琵琶湖の自然を体感!大阪信愛学院小学校が3・4年生を対象に自然体験学習を実施

自然との触れ合いを通じて心を育む2日間

学校法人大阪信愛女学院
2025-07-02 09:00
令和5年(2023年)の3・4年生「体験学習」の様子

令和5年(2023年)の3・4年生「体験学習」の様子

大阪信愛学院小学校(大阪市城東区)は、令和7年(2025年)7月14日(月)、15日(火)に、滋賀県の琵琶湖で小学3年生51名、4年生52名を対象に自然体験学習を実施します。この体験学習は、小学3年生と4年生の児童が縦割り班で参加することが特徴であり、上級生が下級生をいたわり、下級生は上級生を慕い、互いに尊重する心を深めます。

本件のポイント

●大阪信愛学院小学校が3・4年生を対象に琵琶湖の自然を学ぶ「体験学習」を実施
●琵琶湖でのカヤック体験や、琵琶湖岸に群生する「ヨシ」を使ったクラフトなどを通して自然に触れる
●異なる学年の児童が一緒に活動することで、相手を思いやる気持ちや、助け合う心を育む

本件の内容

大阪信愛学院小学校は、滋賀県琵琶湖の自然を学ぶことを目的として、小学3年生と4年生による縦割りの団体生活を通した体験学習を実施します。1日目は琵琶湖でのカヤック体験、キャンドル作り、キャンプファイヤー、2日目には琵琶湖岸に群生する「ヨシ」を使ってフォトフレームを作るクラフト体験、デジタルスタードームほたるでのプラネタリウム鑑賞などを行います。
3年生は初めての、4年生は2回目の宿泊を伴う体験学習で、親元を離れた団体生活を通して、自分のことを自分で行い役割や責任を果たすことの大切さを学び、仲間と助け合い友情を深めます。

カヤックに挑戦する児童たち

カヤックに挑戦する児童たち

参加児童の記念撮影

参加児童の記念撮影

琵琶湖の「ヨシ」を使ったフォトフレーム制作

琵琶湖の「ヨシ」を使ったフォトフレーム制作

開催概要

日時:令和7年(2025年)7月14日(月)、15日(火)
場所:滋賀県高島市 琵琶湖周辺
   デジタルスタードームほたる(滋賀県守山市今浜町十軒家2876)ほか
対象:小学校3年生(51名)、4年生(52名)
主なイベント:カヤック体験、キャンドルづくり、キャンプファイヤー、ヨシのフォトフレームづくり、プラネタリウム鑑賞

関連リンク

https://el.osaka-shinai.ed.jp/

学院概要

大阪信愛学院は、大阪市城東区に位置する、認定こども園から大学までを擁する総合学院です。1884年の創立以来140年にわたり、カトリック精神に基づいた人間教育を土台に、時代に応じた質の高い教育を提供し続けています。

https://www.osaka-shinai.ac.jp/

■本件に関する問い合わせ先

取材をご希望の方は、お手数ですが下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。

学校法人大阪信愛女学院
法人事務局広報部 担当:大隈(おおくま)
TEL:06-6939-4391(ダイヤル9番)
FAX:06-6939-7161
E-mail:houjin-kouho@osaka-shinai.ac.jp