猫の手も借りたい?熊野筆で作った ネコ型ボディブラシでスキンケア  応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて 10月9日(日)まで期間限定先行販売

土井木工株式会社
2022-09-29 11:30

創業73年の歴史を誇る府中家具メーカーの土井木工株式会社(所在地:広島県府中市府川町)は、広島県を代表する伝統工芸品である熊野筆の製造メーカーの株式会社晃祐堂(所在地:広島県安芸郡熊野町)と共同開発した「熊野筆を使ったネコ型ボディブラシ」を、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて10月9日(日)まで期間限定先行販売いたします。

猫の肉球を連想させる熊野筆

猫の肉球を連想させる熊野筆

Makuake プロジェクトページ: https://www.makuake.com/project/doi_furniture/

「Makuake(マクアケ)」を運営する株式会社マクアケは、株式会社ビームスと、ローカルの事業者と共に新商品デビューを行うローカル共創プログラムの提供を開始しました。
共創プログラム第一弾として中国地方の事業者で新商品開発を実施。地域オンリーワンな技術や背景を持つ企業や、地域の工芸品を扱う事業者15社(広島県14社・岡山県1社)に土井木工が選ばれ、新商品ネコ型ボディブラシを開発し、Makuake内に設置される「ローカル共創プログラム」特設ページで発表し先行販売が開始されました。

ネコ型ボディブラシの特徴

ポイント1:広島県の伝統工芸品の熊野筆と府中家具がコラボしたボディブラシが誕生。
ポイント2:高級山羊の毛をふんだんに使用したネコ型ボディブラシでスキンケア。
ポイント3:高級家具にも使われる世界三大銘木ウォルナットをブラシの木部に採用。

「私も熊野筆で化粧をしてる!」という方もいらっしゃると思います。男性は使ったことがないかもしれませんが、実は多くの方が熊野筆を体験したことがあるかもしれません。
理髪店でしてもらう「髭剃り」でシェービングの前にブラシで泡立てをしますよね。そのブラシが実は熊野筆を使っている理髪店がほとんどなのです。
あの泡の肌あたり気持ちいいですよねー。まさにあの気持ちよさがボディブラシになったら……!
毎日のシャワータイムが癒しの時間になると思いませんか?

熊野筆は主に山羊、リス、イタチ、タヌキ、鹿などの動物の毛の天然素材と、PBT(ポリブチレンテレフタレート)などの合成繊維の毛が使われています。それぞれ特徴があり、チークブラシやアイシャドウなどブラシの性質によって適材適所で使われます。また複数の種類の毛を混ぜて(混合ブラシ)使用されることもあります。
今回開発したボディブラシは、2種類の穂先を開発しました。山羊の毛は生えている部位にによって毛の種類が分けれれます。化粧筆には「細光峰」「粗光峰」「白尖峰」「黄尖峰」と呼ばれる種類を使いますが、今回のボディブラシは「白尖峰」を使用します。
「細光峰」「粗光峰」は柔らかく化粧筆にはぴったりなのですが、いくつか試作品を作ってみたのですがボディブラシにしては柔らかすぎるので、コシのある「白尖峰」とPBTをバランスよく採用しました。

中央の大きい穂先は山羊の毛の白尖峰を80%、PTB20%のハイブリッド、周りの小さい穂先は山羊の毛の白尖峰40%とPBT60%のハイブリッドとなります。
大きい穂先は山羊の天然毛である白尖峰を中心としたソフトな感触を、小さい穂先はPBTを中心とした弾力あるミディアムな感触を追求しました。2段階構造のブラシが新しい感覚をもたらします。

人間の毛穴の細さはおよそ100μm~300μm(0.1mm~0.3mm)と言われています。それゆえブラシ1本の太さが毛穴よりも太いと、肌表面の汚れだけしか落とせておらず、毛穴の中までしっかりケアできていないことになります。
化粧筆で使用する山羊の毛の細さはおよそ100μm(0.1mm)!そして先端に向かって細くなります。つまり山羊の毛を使えば毛穴の中までしっかり汚れをケアできることになります。これこそが熊野筆が選ばれる理由なのです。

