星空観光推進を掲げ、岡山県井原市が新観光イメージ動画を公開  デニム・ブドウに続くは「星空」、SNS情報発信強化を図る

キャンペーンコピーは『はじめまして、いばら』

岡山県井原市
2019-08-16 16:00

岡山県井原市は、これまで「デニムの聖地」「ブドウの産地」「平櫛田中生誕の地」など様々なコンテンツで観光推進を図っており、今回は様々あるコンテンツの中から、これからの観光促進の核と位置付ける「星空観光」をメインコンテンツに据え、新たな観光体験型イメージ動画『はじめまして、いばら』を制作、2019年8月9日に公開しました。

星空公園の夕暮れ

星空公園の夕暮れ

はじめまして、いばら(岡山県井原市観光イメージ動画)
https://www.youtube.com/watch?v=l3oUuwQ2MCs

動画をはじめ、SNS情報発信強化を推進

ユニークなのは動画に出演する2人の女性が数万人のフォロワーを持つインスタグラマーでもあり、独自の情報発信も連動して行っていること。実際に初めて訪れた井原観光を楽しむ様子は撮影風景と合わせて同時投稿されていました。
市でもSNSでの情報発信を強化するため、新たにインスタグラムアカウント(アカウント名はイバラグラム)を開設、観光協会のFacebookもリニューアル。観光情報の受け皿として観光特設サイトも新設し、様々な情報発信の連動、強化を図っています。

現在、各自治体が動画制作、SNS整備を進めていますが、連動感の強い施策となっており、市としても新たな挑戦となっています。
なお、今回のキャンペーンコピーである「はじめまして、いばら」は、全国区での知名度の低さを逆手に取り、新たに情報発信を市を挙げて行う覚悟と気持ちを表したものです。

井原市│観光サイト・SNS

美しい星空を守る井原市の公式観光サイト https://visit-ibara.com/
井原市観光協会Facebook https://www.facebook.com/ibarakankou/
【公式】イバラグラム  https://www.instagram.com/ibaragram/
井原市観光協会YouTube https://www.youtube.com/watch?v=l3oUuwQ2MCs

「イバラグラマー」ことインスタグラマー
中村江莉香 https://www.instagram.com/erica_nakamura/
芳美リン  https://www.instagram.com/lynn.lynn5/

観光イメージ動画「はじめまして、いばら」内の観光情報(一部)

美星天文台

口径101cmの望遠鏡を備えた国内屈指の公開天文台。この大型望遠鏡を使って、誰でも気軽にスターウォッチングを楽しむことができ、天文ファンだけでなく、一般の家族連れなど多くの観光客が訪れる人気スポットです。
4次元で大宇宙を体験できる4D2U映像の上映もあり、天候にかかわらず星空の魅力を体感できます。

井原鉄道

岡山県総社市から広島県福山市を単線1車両電車で結ぶローカル鉄道で、井原駅は井原鉄道の最大の拠点駅です。観光車両「夢やすらぎ号」はレトロで可愛い茜色の車両で、旅の気分を盛り上げてくれます。

井原デニム

古くから織物が盛んだった井原は、その伝統に裏打ちされた確かな技術を生かし、デニム生地や縫製、加工工場などが集まる一大産地で、「デニムの聖地」といわれています。
色の風合いや肌触りなども抜群な井原デニムは、海外でも高い評価を受けています。

星尾神社

美星町に伝わる流れ星伝説。はるかむかし、流れ星は空中で3つに分かれ、この地に落ち人々はこれを神の使いと信じ、神社を建て、大切に祀ってきました。そのひとつが、星尾神社です。

観光イメージ動画「はじめまして、いばら」カット

美星天文台

星空公園の夕暮れ

星空公園の夕暮れ

JR在来線と井原をつないでいる井原鉄道

かわいいローカル線、井原鉄道

かわいいローカル線、井原鉄道

井原デニムによるデニム着物を着て、ご満悦の2人。

井原デニムのデニム着物

井原デニムのデニム着物

趣き抜群、そしてバリバリ現役のデニム工場見学

デニム工場見学

デニム工場見学

新しい観光コンテンツとなる弓道体験

那須与一のゆかりの地で弓道体験

那須与一のゆかりの地で弓道体験

流れ星伝説の残る星尾神社で星空をお願い

流星伝説の神社へお参り

流星伝説の神社へお参り

市場で地元の方とふれあい

とれたて新鮮野菜の市場

とれたて新鮮野菜の市場

家族連れでいっぱいの天文台の観測会

美星天文台

美星天文台

奇跡が円を描く美星の星空

星たちの軌跡

星たちの軌跡

星に願いを

星に願いを

星に願いを

でんちゅうくん

でんちゅうくん