山梨県白州町で農業体験イベントを6月2日から全14回開催  地元農家の全面協力で農業を通し子供達の成長にも貢献

白州・尾白の森名水公園べるが
2018-05-24 10:00

南アルプス甲斐駒ケ岳の麓に位置する公共施設「白州・尾白の森名水公園べるが」(以下、当施設)は、2018年6月2日から11月3日までの日程限定で、地元竹宇地区の農産物生産者組合と協力し、農業体験イベント「植to食project~べるが×竹宇農業体験~」を全14回開催します。都会に暮らす子供達を対象に農業体験を提供することで、白州地域の美しい水や豊かな自然環境を伝え、地域の活性化につなげたいと考えています。また、開催にあたっては地元農家の全面協力を受けています。公共施設として、地域住民へ一方的にサービスを提供するだけでなく、お互いに協力し合うことで、地域住民のやりがいや楽しさを呼び起こす新しい地元貢献を目指しています。

田植えの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

URL: https://www.facebook.com/vergaxchikunogyo/

企画の背景

当施設は、北杜市の公共施設として1996年(平成8年)の開業以来、多くの地域住民の方々に支えられ運営してまいりました。そのなかで、地元竹宇地区の農産物生産者組合から「若い世代や子供達のために何か協力できることはないか」との声をいただきました。そこで、彼らの持つ農地と農業経験を生かし、農業経験のない子供達のために、田植えや種まき、収穫などの農業体験イベントを行うに至りました。昨年2017年の開催時には、たくさんの子供達とその親世代に好評をいただいたため、2018年も引き続き開催する運びとなりました。

企画のポイント

ポイント(1) 地域住民との協力で実現。公共施設としての新しい価値を提供
本イベントで、開催に不可欠な農地の提供、農業指導、農作物の管理を行うのはすべて地元竹宇地区の住民です。一般的に農業体験イベントは、農地の確保や農作物の管理が必要なため、施設だけの負担で開催するのは難しいものですが、地域住民の全面協力のおかげで開催が実現しました。また、住民にとっても、参加した子供達と触れ合えたり、地元施設の運営に関わることにやりがいがあると好評です。公共施設は地域に貢献することが使命ですが、利用してもらうだけでなく、運営やイベントへ関わってもらうことを通じて地域に貢献する新たな形であると言えます。

ポイント(2) 全11種の多彩なメニューで「植える」から「食べる」まで体験
体験メニューは全11種と多彩で、扱う食材も米、さつまいも、大豆、くろすぐり(カシス)など7品目におよびます。また、「植to食project」と銘うっている通り、田植えや種まきの段階から、稲刈りや収穫、収穫したものを使って調理する段階まで、複数の回に参加をすれば一連の流れを体験できます。

ポイント(3) 農業体験を通した「食育」「ゼロ体験」で子供達の成長に貢献
本イベントは、主に山梨県内の子供達を対象としています。農業体験は、日頃食べているお米や野菜がどのように作られるのかを学ぶ「食育」、土に触れ泥だらけになって自然に親しむ「ゼロ体験」といった側面があり、子供達の成長に欠かせない体験を提供しています。農業の体験のない子供達を中心に、地方への移住を検討しているファミリーなどにも好評です。

イベントスケジュール(全11種)

・6月2日(土) 幻の米「農林48号」 お田植え体験
予約    :必要・当日飛び込みも可能
時間    :10:00~13:00終了予定
料金    :大人2,000円/小学生1,000円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験・お土産(お米1kg)・尾白の湯入浴料

・6月3日(日) 白州米コシヒカリ お田植え体験
予約    :必要・当日飛び込みも可能
時間    :10:00~13:00終了予定
料金    :大人2,000円/小学生1,000円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験・お土産(お米1kg)・尾白の湯入浴料

・6月16日(土) さつまいも植え付けandカラフルポテト収穫体験
予約    :必要・当日飛び込みも可能
時間    :13:00~15:00終了予定
料金    :大人2,000円/小学生1,000円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験・尾白の湯入浴料

・6月23日(土) 大豆の種まきand手作りピザ体験
予約    :必要・当日飛び込みも可能
時間    :10:00~14:00終了予定
料金    :大人2,000円/小学生1,000円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験・尾白の湯入浴料・手作りピザの昼食

・6月30日(土)、7月1日(日)、7月7日(土)、7月8日(日)
 くろすぐり(カシス)の摘み取り体験
予約    :必要・当日飛び込みも可能
時間    :午前の部10:00~13:00終了予定/午後の部11:00~14:00終了予定
料金    :大人1,000円(1カップ付)/小学生500円/幼児無料
含まれるもの:体験、尾白の湯入浴料

