『テレ東音楽祭2025夏』の最高視聴率は?盛り上がった歌手や曲を分析
こんにちは。広告データ分析SaaS「TVAL(ティーバル)」のマーケティングチームです。
2025年7月9日(水)、約4時間半にわたり大型音楽特番『テレ東音楽祭2025夏』がテレビ東京系列で放映されました。昭和・平成・令和の名曲を“VTR×生ライブ”でつなぐ構成で、家族揃って楽しめる内容となりました。今回はTVALの視聴率データを基に、番組全体の推移と世代・性別ごとの盛り上がりポイントを分析します。
分析の条件
対象番組: テレ東音楽祭2025夏
対象エリア: 関東(テレビ東京)
放送時間: 2025年7月9日(水) 17:30〜21:54
世帯視聴率、最高は氷川きよし「Feel Like Dance」

視聴率が上昇した時間帯には、以下のプログラムが放送されていました。
・19:39~ 森高 千里 「渡良瀬橋」「私がオバさんになっても」
・20:10~THE JAYWALK「何も言えなくて…夏」
・20:12~ Sonar Pocket「好きだよ。~100回の後悔~」
・20:49~ 氷川きよし「Feel Like Dance」
・21:06~ ASKA「YAH YAH YAH」
“VTR×懐メロ”と“生ライブ”が切り替わる場面で際立った山が連続した印象です。
世帯全体で最も高い視聴率を記録したのは20:50の6.3%でした。
この時間は、20:49から氷川きよしさんがglobeの「Feel Like Dance」を歌唱し、続く20:51頃からはVTR企画「一万人が選んだ伝説のドラマソングベスト10」の中で80年代のヒットドラマ『スクール☆ウォーズ』の主題歌「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」が流れ、往年の名シーンと楽曲が相乗効果を発揮しました。
次点は19:41の森高千里さんが「渡良瀬橋」、「私がオバさんになっても」を披露するシーン(4.6%)。昭和歌謡VTRで高まった期待を、90年代ポップスの生歌唱が見事に引き継ぎ、視聴率を押し上げました。
また、19:00~視聴率が上昇し、最初の山(3.4%)は安全地帯やテレサ・テンさん、加山雄三さんらが登場した「紅白ベスト10」のVTRが牽引。ここで“家族そろって楽しめる懐メロ番組”という番組性が視聴者に定着し、その後の時間帯も安定した視聴につながったと考えられます。
20時台前半は「ひと花咲かせたアーティスト超メドレー」が奏功し、20:12~Sonar Pocket「好きだよ。~100回の後悔~」で6.1%を記録。勢いを保ったままドラマソング特集へつなげたことで、番組全体のピーク形成につながっています。
また21時台では、21:08にASKAさんが「YAH YAH YAH」を歌唱するシーンで再び5.1%まで上昇していました。
他にも女性・男性で世代別に視聴傾向の分析を行いました。
どの時間帯に、どの視聴者層の視聴率が上昇したのでしょうか?
ぜひ本記事でご一読下さい。
スイッチメディアについて
株式会社スイッチメディアは、国内最大規模のテレビ視聴パネルから取得したテレビCM接触データとインテージ社の購買データ(SCI®)をシングルソースで連携させ、テレビCMの売上効果の分析を実現するSaaSプロダクト「TVAL」、またテレビCM+デジタル広告の出稿データを統一指標で一元管理し、過去比較やブランド横断分析を通じてメディア予算アロケーションを支援するSaaSプロダクト「クロスメディアインサイト」の開発・運営を行っています。
<スイッチメディア 会社概要>
社名:株式会社スイッチメディア(https://www.switch-m.com/)
代表者:代表取締役社長 高山 俊治
事業内容:広告データ分析SaaS「TVAL」、「クロスメディアインサイト」および現在放送中のテレビ番組視聴率がわかる「TVAL now」の開発・提供
WEBサイト :
TVAL https://www.switch-m.com/
クロスメディアインサイト https://www.switch-m.com/service/xmedia-insights
TVAL now https://tval-now.switch-m.com/
※記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。(出願中含む)