瀬戸内の恵み レモンで実験

瀬戸内の恵み レモンで実験

ファンデーションには化粧下地には油分が含まれているので、その日のうちにきちんと落とさないと角栓の原因になってしまいます。レモンにファンデーションを塗って実験してみました。
レモンを手で洗ってみましたが、レモンの表面の小さい穴にファンデーションが残ってしまいます。(画像右上)
しかしながら熊野筆で洗ってみれば穴のファンデーションもしっかり落としてくれます。(画像右下)
熊野筆がお肌の毛穴の角質や汚れをしっかり落としてくれるので、一緒にオイルクレンジングなどをするとより美肌ケアにいいですね。

穂先(ブラシ)の部分にしっかりと水分を含ませ、石鹸を下にボディブラシで円を描くように擦ります。しっかりと泡が溜まってきたら洗っていきましょう。体を洗う場合も円を描きながらゆっくり洗っていきます。タオルのようにゴシゴシ肌を磨くイメージではなく、肌を優しくほぐすように撫でながら洗います。今までにない体験をしてみてください。

・ネコ型ボディブラシ ハンディタイプ仕様
サイズ      :幅8cm×全長12cm×高さ7cm(木部4cm/穂先3cm)×重さ130g
大きい穂先(ブラシ):山羊の毛の白尖峰80%+PBTの混毛
小さい穂先ブラシ :山羊の毛の白尖峰40%+PBTの混毛
木部       :天然木(広葉樹)アメリカ産ブラックウォルナット材

・ネコ型ボディブラシ 柄付きタイプ仕様
サイズ      :幅8cm×全長35cm×高さ7cm(木部4cm/穂先3cm)×重さ200g
大きい穂先(ブラシ):山羊の毛の白尖峰80%+PBTの混毛
小さい穂先ブラシ :山羊の毛の白尖峰40%+PBTの混毛
木部       :天然木(広葉樹)アメリカ産ブラックウォルナット材

Makuakeの応援購入について

本商品は、応援購入サービスMakuake(マクアケ)の限定販売商品です。応援購入には先着順数量限定でお得な割引価格が設定されています。

商品の詳細・ご購入: https://www.makuake.com/project/doi_furniture/
販売価格     : ハンディタイプ - 17,600円(税込価格)
           柄付きタイプ - 24,200円(税込価格)
販売期間     : 2022年10月9日まで
目標金額     : 300,000円

会社概要

会社名:土井木工株式会社(DOI FURNITURE MFG.LTD.)
本社 :〒726-0004 広島県府中市府川町57-1

詳しい情報、新しい情報はWebサイトを中心に随時更新していきます。ご覧ください。
◇Webサイト: https://www.doikagu.co.jp/
◇Instagram: https://www.instagram.com/doi.furniture.mfg.ltd/
◇Facebook : https://www.facebook.com/doi.furniture.mfg.ltd
◇Twitter : https://twitter.com/doifurniture

株式会社Makuakeと株式会社ビームスが提供する「ローカル共創プログラム」

株式会社Makuakeと株式会社ビームスが提供する「ローカル共創プログラム」

ビームス広島スタッフによる監修

ビームス広島スタッフによる監修

ネコ型ボディブラシ 柄付きタイプ(左) ハンディタイプ(右)

ネコ型ボディブラシ 柄付きタイプ(左) ハンディタイプ(右)

ネコ型ボディブラシ柄付きタイプ

ネコ型ボディブラシ柄付きタイプ

円を描くように石鹸で優しく泡立て

円を描くように石鹸で優しく泡立て

選毛と呼ばれる作業。熊野筆の品質が決まる。

選毛と呼ばれる作業。熊野筆の品質が決まる。

熊野筆は全てが手作業

熊野筆は全てが手作業

晃祐堂では化粧筆作りの体験もできる

晃祐堂では化粧筆作りの体験もできる

ネコ型ボディブラシ ハンディタイプ

ネコ型ボディブラシ ハンディタイプ

 ネコ型ボディブラシ 柄付きタイプ

ネコ型ボディブラシ 柄付きタイプ

開始2週間で応援購入金額670万円を突破

開始2週間で応援購入金額670万円を突破