・9月15日(土) 枝豆収穫体験andずんだ白玉餅づくり
予約    :必要・当日飛び込みも可能
時間    :10:00~13:00終了予定
料金    :大人2,000円/小学生1,000円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験、尾白の湯入浴料

・10月6日(土) 白州米コシヒカリ稲刈りand平飼いコケッコー!Vol.02
予約    :必要・当日飛び込みも可能
時間    :10:00~14:00終了予定
料金    :大人2,000円/小学生1,000円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験、尾白の湯入浴料、お土産(お米1kg、卵)

・10月8日(月)祝 さつまいも収穫体験
予約    :必要・当日飛び込みも可能
時間    :13:00~15:00終了予定
料金    :大人2,000円/小学生1,000円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験、尾白の湯入浴料

・10月20日(土) 幻の米「農林48号」稲刈り体験and平飼いコケッコー!
予約    :必要・当日飛び込みも可能
時間    :10:00~14:00終了
料金    :大人2,500円/小学生1,500円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験、尾白の湯入浴料、お土産(お米1kg、卵)

・10月28日(日) ハロウィンかぼちゃ収穫体験and竹宇パレード
予約    :必要
時間    :10:00~16:00終了予定
料金    :大人1,000円/小学生700円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験・尾白の湯入浴料・手作りピザの昼食

・11月3日(土) 踏んで!叩いて!大豆の収穫体験
予約    :必要
時間    :13:00~15:00終了予定
料金    :大人2,000円/小学生1,000円/幼児500円/3歳以下無料
含まれるもの:体験・尾白の湯入浴料・お土産(大豆1袋)

概要

名称 :植to食project~べるが×竹宇農業体験~
開催日:6月2日、3日、16日、23日、30日、7月1日、7日、8日、
    9月15日、10月6日、8日、20日、28日、11月3日(全14回)
時間 :回によって異なる
料金 :大人1,000円~、小学生500円~
場所 :べるが集合、農作業をする畑は回によって異なる
予約 :必要(一部当日参加も可能)
持ち物:汚れてもいい服装
雨天時:翌日以降に延期。一部の回は中止

イベントに関するお問い合わせ
白州・尾白の森名水公園べるが総合案内(担当伊藤)
TEL   :0551-35-4411
営業時間:9:00-17:00
定休日 :水曜日

白州・尾白の森名水公園べるが

南アルプス甲斐駒ケ岳の麓に位置する公共施設です。約20haという広大な敷地のほとんどが森林で、川や滝も流れます。その中に、キャンプゾーン、ゲストハウス、BBQ場、レストラン、温泉などアウトドア要素の強い設備が配置されています。「みんなでつくる森の体験基地」をコンセプトに、子供達が自然を体験することで成長できるような設備やイベントを提供しています。2018年4月には宿泊棟とレストランの一部をリニューアルし、ピザ作りができるなど体験の要素をより強化しました。

施設の概要

施設名   : 白州・尾白の森名水公園べるが
含まれる施設: 森の宿泊館、レストラン サラダボウルキッチン、
        BBQテラス&Cafe-rest水の音-mizunone、キャンピングゾーン
        (バンガロー、テントサイト)、森のBBQ広場、尾白の湯 など
所在地   : 〒408-0315 山梨県北杜市白州町白須8056
アクセス  : 東京方面より中央道須玉インターより20分
        長野方面より中央道小淵沢インターより20分
        電車の場合中央本線小淵沢駅下車、タクシーで20分
営業時間  : 公園 9:00~17:30
        *尾白の湯は10:00~21:00(20:30最終受付)
定休日   : 水曜日(祝日の場合は翌日、GW・夏休み期間中は無休)
入園料   : 無料(除外日あり)
所有    : 北杜市
指定管理  : 株式会社アルプス
URL     : http://verga.jp
問い合わせ先: 森の宿泊館・森のBBQ広場・公園・イベント 0551-35-4411
        サラダボウルキッチン 0551-35-3153
        BBQテラス・尾白の湯 0551-35-2800
        べるが尾白の森キャンプ場 080-4074-2962

さつまいも収穫の様子(昨年)

さつまいも収穫の様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

さつまいも植え付けの様子(昨年)

さつまいも植え付けの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

田植えの様子(昨年)

カラフルポテト収穫体験の様子(昨年)

カラフルポテト収穫体験の様子(昨年)

さつまいも収穫の様子(昨年)

さつまいも収穫の様子(昨年)

さつまいも収穫の様子(昨年)

さつまいも収穫の様子(昨年)

べるがではいつでもピザ作り体験が楽しめる

べるがではいつでもピザ作り体験が楽しめる

べるがの敷地には滝も流れ豊かな自然に囲まれている

べるがの敷地には滝も流れ豊かな自然に囲まれている

客室1

客室1

客室2

客室2

客室3

客室3

客室4

客室4

客室5

客室5