: Miki.Tochio@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press/
Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。
本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。