災害時の被災地遠隔支援手法「クライシスマッピング」 専門家によるカンファレンスを青山学院大学にて2/25開催

青山学院大学
2018-02-20 10:30

青山学院大学は、「AOYAMA VISION CrisisMapping Conference」を2018年2月25日(日)青山学院アスタジオにて開催、国内外のクライシスマッピングに関する専門家を迎えて、基調講演やパネルディスカッション等を実施します。

世界的にみて、災害時の被災地遠隔支援手法「クライシスマッピング」の活動を全学的に取り組んでいる教育機関は少なく、青山学院大学では世代を超えたクライシスマッピング活動を推進することで、世界最高水準のクライシスマッピング拠点を構築することを目指しています。

開催概要

タイトル  : AOYAMA VISION CrisisMapping Conference
公式サイト : http://crisismapping.aoyamavision.com
実施場所  : 青山学院アスタジオ(東京都渋谷区神宮前5-47-11)
アクセスMAP: http://www.sccs.aoyama.ac.jp/astudio_map-html/
開催日   : 2018年2月25日(日) 10:00~17:00

出演者:
Uttam Pudasaini(国際人道組織 WeRobotics,Nepl Flying Lab Coordinator)
国崎 信江(危機管理教育研究所 代表/危機管理アドバイザー)
中丸 剛仁(神奈川県大和市消防本部 警防課 主幹兼警防担当係長 消防司令)
広田 茂雄(東京都調布市 総務部 危機管理担当部長)
田端 将伸(埼玉県横瀬町役場 まち経営課 「よこラボ」事務局)
飛田和 俊明(東京都渋谷区 危機管理対策部防災課長)
浅野 竜一(Project72/SHIBUYA CAMPミッショントレーナー)
石川 淳哉(災害派遣トイレネットワーク/みんな元気になるトイレ)
Azby BROWN(放射線量マッピングプロジェクト Safecast)
岡本 正(銀座パートナーズ法律事務所 弁護士/災害復興法学)
藤井 十章(Japan Young Surveyors Network/土地家屋調査士)
染瀬 直人(VR未来塾 主催/パノラマ写真家)
瀬戸 義章(バックパックラジオ/BHNテレコム支援協議会)
菊池 尚代(青山学院大学 地球社会共生学部 准教授)

主催:青山学院大学
協力:特定非営利活動法人クライシスマッパーズ・ジャパン、
   みんなの防災プロジェクト実行委員会

参加費:無料(定員150名)
    ※事前参加申し込み希望の方は、以下URLよりお申込みください。
    (事前登録特典:昼食付き)
    https://aoyamavision2018.peatix.com
締切 :2月24日(土)11:00迄にお手続きください。

Uttam Pudasaini

Uttam Pudasaini

国崎 信江

国崎 信江

中丸 剛仁

中丸 剛仁

広田 茂雄

広田 茂雄

田端 将伸

田端 将伸

飛田和 俊明

飛田和 俊明

浅野 竜一

浅野 竜一

石川 淳哉

石川 淳哉

Azby BROWN

Azby BROWN

岡本 正

岡本 正

藤井 十章

藤井 十章

染瀬 直人

染瀬 直人

瀬戸 義章

瀬戸 義章

菊池 尚代

菊池 尚代